おしゃれも。暮らしも。新ライフスタイルマガジン。

AV・生活家電

【機種別】スマホをテレビに接続する方法|ミラーリング術を徹底解説

スマホ画面に映っている映像を、テレビに接続して楽しむ「ミラーリング」という方法があります。ミラーリングを活用すると、スマホで契約しているストリーミングサービスなどを、テレビの大画面で楽しめます。

ただ、「そもそもスマホをテレビに接続する方法がわからない」と、お悩みの方も多いでしょう。

この記事では、iPhone・Android別で、スマホをテレビに接続する方法を紹介します。

スマホをテレビに接続する方法は主に2つ

スマホをテレビに接続する方法は主に2つ

iPhone・Androidともに、スマホをテレビに接続する方法は「有線接続」と「無線接続」の2種類に分類されます。まずは、有線接続と無線接続の概要やメリット・デメリットについて確認しましょう。

有線接続

有線接続とは、スマホとテレビをケーブルで直接繋ぐ方法です。特別な設定は不要で、専用のケーブルを用いるだけで接続できます。

有線接続を用いるメリット・デメリットは以下のとおりです。

<有線接続のメリット>

  • 接続の安定性が高い
  • 接続コストが安い
  • 高速通信が可能

<有線接続のデメリット>

  • 専用のケーブルを購入する必要がある
  • 毎回ケーブルを繋がなければいけない
  • 対応機器の確認が必須となる

有線接続は、スマホとテレビをケーブルで繋いでいるため、他の電波の影響を受けることなく安定した映像を楽しめます。また、ケーブルを用意するだけで作業が終了するため、コストを削減しつつ短時間で接続可能です。

ただし、専用のケーブルや対応機器の確認を「手間」と感じる可能性があります。接続するたびにケーブルで繋げる動作も必要なため、無線接続のメリット・デメリットも加味して、どちらにするか判断しましょう。

無線接続

無線接続とは、ケーブルを使わずにWi-FiやBluetoothなどで接続する方法です。「Apple TV」「Chromecast」「Fire TV」などの、無線接続用の機器を使います。

無線接続を用いるメリット・デメリットは以下のとおりです。

<無線接続のメリット>

  • ケーブル不要で接続できる
  • 離れた場所から接続できる
  • スマホを充電しながら使える

<無線接続のデメリット>

  • 接続が不安定になる場合がある
  • 有線接続と比べて接続コストがかかる
  • 設定が複雑で時間がかかる

無線接続を利用するメリットは、ケーブルを使用しなくてもテレビと接続できる点です。テレビから離れた場所からの接続はもちろん、スマホを充電しながら使用できます。

ただし、無線接続は他の電波の干渉を受けやすいため、接続が不安定になることもあります。また「Apple TV」「Chromecast」「Fire TV」などの、無線接続専用の機器を揃える必要があるため、有線接続と比べて数千円コストがかかることも懸念です。

有線接続と無線接続どちらが向いてる?

有線接続と無線接続のメリット・デメリットを解説しましたが、結局どちらがいいのでしょうか?

本記事では、有線接続と無線接続どちらに向いているかが1分でわかるチェック項目を作成しました。

チェックシートの項目に対して「はい」の数を数えましょう。

⬜︎ ミラーリングのコストをなるべく抑えたい
⬜︎ 接続の安定性を重視したい
⬜︎ 難しい設定や接続が苦手
⬜︎ 接続方法のシンプルさを優先したい
⬜︎ 毎回ケーブルを繋いで接続する動作が苦ではない
⬜︎ Wi-Fiなどのインターネット環境が整っていない
⬜︎ 接続するケーブルを邪魔に感じない
⬜︎ テレビに接続中、スマホを充電する必要がない

「はい」が5個以上の場合は有線接続が、「いいえ」が6個以上の場合は無線接続が向いています。ぜひ、自分に合った方法で、スマホ画面をテレビに接続しましょう。

【iPhone編】スマホをテレビに接続するやり方

【iPhone編】スマホをテレビに接続するやり方

有線接続と無線接続どちらを選ぶか決まったら、早速スマホをテレビに接続していきましょう。

まずは、iPhoneを使ってスマホをテレビに接続する方法を各接続方法ごとに解説します。

有線接続する方法

iPhoneをテレビに有線接続する場合、Appleの純正品である「Lightning Digital AVアダプター」が必要です。使い方は簡単で、まずアダプターをiPhoneのLightningコネクターに接続します。

そして、アダプターにHDMIケーブルを繋げるだけで、iPhoneの画面がテレビにミラーリングされます。

無線接続する方法

次に、無線接続でミラーリングする方法について解説します。

AirPlayを利用する

自宅のテレビがAirPlayに対応している場合、iPhoneの画面をワイヤレスで接続することが可能です。

iPhoneとテレビを同じWi-Fiネットワークに接続します。次に、iPhoneのコントロールセンターを開き、「画面ミラーリング」または「AirPlay」ボタンをタップしましょう。

表示されたテレビの名称を選び、画面に表示されたAirPlayパスコードをiPhoneに入力すれば接続完了です。

もし接続できない場合は、テレビ側のAirPlay設定がオンになっているか確認しましょう。

Apple TVを利用する

テレビがAirPlayに対応していない場合でも、Apple TVを使えばiPhoneの画面をミラーリングできます。

Apple TVは、無線LANやHDMIケーブルを使って、テレビとApple製品を接続できるメディアストリーミングデバイスです。iPhoneの画面をテレビに映し出すだけでなく、Apple MusicやYouTube、Amazonプライム・ビデオなどのサービスも楽しめます。

接続手順は、iPhoneのコントロールセンターを開き「画面ミラーリング」をタップします。リストからApple TVを選択し、表示されたAirPlayパスコードを入力すれば完了です。

