40代向けオフィスカジュアルコーデ特集!ここでは、40代に合うオフィスカジュアルコーデを組むときにおさえておきたいポイントや、レディース向け・メンズ向けに分けてトレンド感のあるコーデ例も紹介します。
そして〈2nd STREET セカンドストリート〉では、オフィスカジュアルコーデに欠かせないシャツやスラックスの取り扱いはもちろん、ブランドアイテムも数多く取り揃えています。オンラインストアや店舗をチェックして、納得のいくコーデを楽しみましょう♪
40代に合うオフィスカジュアルコーデとは?
「オフィスカジュアル」とは、制服やスーツの持つ「フォーマルさ」を守りつつも、堅苦しくなりすぎない「リラクシーな印象」にまとめたコーデのことを指します。
制服やスーツの指定がない会社のオフィスや、先方とのビジネスシーンで、関わる相手に失礼にならない程度の適度なカジュアルコーデにまとめられているかどうかが重要なポイントです。
特に40代は、社会人としてだけでなく人としても中堅の層。大人の品格を感じさせるようなアイテム使いや色使いを意識しながら、オフィスでも通用するカジュアルなコーデを組むことが理想的です。
おさえておきたいポイントは下記の3つ。
- 社会人として大切な「清潔感」を重視する
- 大人らしい「上品さ」を意識する
- 「プチプラ」でも「シンプル」なアイテム使いでもOK!
次では、一つ一つ詳しく解説していきます。
40代がオフィスカジュアルコーデを組む際のポイントは3つ
社会人として大切な「清潔感」を重視する
40代の社会人は仕事において、誠実さや要領の良さ、信頼感などが求められる年代です。
そのため、まず身だしなみがきちんとしていることで
・マナーをわきまえた服装ができる人だという信頼感を得られやすい
・シャツやボトムスをシワなくきちんと着ていることで誠実な印象を与えやすい
・日頃の服装がきちんとしていることで私生活の要領の良さも感じさせられる
・アイテム使いや配色のセンスでさりげなく知性を感じさせる
などの好印象を相手に与えることができるでしょう。そのため、
・服や体から嫌な匂いがしないようしっかり対策する
・シャツやボトムスはアイロンをかける
・そもそもシワになりにくい素材・加工の服を買う
・アクセサリーは小ぶりなものを控えめにつける
大人らしい「上品さ」を意識する
40代は、社会人のなかでも中堅層であるため、ご自身のキャリアがどのくらいの長さかに関わらず、ある程度品格を感じさせるコーデに仕上げることが大切です。
などのポイントを意識してコーデを組むことが大切です。
日々の仕事のモチベーションを上げるためにも、より理想的な大人のオフィスカジュアルコーデを目指したいという方はぜひ参考にしてみてください。
・白やベージュ、ブラウン、グレーなど、明るめの落ち着いた色でまとめる
・パステルカラーやニュアンスカラーを取り入れて優しくまとめる
・赤や青、グリーンなどのカラーアイテムを差し色にする
・キツい印象になりやすいブラックはワンポイントで入れるのが◎
・アクセサリーはゴールドやシルバー、ピンクゴールドなど肌馴染みのいいものをチョイス
また、コーデと合わせて
・メイクはナチュラルに仕上げる
・髪はきちんと整える
・香水はつけないか、控えめにつける
などの身だしなみにも気をつけるとより良いでしょう。
「プチプラ」でも「シンプル」なアイテム使いでもOK!
オフィスカジュアルコーデを組む際のブランドは、〈しまむら〉などのプチプラブランドの服でも問題ありません。
40代だからといってハイブランドを必ずしも身につける必要はありません。服の値段の高さよりも「シワがついていないか」や「場をわきまえているか」が重要なので、プチプラブランドの服でも、あれこれ着込もうとしないシンプルな服でもOKです。
《レディース》40代向けオフィスカジュアルコーデ16選
それでは、40代のレディース向けオフィスカジュアルコーデを紹介していきます。
〈春〜夏〉レディースオフィスカジュアルコーデ8選
▼ボウタイブラウス×ジレでクールに

