おしゃれも。暮らしも。新ライフスタイルマガジン。

ファッション

絶賛リバイバル中!90年代ファッションの特徴とコーデ集【レディース・メンズ】

絶賛リバイバル中の90年代ファッション。そこで今回は、90年代ファッションの特徴や象徴的なアイテム、さらには90年代のテイストを取り入れたお手本コーデをレディース・メンズ共にお届けします。

気になるアイテムやコーデを見つけたら、〈2nd STREET セカンドストリート〉の店舗やオンラインストアも要チェック。90年代の人気ブランドのアイテムも、リユースならではのリーズナブルな価格でGETできちゃうかもしれません。

90年代ファッションの特徴を紐解く《4つのキーワード》

さまざまなカルチャーが混ざり合っていた90年代。固定概念にとらわれず、ラフで自由気ままなファッションを楽しむ若者が増えました。ここからは、90年代ファッションの特徴をさらに細かく見ていきましょう。

【1】フレンチカジュアル

フレンチカジュアル

出典:
https://wear.jp/chorochoro10/19411772/

90年代に一大ムーブメントを起こした「フレンチカジュアル」。現在は“パリジェンヌファッション”などと呼ばれ、一般的なファッションジャンルとして確立しています。ボーダートップスにミニスカート、ショートソックスを合わせた、快活な雰囲気の着こなしが定番です。

出典:
https://wear.jp/chorochoro10/19411772/

▼流行の背景
フレンチカジュアルの流行は、80年代に日本に上陸したフランスのブランド〈agnès b. アニエス・ベー〉の爆発的人気によるものだと考えられています。

これまでのDCブランド(デザイナーズ&キャラクターズの略称。日本のアパレルメーカーによる高級ファッションブランドのこと。)のファッションと比較するとシンプルで取り入れやすく、幅広い世代から人気を集めました。

▼代表的なアイテムとブランド

アイテム・ボーダーカットソー
・クルーネックカーディガン
・ショートソックス
・ローファー
・ベレー帽
ブランド・〈agnès b. アニエス・ベー〉
・〈A.P.C. アー・ペー・セー〉

【2】グランジ

グランジ

出典:
https://wear.jp/kunita2000/23590722/

90年代は、ロック音楽のジャンルである『グランジロック』から派生した「グランジファッション」もトレンドに。着古したネルシャツやロックTシャツ、ダメージデニムなどでコーディネートした、ルーズさが魅力的なファッションです。

ちなみに、グランジとは本来「汚れた」「薄汚い」を意味する米俗語です。

出典:
https://wear.jp/kunita2000/23590722/

▼流行の背景
グランジロックの代表であり、当時の伝説的ロックバンド「ニルヴァーナ(Nirvana)」のボーカル、カートコバーンのファッションをお手本とする人が増えたことが流行の発端だと考えられます。古着などをうまく取り入れた、着飾らない等身大のファッションに多くの人が憧れを抱きました。

▼代表的なアイテムとブランド

アイテム・ネルシャツ
・ロックTシャツ
・ダメージジーンズ
・ワークブーツ
・スニーカー
ブランドとくになし

【3】ヒップホップ

ヒップホップ

出典:
https://wear.jp/oriiiii527/22050504/

ダボッとした着こなしが特徴的な「ヒップホップファッション」。ヒップホップ音楽のブームと共に、ファッションにも注目が集まりました。派手なカラーアイテムやゴールドアクセサリーを取り入れた西海岸風のスタイルが代表的です。

出典:
https://wear.jp/oriiiii527/22050504/

▼流行の背景
日本でヒップホップが音楽ジャンルとして確立したのが90年代。その流れがヒップホップファッション流行のきっかけとなりました。また、カジュアルなスタイルで出入りできるクラブが誕生し始めたことにより、ヒップホップに触れる機会が増えたことも理由のひとつと言えます。

