落ち着いた雰囲気がありながら着映え力抜群の「ブルースカート」は、大人女子にこそおすすめしたいアイテム。
今回は、「くすみブルー・ロイヤルブルー・ライトブルー・ターコイズブルー」の4つに分けてそれぞれの印象の違いに触れつつ、最新コーデ例をご紹介していきます。
リユースアイテムを豊富に取り揃える〈2nd STREET セカンドストリート〉の店舗やオンラインストアでは、人気ブランドのブルースカートが続々入荷中。
気になるコーデやブランドが見つかったら、こちらもあわせてチェックしてみてくださいね。
大人のブルースカートコーデは〈3つのコツ〉でうまくいく
とはいえ、カラースカートに抵抗がある大人女子も少なくないはず。たった3つのコツを押さえるだけで自然に大人っぽく取り入れることができるので、まずはここからチェックしてみてくださいね。
【1】スカートの丈は長めをチョイス

出典:
https://wear.jp/item/59290680/
カラースカートは、短めの丈を選ぶと子どもっぽく見えてしまうことも。とくにブルーは軽やかでピュアな色がゆえに、その印象が強まってしまう可能性があります。
大人っぽく垢抜けた着こなしを目指すなら、膝下丈のものを選ぶのがおすすめです。
出典:
https://wear.jp/item/59290680/
【2】全身に使う色は3色まで

出典:
https://wear.jp/item/61437209/
全身に使う色を3色に抑えると、コーデがちぐはぐにならず、すっきりとした着こなしが叶います。都会的で大人っぽく見せるなら白や黒、グレーなどのベーシックカラーを。おしゃれ上級者風に見せるなら、オレンジやイエロー、ベージュなどの暖色系を合わせるのがおすすめです。
また、水色やネイビーなど同系色と合わせてワントーンコーデに仕上げるのも素敵ですよ。
出典:
https://wear.jp/item/61437209/
【3】辛口アイテムは控えめに

出典:
https://wear.jp/mami/21461658/
クールなイメージも併せ持つブルーは、辛口なアイテムを多めに合わせてしまうと爽やかさが失われてしまうことも。そのため、とくに30代や40代の大人女子はカジュアルなアイテムやリラックス感のあるアイテムを合わせるのが吉。ほどよく力を抜くことが、ブルースカートコーデを成功へ導くカギになりますよ。
出典:
https://wear.jp/mami/21461658/
【くすみブルー・サックスブルー】のスカートで洗練度アップ
初心者さんは、「くすみブルー」や「サックスブルー」のような淡いブルーのスカートからトライしてみるのがおすすめ。鮮やかすぎず取り入れやすいのはもちろん、上品で洗練された雰囲気を纏うことができます。
春夏コーデ
▼サックスブルーのマーメイドスカート×黒テーラードジャケット

出典:
https://wear.jp/pitakageee/21020518/
爽やかなサックスブルーのマーメイドスカートは、黒のテーラードジャケットで切れ味を加えることで大人な着こなしにシフト。インナーはカジュアルなボーダーTシャツで立体感をもたせ、おしゃれ度アップを狙って。
出典:
https://wear.jp/pitakageee/21020518/
▼サックスブルーのフレアスカート×小花柄ブラウス

出典:
https://wear.jp/siiiko718/19127567/
〈ROPÉ PICNIC ロペピクニック〉のリブフレアスカートと、小花柄ブラウス、カーディガンでオフィスカジュアルにもぴったりな春コーデに。淡い色でまとめる場合は、どこか一点に柄物を取り入れるとメリハリが生まれ、野暮見えを防ぐことができます。
また、ヌーディなサンダルで足元に抜け感を出すのもバランス良く見せる秘訣。
出典:
https://wear.jp/siiiko718/19127567/
秋冬コーデ
▼くすみブルーのサテンスカート×グレーパーカー

出典:
https://wear.jp/andme_official/20823207/
春夏のイメージが強いブルースカートも、くすみカラー+サテン生地で秋冬モードに。地面ギリギリの丈感が、今っぽいムードを宿してくれます。スカートに存在感がある分、トップスはカジュアルなパーカーで力を抜いてバランスをとるのが吉。
出典:
https://wear.jp/andme_official/20823207/
▼くすみブルーのマーメイドスカート×ミリタリージャケット