出典:
https://wear.jp/okuyuri/23976812/
フォーマルな印象の強いボウタイブラウスをジレと合わせることで、こなれ感のあるクールなオフィスカジュアルコーデが完成。ブラウスは、ジレの長さに合わせてタックアウトが◎。
出典:
https://wear.jp/okuyuri/23976812/
▼フレアなワンピースもジャケットできちんとまとまる

出典:
https://wear.jp/mmmmmmmmmm07/24148220/
フレアなワンピースは、帰りにディナーやカフェの予定がある日のオフィスカジュアルコーデにぴったり。テーラードジャケットと合わせることできちんとした印象に仕上がります。テーラードジャケットは〈UNIQLO ユニクロ〉でも買えるので気になる方は要チェックです。
出典:
https://wear.jp/mmmmmmmmmm07/24148220/
▼ワイドパンツで余裕のあるコーデに

出典:
https://wear.jp/sanki0102/22896346/
ワイドパンツで大人の余裕を醸し出したオフィスカジュアルコーデ。シアー素材のシャツでカジュアル感たっぷりに。ブラウントーンで優しく引き締めた、大人らしいコーデ例です。ジレとワイドパンツで体型をカバーできるからぽっちゃりさんにも◎。
出典:
https://wear.jp/sanki0102/22896346/
▼セットアップ×白Tシャツで大人の抜け感を演出

出典:
https://wear.jp/na7na8/23226977/
シャツブルゾンとフレアスカートのセットアップを活用したコーデ例。シャツブルゾンは前を開けて白Tシャツを覗かせれば、程よい抜け感を出すことができます。
出典:
https://wear.jp/na7na8/23226977/
▼夏はシャツワンピースをベルトで締めて涼しげに

出典:
https://wear.jp/rieyuhi1231/22975397/
通勤時の暑さが気になり始める夏は、できるだけ身軽でいたいもの。シャツワンピースにベルトをオンすれば、楽ちんなのにモダンな印象が漂う40代向けオフィスカジュアルコーデが完成します。
出典:
https://wear.jp/rieyuhi1231/22975397/
▼クーラーが効いたオフィスにはカーディガンを

出典:
https://wear.jp/162290gg/24122023/
すっきりとした印象のシンプルなワントーンコーデ。クーラーが効いたオフィスではカバンに畳んで入れておける薄手のカーディガンを携帯するのが吉。上品シルエットが好みの40代の方におすすめのコーデ例です。
出典:
https://wear.jp/162290gg/24122023/
▼フォーマルさ優勢のコーデできちんと決めて

出典:
https://wear.jp/indivi8543/22856892/
大事な商談の際や、取引先と会うときなどきっちり目に決めたい日におすすめのオフィスカジュアルコーデ。カチッとした印象になりやすいセットアップは、ゆるっと感のある素材のものを選ぶのが◎。
出典:
https://wear.jp/indivi8543/22856892/
▼夏らしいアクティブなIラインコーデ

出典:
https://wear.jp/mayuminmayumin/23117381/
ペプラムシルエットが美しいフレンチスリーブブラウスが目を惹くコーデ。オールブラックで締まりを効かせつつも、暑苦しく見えないすっきりとしたIラインでバランス良好なコーデです。
出典:
https://wear.jp/mayuminmayumin/23117381/
〈秋〜冬〉レディースオフィスカジュアルコーデ8選
▼秋らしいカラーで季節に合わせたコーデを楽しんで

出典:
https://wear.jp/maristyle161/23333612/
秋めいたカラーで統一された、センスの光る40代向けオフィスカジュアルコーデ。シャツやワイドパンツはシルエットにこだわって選ぶと、シンプルでありながらもワンランク上のスタイルに仕上がります。
出典:
https://wear.jp/maristyle161/23333612/
▼ケープデザインのブラウスでグッと大人らしく

