おしゃれも。暮らしも。新ライフスタイルマガジン。

楽器

エレキギターの選び方とは?ギターの種類や持っておくべきアイテムなどを紹介

これからエレキギターを始めようと思っている初心者の方の中には、どのギターを選べばよいのかわからない方もいるでしょう。エレキギターにはさまざまな種類があるため、自分の演奏スタイルに合っている物を選ぶことが大切です。

本記事ではエレキギターの種類や特徴、ならびにエレキギターの選び方などをご紹介します。セカンドストリートでもエレキギターの販売を行っているため、種類や選び方を押さえた上で、ぜひ利用してみてください。

エレキギターの選び方

さまざまなギター

エレキギターを選ぶ際は「弾きやすさ」と「音のよさ」の2点を確かめることが大切です。実際に試奏したうえで、上記2点を確認するようにしましょう。

なお、エレキギターの選び方に関しては、初心者と中級者で選び方が異なります。以下で詳しくご紹介します。

初心者がエレキギターを選ぶ際のポイント

初心者がエレキギターを選ぶ際は、3万~5万円程度の価格の物を選ぶのがおすすめです。もっと高い価格のギターもありますが、まずは3万~5万程度のエントリーモデルから始めてみて、もっと音にこだわりたいと感じた際に高いギターを買うとよいでしょう。

なお、初心者におすすめのエレキギターの種類はテレキャスターやストラトキャスター、レスポールなどです。

中級者がエレキギターを選ぶ際のポイント

中級者であれば、ある程度スペックの高いエレキギターを選ぶことをおすすめします。価格は10万円前後の物を選ぶとよいでしょう。

価格が10万円前後のエレキギターには、高品質なピックアップや精度の高いベグ、良質な木材が使われていることが多いため、きれいな音を出すことができます。また、出荷前にクラフトマンによって、弾きやすいよう調整されていることも魅力のひとつです。

ギターの種類に関して、中級者であれば変形ギターやセミアコなどを選択肢に入れるとよいでしょう。憧れのギタリストのシグネイチャーモデルなど、ストラトやレスポール以外のモデルを選ぶのもおすすめです。

エレキギターの種類と特徴

ギターが並んでいる様子

エレキギターの代表的なモデルとして、フェンダーのストラトキャスターやギブソンのレスポールなどが挙げられますが、その他にもさまざまな種類のエレキギターがあります。

エレキギターを選ぶ前に種類ごとの特徴を把握しておくことが大切です。以下でそれぞれの特徴を詳しくご紹介します。

1:テレキャスター

テレキャスター

テレキャスターはソリッドギター(ボディ内部に空洞がないギター)の原点とも呼ばれているギターです。歯切れのよい音が特徴のため、ギターソロを奏でるリードギターよりもリズムを刻むサイドギターやリズムギターに向いています。

テレキャスターの歴史は長く、アメリカの楽器メーカーFender(フェンダー)社が1949年頃に制作したのが始まりといわれています。今でも数多くのメーカーから販売されている人気モデルのひとつです。

2:ストラトキャスター

ストラトキャスターはテレキャスターと並ぶ、Fender社を代表するモデルのひとつです。シングルコイルと呼ばれるピックアップを3基搭載しているのが主流で、多彩な音作りができます。ギターソロやバッキングを問わず、オールマイティーに使えるエレキギターです。

重量も軽く立って演奏しやすいため、初心者から上級者まで多くのギタリストに愛用されています。ストラトキャスターも数多くのメーカーから販売されており、ボディカラーの選択肢が豊富な点も魅力のひとつです。

3:レスポール

レスポールはアメリカの楽器メーカーGibson(ギブソン)社によって作られたモデルです。ハムバッカーと呼ばれるピックアップをフロントとリアに2基搭載しているのが主流です。

図太くパワフルなサウンドが出せること、ボディが厚く重いことから、ロック・ハードロック系に適しています。レスポールも数多くのメーカーから販売されており、ストラトキャスターと並ぶエレキギターの代表的なモデルとして根強い人気があります。

4:SG

SGはレスポールと同じく、Gibson社によって作られたモデルです。SGは「solid guitar(ソリッドギター)」がモデル名の由来で、レスポールの後釜の機種として作られました。レスポールと比べるとボディが薄くて軽いため立って演奏しやすく、かつ持ち運びも簡単です。

レスポールと同様、ハムバッカーピックアップをフロントとリアに2基搭載しています。軽量ボディから出る、軽やかなサウンドが特徴です。ダブルカッタウェイのフォルムでハイポジションも弾きやすく、手の小さい方や小柄な女性にもおすすめのモデルです。

5:フルアコースティックギター(フルアコ)

フルアコースティックギターは「フルアコ」とも呼ばれる、内部のほとんどが空洞になっているのが特徴のギターです。Gibson社とGretsch(グレッチ)社がフルアコースティックギターを製造している代表的なメーカーであり、二大ブランドとして君臨しています。