出典:
https://wear.jp/nishi0807/20131187/
スリット入りで色っぽさも醸してくれる〈CIAOPANIC チャオパニック〉のマーメイドスカートを、ミリタリージャケットで辛口に着こなした上級者コーデ。
スカートの色味が落ち着いている分、辛口にまとめても奇抜になりすぎず◎!ジャケットの裾を捲るちょっとした工夫が、重たく見えるのを防いでくれます。
出典:
https://wear.jp/nishi0807/20131187/
【ロイヤルブルー】のスカートで着映えを狙って
「ロイヤルブルー」のような濃いブルーのスカートは、上品かつ着映え力抜群。ネイビーの延長のように着こなせるため、見た目より難しくないのがうれしいポイントです。
普段とちょっと雰囲気を変えたい方はぜひトライしてみてくださいね。
春夏コーデ
▼ロイヤルブルーのプリーツスカート×白ブラウス

出典:
https://wear.jp/yknk12/21203936/
一枚で存在感抜群のプリーツスカートは、優しげな白のブラウスで引き算するのが吉。小物も控えめなモノトーンのアイテムで揃え、潔く「ブルー・白・黒」の3色で全身をまとめるとメリハリの効いたスマートな着こなしが叶います。
出典:
https://wear.jp/yknk12/21203936/
▼ロイヤルブルーのギャザースカート×黒Tシャツ

出典:
https://wear.jp/mami120914/19341369/
ロゴTシャツやフラットサンダルでカジュアルにまとめたコーデも、ロイヤルブルーの上品さが加わればどこか大人な表情に。
シアー素材のスカートは軽やかで主張しすぎないため、ブルースカート初心者さんにもおすすめです。ブルーと相性の良いシルバーのバッグでエッジを効かせたところも◎!
出典:
https://wear.jp/mami120914/19341369/
秋冬コーデ
▼ロイヤルブルーのリブタイトスカート×ニットベスト

出典:
https://wear.jp/joooy/20317007/
秋冬に真似したい、トーンの異なるブルーを掛け合わせたワントーンコーデ。どちらもニット素材ですが、質感の違いで単調に見えないのがポイント。
また、トーンの落ち着いたブルーなので奇抜に見えず、大人っぽくまとまります。白のタートルネックが重たさを払拭してくれて◎。
出典:
https://wear.jp/joooy/20317007/
▼ロイヤルブルーのフレアスカート×ケーブルニット×ロングコート

出典:
https://wear.jp/saki19901027/20607550/
涼しげなロイヤルブルーのフレアスカートを冬仕様にするなら、あたたかみのあるケーブルニットでほどよい重みをプラス。相性の良いネイビーなら統一感のある着こなしが叶います。ライトグレーのロングコートが大人っぽさも添えてくれて◎。
出典:
https://wear.jp/saki19901027/20607550/
【ライトブルー】のスカートで爽やかに
「ライトブルー」のスカートは、爽やかで明るい印象を与えてくれるのが魅力。春夏のイメージがあるカラーですが、実はダークカラーとも相性がよく、秋冬にも取り入れやすいんです。
この機会にぜひワードローブに加えてみてくださいね。
春夏コーデ
▼ライトブルーのマーメイドスカート×メッシュニット

出典:
https://wear.jp/doudouhanae/20959663/
幼くなりがちなライトブルーのスカートも、フルレングス+マーメイドシルエットのものなら大人っぽく落ち着いた雰囲気。トップスは涼しげな白のメッシュニットをセレクトすることで、スカートの爽やかな印象を後押しできます。
出典:
https://wear.jp/doudouhanae/20959663/
▼ライトブルーの小花柄スカート×フレンチスリーブカットソー