出典:
https://wear.jp/kk0216mm/23283772/
スタンダードなシャツに飽きてきたら、デザインやシルエットのユニークなシャツを取り入れるのがおすすめです。ケープデザインのシャツは優雅な印象でありながら仕事の動きを妨げない優秀な一枚です。
出典:
https://wear.jp/kk0216mm/23283772/
▼シンプルなアイテムは質感にこだわるのも◎

出典:
https://wear.jp/kk0216mm/23486788/
上質なオフィスカジュアルコーデを楽しみたいという40代の方は、アイテムの素材や質感にこだわるのもおすすめです。肌触りのいい柔らかなカシミヤブレンドニットで頑張る自分にご褒美を。お腹周りがカバーできるのでぽっちゃりさんにもおすすめのコーデです。
出典:
https://wear.jp/kk0216mm/23486788/
▼秋が深まったらジャケットを活用すべし

出典:
https://wear.jp/162290gg/23968972/
肌寒い季節になってきたら、ジャケットの出番がやってきます。サテン生地のシャツに、さらっとジャケットを羽織ったら、大人らしいオフィスカジュアルコーデの完成です。
出典:
https://wear.jp/162290gg/23968972/
▼透け感のあるプリーツワンピースにジャケットをオン

出典:
https://wear.jp/masumik1013/23310545/
爽やかな透け感のあるワンピースには、パキッと印象が引き締まるジャケットをオン。スモーキーブルーとベージュの華やかな配色で気分を変えるのもたまにはいいかも。
出典:
https://wear.jp/masumik1013/23310545/
▼ホワイトベージュのワントーンカラーで上品に

出典:
https://wear.jp/240604gg/23034976/
黒やグレーなど重めカラーが多くなりがちな秋冬こそ、ホワイトベージュなどの明るい色使いをすれば好感度UP。ブラックのラインが入ったカーディガンやカバンでピリッとモダンに。
出典:
https://wear.jp/240604gg/23034976/
▼ナロースカートで脚を長く見せて

出典:
https://wear.jp/mayline/22598522/
細身シルエットのナロースカートなら、タイトスカートよりも脚のシルエットがあらわになりにくいのでオフィスにピッタリ。仕事シーンにふさわしい品のあるコーデです。
出典:
https://wear.jp/mayline/22598522/
▼スタイリッシュなロングコートでパキッと決めて

出典:
https://wear.jp/CHIKAM16/23627440/
タイトでスタイリッシュなデザインのロングコートは、通勤にピッタリなキレイめアウターです。ニットとスラックスというシンプルなコーデでも、ローファーと合わせると一気に仕事スタイルにまとまります。
出典:
https://wear.jp/CHIKAM16/23627440/
《メンズ》40代向けオフィスカジュアルコーデ12選
次に、40代の男性向けオフィスカジュアルコーデを紹介していきます。
〈春〜夏〉メンズオフィスカジュアルコーデ6選
▼まだ肌寒い春はカーディガンをプラスして

出典:
https://wear.jp/ships_1307mst/21925838/
スーツスタイルにノーカラーシャツを合わせることで、さりげない抜け感が出ているコーデ。まだ寒い日が続く春先はカーディガンを合わせても◎。
出典:
https://wear.jp/ships_1307mst/21925838/
▼鮮やかなカラーのニットで春らしさをオン

出典:
https://wear.jp/koutsukahara0228/23942565/
目を惹く鮮やかなカラーのニットをアクセントにした遊び心のあるオフィスカジュアルコーデ。ジャケットだけでは寒いという日は、カーディガンをプラスするのもおすすめです。
出典:
https://wear.jp/koutsukahara0228/23942565/
▼スーツベースなら配色次第でカジュアルになる

出典:
https://wear.jp/SHIPS_1702mh/21838326/
スーツスタイルをベースにする場合、色合いをラフにすることで全体的にカジュアルな雰囲気にシフトすることができます。明るめカラーで遊び心を覗かせて。
出典:
https://wear.jp/SHIPS_1702mh/21838326/
▼暑くなり始める時期は脱いでもOKなおしゃれシャツをオン

出典:
https://wear.jp/chihironda/21745633/
夏が近づいてきたら、脱ぎ着可能なコーデを意識するのが吉。一枚でもおしゃれに見えるグレーのシャツで、脱いだときの印象もバッチリ決まるよう仕込んで。
出典:
https://wear.jp/chihironda/21745633/
▼夏はポロシャツが大活躍!