Fire TV Stickを利用する

Fire TV Stickは、Amazonが販売するメディアストリーミングデバイスです。テレビがAirPlayに対応していない場合、Fire TV Stickとミラーリングアプリを使って接続します。

まず、Fire TV Stickに「AirScreen」などの無料ミラーリングアプリをインストールし、アプリを開きましょう。

次に、iPhoneでコントロールセンターを開き、「画面ミラーリング」をタップします。表示された接続先の中から、Fire TV Stickを選択して完了です。

【Android編】スマホをテレビに接続するやり方

【Android編】スマホをテレビに接続するやり方

次に、Androidを使ってスマホをテレビに接続する方法を解説します。各接続方法について順番に見ていきましょう。

有線接続する方法

Androidを有線でテレビに接続するには、「USB-C to HDMIケーブル」や「HDMI変換アダプター+HDMIケーブル」が必要です。

まず、USB-C端子を持つAndroidの場合、USB-C to HDMIケーブルを使って直接テレビのHDMI端子に接続できます。スマホが「DisplayPort Alternate Mode」に対応している必要があるので、事前に仕様を確認してください。

接続後は、テレビの入力をHDMIに切り替えると、ミラーリングができます。もし、アダプターも使用する場合は、スマホにUSB-Cアダプターを接続し、HDMIケーブルをテレビに繋げましょう。

無線接続する方法

次に、無線接続でミラーリングをする方法について紹介します。

Chromecastを利用する

Chromecastは、Googleが提供するメディアストリーミングデバイスです。

テレビのHDMI端子に接続して、Androidの画面を投影できます。スマートスピーカーであるGoogle Homeとの連携も可能で、音声操作できるのが特徴です。

まずChromecastをテレビに接続し、入力を「HDMI」に切り替えてください。次に、スマホで「Google Home」アプリを起動し、表示される手順に従って初期設定を行います。「画面をキャスト」を選んで、接続完了です。

Fire TV Stickを利用する

Fire TV Stickは、Amazonが提供するメディアストリーミングデバイスです。テレビのHDMI端子に接続して、Androidの画面をミラーリングできます。リモコン付きで、音声認識機能を使った操作が可能です。

リモコンのホームボタンを押して「ミラーリング」を選びます。次にAndroidのクイック設定パネルから「スクリーンキャスト」などの項目を選択します。

「Fire TV Stick」が検出されたら選択し、「キャストを開始しますか?」で「OK」をタップすると接続完了です。

スマートTVを利用する

スマートTV(Android TV)は、テレビ本体にChromecastの機能が内蔵されているスマートテレビの一種です。別途周辺機器を用意せずに、Androidの画面を投影できます。

接続手順は、まずテレビの入力切替でスマートTVのMiracast機能をオンにします。次に、スマホの設定で「ワイヤレス出力」や「Miracast」をオンにすれば接続完了です。

手順はテレビのモデルによって異なるため、取扱説明書で確認しましょう。

安価なテレビにもスマートTV機能が搭載されているモデルも多く、買い替え時にはAndroid TV対応かどうかも確認してみるとよいでしょう。

【機種別】スマホ画面がテレビに映らない場合の対処法

【機種別】スマホ画面がテレビに映らない場合の対処法

ここまで紹介した方法を試しても、スマホ画面がテレビに映らない場合もあります。

最後に万が一、スマホ画面がテレビに映らない場合の対処法を解説します。

有線接続で映らない場合

有線接続でスマホ画面がテレビに映らない場合、以下の方法を試してみましょう。

  • スマホが有線接続に対応しているか確認する
  • ケーブルを抜き挿ししてみる
  • テレビの入力設定を確認する
  • スマホの不具合や故障を疑う

まず、スマホが有線接続に対応しているかを確認しましょう。メーカーの公式サイトにて、スマホが有線接続に対応しているかを確認できます。もし、非対応の場合は無線接続をご検討ください。

次に、ケーブルを抜き挿しして、スマホとテレビが接続されているかを確認します。

平行してスマホの再起動やテレビの入力設定も確認してみてください。上記の方法を試しても接続できない場合は、スマホ自体が故障しているかもしれないため、一度専門業者に見てもらうことをおすすめします。

無線接続で映らない場合

無線接続でスマホ画面がテレビに映らない場合、以下の方法を試してみてください。

  • 専用機器がテレビに接続されているか確認する
  • Wi-Fiの接続状況を確認する
  • Wi-Fiのルーターを再起動する

まずは、専用の機器がテレビに接続されているかを確認しましょう。機器の接続に問題がなければ、次にWi-Fiの接続状況を確認します。

Wi-Fi接続が不安定な場合、ルーター自体が原因の可能性があります。Wi-Fiの接続が不安定な場合は、ルーターを再起動してみてください。再起動後、少し時間をおいてから接続を試してみましょう。

まとめ

今回は、iPhone・Android別で、スマホをテレビに接続する方法を紹介しました。

ミラーリングにかかるコストや接続方法のシンプルさを重視したい方は、有線接続がおすすめです。一方で、テレビに接続するケーブルが気になる方や、接続中のスマホの自由度も重視したい方は、無線接続が向いています。

スマホをテレビに接続して大画面で楽しみたい人は、これを機にテレビのインチを大きくしてみてはいかがでしょうか。

〈2ndSTREET セカンドストリート〉では各種メーカーのテレビをリーズナブルな価格で販売しています。お近くの店舗やオンラインストアで、お気に入りのテレビを見つけてみてください。


AV・生活家電記事をもっと見る

セカンドストリート オンラインストア セカンドストリート 買取サービスのご案内 セカンドストリート 店舗を探す

おすすめ記事

関連記事

PAGE TOP