出典:
https://wear.jp/apart1038/19688765/
ピュアな雰囲気を纏うライトブルーの小花柄スカートは、グレーのフレンチスリーブカットソーと合わせて大人っぽくまとめるのが正解。
トップスはゆるくインすることでシルエットにメリハリが生まれ、華奢見えも叶います。足元はクリアサンダルで季節感を宿すと◎。
出典:
https://wear.jp/apart1038/19688765/
秋冬コーデ
▼ライトブルーのリブスカート×プルオーバー

出典:
https://wear.jp/lepsim2013_93/21199661/
ライトブルーのスカートも、リブ素材ならカジュアルに取り入れられるのがうれしいところ。黒のプルオーバーとリュックでシンプルにまとめつつ、カラフルなボリュームスニーカーで洒落感をプラス。
スニーカーにもライトブルーが入っているので、自然と統一感が出せています。
出典:
https://wear.jp/lepsim2013_93/21199661/
▼ライトブルーのマーメイドスカート×オーバーサイズニット

出典:
https://wear.jp/eritis/20919235/
鮮やかなライトブルーのマーメイドスカートに、濃いブルーのオーバーサイズニットを合わせた上級者コーデ。明るいブルーを下にもってくることで重たい印象にならず、スマートにまとまります。足元は辛口なミュールサンダルを合わせてモードに仕上げるのがおしゃれ見えの秘訣。
出典:
https://wear.jp/eritis/20919235/
【ターコイズブルー】のスカートでアクティブな印象に
いつもとガラッと印象を変えたい方や、個性をプラスしたい方におすすめなのが「ターコイズブルー」のスカート。鮮やかでアクティブな印象を与えてくれる、コーデの主役にぴったりなアイテムです。
春夏コーデ
▼ターコイズブルーのタイトスカート×ストライプシャツワンピース

出典:
https://wear.jp/mh1d/21311830/
爽やかなストライプシャツワンピースから、ターコイズブルーのスカートをちらりと覗かせた技ありコーデ。
鮮やかなターコイズブルーも、見せる面積を減らせば取り入れやすく、コーデのアクセントにもなってくれます。
出典:
https://wear.jp/mh1d/21311830/
▼ターコイズブルーのマーメイドスカート×ノースリーブブラウス

出典:
https://wear.jp/pukunana07/21505694/
リゾート風になりがちなターコイズブルーのマーメイドスカートも、デザイン性のある黒のノースリーブブラウスと合わせるだけで都会的なムードに。足元はグルカミュールで抜け感を意識することでこなれた着こなしが叶います。
よりおしゃれに見せるなら、バッグは黒ではなくベージュで意外性をプラスすると◎!
出典:
https://wear.jp/pukunana07/21505694/
秋冬コーデ
▼ターコイズブルーのタイトスカート×プリントTシャツ×カーディガン

出典:
https://wear.jp/fuji_0808/20938610/
もっちりしたダンボール素材で秋冬も取り入れやすいターコイズブルーのタイトスカート。USED感のあるプリントTシャツとワッフルカーディガンを合わせれば、ちょっぴり辛口なカジュアルコーデの完成です。シルバーの巾着バッグで輝きを添えることで大人っぽさも◎。
出典:
https://wear.jp/fuji_0808/20938610/
▼ターコイズブルーのタイトスカート×ボーダーカットソー

出典:
https://wear.jp/item/58920520/
ターコイズブルーのタイトスカートにオーバーサイズのボーダーカットソーを合わせた、シンプルながら感度の高い着こなし。
スカートの鮮やかさが活きるよう、他のアイテムを全てモノトーンで抑えるのが成功へ導く秘訣です。
出典:
https://wear.jp/item/58920520/
まとめ
今回は大人のブルースカートコーデのコツや色別のコーデ例をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?合わせるアイテムや色味の違いでさまざまな表情を楽しめるブルースカートで、新しい着こなしにトライしてみてください。
また、全国で750店舗以上を展開するセカンドストリートなら、ブルースカートやそれに合わせるアイテムも豊富に取り揃えています。
さらに、セカンドストリートの公式アプリをダウンロードすれば、オンラインストアの商品をスマホで簡単に探せるうえ、ご希望の店舗に無料でお取り寄せが可能です。試着してからの購入はもちろん、キャンセルもできるので、この機会にぜひ利用してみてくださいね。