自転車に乗っている際、ブレーキ音が気になった経験ありませんか?ブレーキをかけたときの音がいつもよりうるさいと、不安を感じるでしょう。
この記事では自転車のブレーキをかけた際にうるさい音がする原因や、解消する方法などをご紹介します。
なおご紹介する対処法を実践しても解決しないのであれば、自転車を買い替える必要があるかもしれません。セカンドストリートでは、中古の自転車をリーズナブルな価格で販売しています。買い替え時にぜひご利用ください。
自転車のブレーキがうるさい原因
自転車のブレーキがうるさくなる原因として多いのが、ブレーキシューの問題です。ブレーキシューとは、ホイールを挟んでブレーキをかけるためのパーツのことです。
長年自転車に乗っていると、ブレーキシューが摩耗したり硬化したりします。劣化したブレーキシューがホイールにこすれることで、ブレーキ音がうるさくなることがあります。
また長期間使用していなかった自転車のブレーキ音がうるさい場合も、ブレーキシューを確認してみてください。
ブレーキ本体がズレてしまっていることや、ブレーキシューに付着物があることなどが原因の可能性があります。
自転車のブレーキにはどんな種類がある?
自転車で使用されているブレーキの種類は、大きく3つに分けられます。それぞれの特徴を以下でご紹介します。
ハブブレーキ
ハブブレーキとは、タイヤ中央のハブと呼ばれる回転軸に付いているブレーキです。パーツが安価なため、「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼ばれる一般的な自転車にも使用されています。
他の種類より制動力は劣るものの、雨や風などに強いことがハブブレーキのメリットです。なおハブブレーキは構造により、さらにバンドブレーキ(サーボブレーキ)・ローラーブレーキ・コースターブレーキの3つに分けられます。
この中でバンドブレーキは、金属の円盤形のパーツをゴムバンドが包み込むことでブレーキがかかる仕組みです。ゴムバンドが劣化すると、キーッという異音がしやすい構造になっています。
リムブレーキ
リムブレーキは、ホイールのリム部分をブレーキシューで挟んで止める仕組みのブレーキです。ブレーキの効きが強いことから、マウンテンバイクやクロスバイクなどのスポーツタイプの自転車によく使用されています。
なおリムブレーキにも種類があります。具体的には、Vブレーキ・カンチブレーキ・キャリパーブレーキなどです。
メンテナンスのしやすさや、スピードコントロールのしやすさなどに違いがありますが、基本的な構造は同じです。ブレーキシューの劣化によって、ブレーキがうるさくなることがあります。
ディスクブレーキ
ディスクブレーキとは、ホイール中心部の車軸に付いているディスクをブレーキシューで挟んで停止させるブレーキです。
タイヤ自体ではなく、ブレーキシューでディスクを挟む点がリムブレーキとは異なります。構造は、車やバイクに使用されているブレーキと同じです。
ブレーキ力が伝わりやすいこと、雨の日でもブレーキ力が落ちにくいことなどがメリットです。ロードバイクやクロスバイクなど、幅広い種類の自転車で使用されています。
なおディスクブレーキには、機械式と油圧式の2種類があります。ワイヤーを使ってブレーキを制御するのが機械式なのに対して、オイルの力で制御するのが油圧式です。
自転車の前輪ブレーキがうるさいときの解消方法
自転車のブレーキがうるさい場合、まず前輪と後輪のどちらのブレーキから音が鳴っているのかを調べましょう。
ここでは、前輪ブレーキがうるさいときの解消方法を3つご紹介します。
1:ブレーキシューの角度調整を行う
ブレーキの音がうるさい原因のひとつとして考えられるのが、ブレーキシューとリムがこすれていることです。
ブレーキシューとリムのこすれが原因の場合は、ブレーキシューの角度調整を行うことで改善する可能性があります。
ブレーキシューとリムが平行になっている際は、ブレーキシューの後ろ側を0.5mm程度広げてみましょう。ただし、広げすぎないよう注意が必要です。
ブレーキシューとリムの角度が広すぎると、ブレーキの効きが悪化することがあります。不安な場合は、自転車専門店に見てもらいましょう。
2:ブレーキシューとリムの掃除を行う
ブレーキシューとリムの角度に問題がないのであれば、異物が付着していることが、ブレーキがうるさい原因かもしれません。ブレーキシューとリムをきれいに掃除してみましょう。
掃除する際は、以下の3ステップで進めていきます。
- ブレーキシューやリムに付いている金属片やゴミ、カスを取り除く
- ブレーキシューの表面を紙やすりなどでこすり、ザラザラにする
- リムの掃除をする
まずブレーキシューやリムの表面に付いている汚れを落とします。食器用の洗剤やクレンザーなどを使用するのがポイントです。油分が含まれている洗剤を使用すると、ブレーキの効きが悪くなる可能性があります。
続いて、ブレーキシューの表面を紙やすりなどでザラザラにします。最後にリムをきれいに掃除したら完了です。
リムを掃除する際は、以下の3ステップで進めていきます。
- パーツクリーナーで汚れを拭き取る
- ラバー砥石で磨く
- ウエスで拭き取る
リムを掃除する際も、油分が付かないよう注意しましょう。またパーツクリーナーも一度ウエスに出してからリムに付けることで、タイヤゴムを傷めずに済みます。
続いて、ラバー砥石で磨いていきます。水で濡らしたラバー砥石を使用して、ヌルヌルとした感覚がなくなるまで磨くことが大切です。最後にウエスで丁寧に拭くときれいになります。
3:ブレーキシューを交換する
ブレーキシューの溝が減ってツルツルになっている場合は、シューを交換するタイミングといえます。シューの交換は、自身で行うことも可能です。自身で行う際は、以下の手順で進めていきます。
- 新しいシューを購入する
- ブレーキシューを固定しているネジを外す
- シューをカートリッジから取り外し、新しい物を装着する
ブレーキシューは、自転車専門店などで購入できます。自身で交換することに不安を感じる人は、専門店に依頼するのがおすすめです。
自転車の後輪ブレーキがうるさいときの解消方法
後輪ブレーキがうるさい場合は、自転車の種類によって対処法が異なります。ロードバイクなどのスポーツバイクであれば、基本的に前輪ブレーキの対処法と同じです。
一方で、後輪にバンドブレーキを採用しているシティサイクルのブレーキ音が気になる場合は、専門店に持ち込むことをおすすめします。
そもそもバンドブレーキは、異音が起こりやすい構造です。またゴムバンドの劣化や錆も発生しやすいため、音を消すためにはブレーキ自体を交換しなければならない可能性があります。
まとめ
自転車のブレーキの音がうるさい場合、ブレーキシューに原因があるかもしれません。前輪ブレーキからうるさい音が鳴っているのであれば、ブレーキシューやリムのメンテナンスで直ることもあります。
一方で、後輪ブレーキから鳴っている場合は、ブレーキの交換が必要になる可能性があります。
自転車のブレーキ音が気になるのであれば、買い替えるのもひとつの方法です。全国に750店舗以上を展開するセカンドストリートでは、中古自転車の買取や販売を行っています。
またアウトドア専門のリユースショップである「セカンドアウトドア」も運営しています。自転車を買い替える際は、お近くのセカンドストリートやセカンドアウトドアを利用してみてください。