出典:
https://wear.jp/edifice40/14836789/
肌への張り付きが気になるという40代のメンズには、ポロシャツがおすすめ。ポロシャツはユニクロやしまむらで手軽に購入できるアイテムなので要チェック。こちらは、落ち着いたブラウンカラーのポロシャツにグレーのスラックスを合わせた、大人のオフィスカジュアルコーデです。
出典:
https://wear.jp/edifice40/14836789/
▼アクセサリーをちょい足しして抜け感を出すのもアリ

出典:
https://wear.jp/sin_nol/24419466/
暑い夏には、通気性のいいポロシャツが◎。さらっと着こなすことで清潔感が出るため素材にも考慮して選ぶのが吉です。指輪やブレスレットなどのアクセサリーを控えめに足せば、こなれ感の漂う大人のオフィスカジュアルコーデの完成です。
出典:
https://wear.jp/sin_nol/24419466/
〈秋〜冬〉メンズオフィスカジュアルコーデ6選
▼ジャケット型カーディガンをさらっと羽織って

出典:
https://wear.jp/nishinol0721/22796321/
ラフなのにキレイめに見えるジャケット型カーディガンがポイント。秋が始まって肌寒い日々が続くようになってきた頃にピッタリのコーデです。
出典:
https://wear.jp/nishinol0721/22796321/
▼ダークトーンのコーデでスタイリッシュにまとめて

出典:
https://wear.jp/NYKM1029/21834003/
ジャケットとシャツを暗めカラーにまとめることで、ピリッと引き締まった印象に仕上がったオフィスカジュアルコーデ。ローファーから足首を覗かせ、こなれ感を出して。丈が長めのジャケットはぽっちゃりさんにも◎。
出典:
https://wear.jp/NYKM1029/21834003/
▼ポロシャツ×セットアップで抜け感を作って

出典:
https://wear.jp/suda70101203/24373205/
フォーマルなセットアップの中をポロシャツにすることで、グッとカジュアルに寄せることが可能。ローファーからは足首を見せることでよりこなれ感を演出できます。
出典:
https://wear.jp/suda70101203/24373205/
▼ニットでカジュアルさを演出するのも◎

出典:
https://wear.jp/ships_1307mst/22729377/
オフィスでもリラックスして過ごせそうなニット×スラックスのコーデ。アウターは羽織るだけできちんと感がしっかり出るジャケットが吉。
出典:
https://wear.jp/ships_1307mst/22729377/
▼タートルニットとチェスターコートでスタイリッシュに

出典:
https://wear.jp/edifice01/23605722/
タートルニットにチェスターコートを合わせたモダンなオフィスカジュアルコーデ。ストンとしたIラインを意識したコーデで、スタイルアップも狙えます。
出典:
https://wear.jp/edifice01/23605722/
▼ミリタリーコートでカジュアルさを優勢にするのも◎

出典:
https://wear.jp/ueta0285/23733247/
冬の通勤時の寒さ対策には、ミリタリーコートを合わせるのもアリ。カジュアルな印象が優勢になりつつも、キレイめ感を損なわないバランスのいいコーデです。
出典:
https://wear.jp/ueta0285/23733247/
40代のオフィスカジュアルコーデは清潔感と上品さが決め手!
40代向けのカジュアルコーデは、清潔感や上品さを意識して組むのが大切なポイントです。本記事で紹介したコーデ例やアイテムを活用して、仕事のモチベーションが上がるオフィスカジュアルコーデを楽しんでください♪
また、記事のなかで気になるアイテムがあった方は、ぜひセカンドストリートのオンラインストアや店舗をチェックしてみてください。