フルアコースティックギターは広がりのある和音や倍音が出せるため、ジャズやブルースでよく使用されています。カントリーウエスタンやロックンロール、パンク系のギタリストからも人気があり、昔懐かしい50年代の雰囲気を醸し出せます。

6:セミアコースティックギター(セミアコ)

セミアコエレキギター

セミアコースティックギターは「セミアコ」と呼ばれる、中の部分が空洞になっているギターです。フルアコは中が完全に空洞になっているのに対して、セミアコは中にセンターブロック(詰め木)が入っており、半空洞になっています。

フルアコに近いクリーンなトーンを持ちつつ、歪ませた音にも対応できるため、ブルースやリズムアンドブルース、ロック、ポップスなど、幅広いジャンルに対応可能です。フルアコと同様、レトロな雰囲気を演出できることも魅力のひとつでしょう。

7:変形ギター

特殊な機能や変わった形をしたギターのことを「変形ギター」といいます。変形ギターの始まりは、Gibson社が売り出した「モダーン」「フライングV」「エクスプローラー」の3機種だといわれており、現在ではさまざまな形状の変形ギターが販売されています。

ルックスがクールで格好よい点が特徴です。ライブステージでも目立つため、ビジュアル系やヘヴィメタル系のギタリストから高い人気を誇ります。

ギター初心者が本体と一緒に持つべきアイテム

ギターと部品

エレキギターを演奏するにはピックが必要です。このようにギターを弾くために必要なアイテムや、あったら便利なアイテムなどがいくつかあります。

ここでは、ギター初心者が本体と一緒に持っておくべきアイテムを3つご紹介します。

ピック

ピックは弦を弾く際に使用するアイテムです。クラシックギターは伸ばした爪で弦を弾くのに対して、エレキギターはピックを使ってリズムを刻んだり、ギターソロを弾いたりします。

ピックは主に「ティアドロップ」「おにぎり」「三角」の3種類があり、それぞれ厚さや硬さが異なります。ピックの種類によって出る音や弾きやすさが異なるため、自分の演奏スタイルに合った物を選ぶことが大切です。

なお、ピックは消耗品のため、予備を何枚か持っておくことをおすすめします。

エレキギターの弦は金属製で、さまざまな太さの物があります。太めの弦を使用した場合は重厚感ある音を出せるのに対して、細めの弦を使用した場合は繊細な音を出せます。弦もピックと同様、自分の演奏スタイルに合った物を選ぶことが大切です。

弦は長く使っていると手触りや音が悪くなるため、1ヵ月に1回程度のペースで張り替えるのが理想です。また、練習中やライブ演奏中に突然切れることもあるため、必ず予備の弦を用意しておきましょう。

チューナー

チューナーは弦の音高(ピッチ)を整えるために必要なアイテムです。音叉やピッチパイプでもチューニングは可能ですが、初心者の方には簡単にチューニングができるチューナーの使用をおすすめします。

チューナーは安い物であれば1,000円前後で購入できます。練習中やライブ演奏中のバッテリー切れに備えて、予備の電池を用意しておくと安心です。

まとめ

ギターを弾く様子

エレキギターを選ぶ際は本記事で紹介した種類ごとの特徴を参考にして、自分の演奏スタイルに合った物を選ぶことが大切です。また、ピックや弦などのアイテムをそろえておくことでよりエレキギターを楽しめるでしょう。

全国750店舗以上を展開するセカンドストリートでは、中古のエレキギターをリーズナブルな価格で販売しています。初心者向けから上級者向けまで、幅広いエレキギターを取り扱っていますので購入を検討している際には、セカンドストリートの店舗やオンラインストアをチェックしてみてください。

また、エレキギターの買取も行っているので、不要になったエレキギターがある場合もぜひご相談ください。

なお、セカンドストリートでは楽器専門店の「セカンドストリート楽器館」も展開しています。豊富な知識と技術を持った専門スタッフが常駐しておりますので、近くに店舗がある方はぜひ、お立ち寄りください。

楽器記事をもっと見る

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Zaizen

Zaizen

さまざまなジャンルの記事を執筆しています。趣味は写真撮影と楽器演奏。ベースとキーボードをやっています。カメラや楽器、家電製品などの情報をわかりやすくお伝えできればと思います。

  1. 一人暮らしにロボット掃除機はいらないといわれるのはなぜ?活用した方がよい人の特徴とは

  2. 水拭きタイプのロボット掃除機にはデメリットもある!購入前に把握しておこう

  3. 掃除機がごみを吸わなくなったのはなぜ?原因や適切な対処法とは

セカンドストリート オンラインストア セカンドストリート 買取サービスのご案内 セカンドストリート 店舗を探す

おすすめ記事

関連記事

PAGE TOP