▼代表的なアイテムとブランド

アイテム・フーディー
・カーゴパンツ
・バギーデニム
・ベースボールキャップ
・ゴールドアクセサリー
ブランド・〈RALPH LAUREN ラルフ ローレン〉
・〈Dickies ディッキーズ〉
・〈Supreme シュプリーム〉
・〈Timberland ティンバーランド〉

【4】スクールガール

スクールガール

出典:
https://wear.jp/ohinano31/22722809/

とくにアメリカを中心に流行したのが「スクールガール」ファッション。ジャケットにプリーツミニスカート、ハイソックスのようなキュートな学生服スタイルに火がつきました。日本では、ミニスカート×ルーズソックスのコギャルスタイルがブームに。

出典:
https://wear.jp/ohinano31/22722809/

流行の背景
流行のきっかけのひとつと考えられるのは、1995年に公開された映画『クルーレス』。アリシア・シルヴァーストーン演じるヒロイン、シェールのなんともキュートなプレッピースタイルに注目が集まりました。現代でもおしゃれ女子のバイブルとして大人気の作品です。

▼代表的なアイテムとブランド

アイテム・テーラードジャケット
・プリーツミニスカート
・チェック柄ミニスカート
・白ハイソックス
・ローファー
・パンプス
ブランド・〈Burberry バーバリー〉
・〈MIU MIU ミュウミュウ〉

90年代のファッションアイテムを今着るなら?〈お手本コーデ8選〉

90年代ファッションにトライするとき、古臭く見えるのは避けたいところ。そこでここからは、90年代ファッションの代表的なアイテムを今っぽく着こなしたコーデをご紹介します。

クルーネックカーディガン

▼カーゴパンツを合わせて脱真面目

カーゴパンツを合わせて脱真面目

出典:
https://wear.jp/chorochoro10/21366656/

可愛いけれど、生真面目になりがちなクルーネックカーディガン。そんなときはトレンドのカーゴパンツを合わせて、今っぽくこなれ感たっぷりにアップデートしてみましょう。パンツとトップスで抜けをつくりつつ、バッグや靴はカーディガンに合わせたきれいめなものを。

出典:
https://wear.jp/chorochoro10/21366656/

▼金ボタンが華やかな印象に

金ボタンが華やかな印象に

出典:
https://wear.jp/taniguchi2022/23362845/

もこもことした質感と華やかな金ボタンが特徴的なクルーネックカーディガンは、それ一枚でキマるのがうれしいところ。シルエットのきれいなワイドパンツとローファーをプラスして、好印象間違いなしのきれいめスタイルに。

出典:
https://wear.jp/taniguchi2022/23362845/

ダメージジーンズ

▼カーディガンでデニムの強さを和らげる

カーディガンでデニムの強さを和らげる

出典:
https://wear.jp/mika0005/23580493/

スパイシーなダメージジーンズは、ふわふわなニットカーディガンと合わせて強さを調整。どちらもグレートーンで合わせているのでちぐはぐにならず、自然と一体感が出ています。差し色のインナーやシルバーのブーツなど、目を惹くアイテム使いにも注目です。

出典:
https://wear.jp/mika0005/23580493/

▼まろやかな配色で親しみやすく

まろやかな配色で親しみやすく

出典:
https://wear.jp/umiremi03/23443960/

ダメージジーンズとMA-1の辛口な合わせも、やわらかな色味でまとめることで親しみやすく着地。また、きれいめなバッグを一点投入しているので、カジュアルに転びすぎず大人っぽくまとまっています。

出典:
https://wear.jp/umiremi03/23443960/

フーディー

▼きれいめなパンツをプラスして着こなしやすく

きれいめなパンツをプラスして着こなしやすく

出典:
https://wear.jp/alandjp/23491167/

オーバーサイズのフーディーとボリュームスニーカーのカジュアルなスタイルに、スラックスで大人なスパイスをひとさじ。ギャップのある着こなしが、こなれ感を演出してくれます。

出典:
https://wear.jp/alandjp/23491167/

▼シンプルなアイテムでまとめて都会的に

シンプルなアイテムでまとめて都会的に

出典:
https://wear.jp/m555515/23590661/

フーディーにカーゴパンツ、キルトジャケットを合わせたカジュアルな着こなしも、シンプルかつ落ち着いたカラーでまとめることで洗練された印象に。上はやわらかい色、下はダークカラーで構成しているので、メリハリのついたコーディネートになっています。

出典:
https://wear.jp/m555515/23590661/

チェック柄ミニスカート

▼白T合わせでやりすぎ感のない印象に

白T合わせでやりすぎ感のない印象に

出典:
https://wear.jp/droptokyo/12928657/

90年代を彷彿とさせるチェック柄ミニスカートが主役のカジュアルコーデ。シンプルな白Tシャツで引き算することでトゥーマッチにならず、今っぽい抜けのある着こなしに着地します。全体の色数を抑えているところもポイントです。

出典:
https://wear.jp/droptokyo/12928657/

▼ノルディックニットでレトロ感を引き出すスタイルに

ノルディックニットでレトロ感を引き出すスタイルに

出典:
https://wear.jp/acocochan126/23587264/

控えめなグレーのチェック柄ミニスカートは、初心者さんでもトライしやすくて◎。メンズのノルディックニットと合わせたレトロな着こなしが素敵です。グレー×グリーンの落ち着いた配色で、大人っぽい印象に。

出典:
https://wear.jp/acocochan126/23587264/

【番外編】メンズにおすすめの90年代ファッションコーデ

90年代のメンズファッションは、レディースと同じくフレンチカジュアルやグランジファッションがブームに。また、アメカジファッションから影響を受けた日本独自の「渋カジ」スタイルにも注目が集まりました。

フレンチカジュアル

フレンチカジュアル

出典:
https://wear.jp/kimamanifashion/23512948/

ボーダーカットソーとデニムで王道フレンチカジュアルに。ブルーのシャツをレイヤードすることで、ゆったりした着こなしもメリハリのある印象に導けます。ローファーやベレー帽など、当時のスタイルを彷彿とさせる小物使いも◎。

出典:
https://wear.jp/kimamanifashion/23512948/

グランジファッション

グランジファッション

出典:
https://wear.jp/taigavintage/23081012/

ウォッシュの効いたデニムにプリントTシャツを合わせたグランジ風のスタイル。フライトジャケットでピリッと引き締めることでだらしなく見えず、大人っぽい雰囲気に仕上がります。

出典:
https://wear.jp/taigavintage/23081012/

渋カジスタイル

渋カジスタイル

出典:
https://wear.jp/taka129/22891476/

渋カジの定番スタイルとも言える、デニムと紺ブレザーの組み合わせ。今っぽく見せるなら、ややオーバーサイズのブレザーにチェンジしてみましょう。カジュアルときれいめのバランスがとれた、こなれ感のある着こなしです。

出典:
https://wear.jp/taka129/22891476/

まとめ

リバイバルの波が来ている今こそ、90年代ファッションに挑戦するチャンス。当時流行ったアイテムを今っぽくアレンジして、自分らしい90年代ファッションを見つけてみてください。

またセカンドストリートでは、ブランド古着をレディース・メンズ共に豊富に取り扱っています。この機会に、ぜひ店舗やオンラインストアを覗いてみてくださいね。


ファッション記事をもっと見る

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
SATO

SATO

ファッションやコスメ記事を中心に執筆するライターです。趣味は、食べることとお笑い。そしてリユースショップで掘り出し物を見つけるのが得意。お買い物のキッカケになるような記事をお届けできればと思います。

  1. 日傘はどんなのを選ぶべき?おすすめの色・素材・ブランドを徹底解説!

  2. 【脱マンネリ】最旬パンプスコーデ21選!靴下とのレイヤード術もお届け

  3. 大人のジーンズコーデ集【メンズ・レディース】春夏秋冬のデニム着こなし術

セカンドストリート オンラインストア セカンドストリート 買取サービスのご案内 セカンドストリート 店舗を探す

おすすめ記事

関連記事

PAGE TOP