気温20度の服装のポイントを紹介!季節の変わり目ともなると、毎年のことながら何を着るか迷っ
季節の変わり目ともなると、毎年のことながら何を着るか迷ってしまいますよね。そこで本記事では、気温20度の日におすすめの服装をご紹介していきます。最低気温・最高気温ごとに適した服装が変わるので、ベストなアイテム選びで快適に過ごしましょう。
また、記事内で気になるコーデを見つけたら、軽いアウターなど季節の変わり目におすすめのアイテムも多数取り揃えている〈2nd STREET セカンドストリート〉も、併せてチェックしてみてください。
気温20度、季節はいつ?
地域によっても異なりますが、東京の場合はおおよそ春~夏頃と秋頃にあたります。さらに、“最低気温20度”と“最高気温の20度”というように細かく分けることができるので、下記を参考に、気温や季節を考慮しながらコーデを選びましょう。
最低気温20度

出典:
https://wear.jp/harukim930/24228599/
最低気温20度は、東京ではだいたい6〜7月頃の初夏と9月頃晩夏となります。ここ近年は温暖化が進んでいることもあり、5月や10月頃も最低気温が20度まであがることも。
日中の最高気温は25度以上まで上がる日もある一方、朝や夜は肌寒さを感じる季節です。シャツやカーディガンなどの羽織を持ちつつ、インナーは半袖やノースリーブにすると調整しやすいのでおすすめです。
出典:
https://wear.jp/harukim930/24228599/
最高気温20度

出典:
https://wear.jp/doudourei/24467849/
最高気温20度は、東京ではだいたい3月後半~4月頃と10月頃となります。日中は暖かく過ごせる日も多いですが、冬物のコートまではいかない、ブルゾンやジャケットなど薄手のアウターがあると安心です。日中と朝晩の気温差が激しい日は〈UNIQLO ユニクロ〉などのインナーダウンを仕込むのも◎。
出典:
https://wear.jp/doudourei/24467849/
最低気温20度の服装おすすめ10選
早速ここからは、気温20度の日におすすめの服装をお届けします。まずは、6〜7月頃と9月頃にあたる、最低気温20度の気候にぴったりなコーデからチェックしていきましょう。
6〜7月頃
[1]リネン素材のシアージャケットをON

出典:
https://wear.jp/sonomi0610/24303662/
アイボリーのシアーなリネン素材のジャケットをラフに羽織った初夏らしい装い。
インナーにキャミソールを選べば、暑い日でも快適に過ごせます。ジャケットは着ずに羽織るのもヘルシーでおすすめ。ゆったりシルエットのパンツでほどよくラフさをかもしだして。
出典:
https://wear.jp/sonomi0610/24303662/
[2]メッシュニットでトレンドコーデ

出典:
https://wear.jp/yupoup/24102351/
メッシュニットは1枚持っておくと、この時期に重宝するのでおすすめ。
上半身が軽やかな分、ワイドパンツと厚底スニーカーで下半身を重めにするとバランスが取れます。スタイルアップも叶う旬なコーデのできあがり。
出典:
https://wear.jp/yupoup/24102351/
[3]ビタミンカラーをアクセントに効かせる

出典:
https://wear.jp/sakurarukas/23960225/
どんよりした空模様の多いこの季節に元気を与えてくれる、パッと目を引くグリーンを主役にしたコーデ。ベージュのボトムスを合わせれば、派手過ぎず大人っぽい着こなしが叶います。
カーディガンとワイドパンツというシンプルな組み合わせなので、自分の肌感で空調調整がしにくいオフィスコーデとしてもおすすめ。
出典:
https://wear.jp/sakurarukas/23960225/
[4]デザインシャツで涼とおしゃれを兼備

出典:
https://wear.jp/choco24/24095289/
カシュクールブラウスに、ニット地のスカートを合わせた旬顔コーデ。
襟抜き気味にシャツを羽織り、インナーのタンクトップを見せるのも、おしゃれさとともに涼しげな印象をもたらします。リラクシーさを添えるラフなサンダルもポイント。
ベージュ~ブラウンのグラデーションでこなれ感もUP。
出典:
https://wear.jp/choco24/24095289/
[5]雨の日は短めボトムスで快適に

出典:
https://wear.jp/moken/24201360/
長袖のトップスにショートパンツを合わせた着こなしを楽しめるのも、この時期ならではのおしゃれのひとつ。
とくに雨の日は水撥ねを気にせず、トレンドも取り入れられるのでおすすめです。ミニ過ぎる丈に抵抗がある方は膝上丈で取り入れてみて。ソックス&スニーカー合わせはもちろん、レインブーツ合わせもOK。
トップスは裾をINせず、ゆるっと着こなすのが大人の短め丈ボトムスコーデのポイントです。
出典:
https://wear.jp/moken/24201360/
9月頃
[6]カーキのチノパンで秋らしさをON

出典:
https://wear.jp/skm0709/23621276/
秋服にはまだ暑いという日にはカーキカラーのチノパンで季節感を出して。トップスにさらっとしたブラックのブラウスをもってくれば、暑い日でも快適に過ごせる秋コーデの完成。
レオパード柄のフラットシューズを合わせれば、トレンドもばっちりおさえられます。
出典:
https://wear.jp/skm0709/23621276/
[7]キャミワンピ×ジャケットの定番スタイル

出典:
https://wear.jp/07200720/23364093/
この時期に大活躍するキャミワンピースにジャケットを合わせるコーデ。暑さの残る日中は羽織ったり腕まくりしつつ、夜寒くなったらしっかり着れば温度調整もばっちり。足元をブーツにすれば秋っぽさをしっかり出せます。
着まわしやすい組み合わせなので旅行にもおすすめのコーデです。
出典:
https://wear.jp/07200720/23364093/
[8]ボルドーカラーで深みを増して

出典:
https://wear.jp/haushinka71/23301845/
ブラックのブラウスにボルドーのスカートを合わせた、オフィスでもOKなきれいめコーデ。
深みのあるボルドーをボトムスに取り入れることで、一気に秋の装いへとチェンジします。チューリップスリーブは二の腕カバーとしても優秀なので、腕をあまり出したくない方にもおすすめです。
出典:
https://wear.jp/haushinka71/23301845/
[9]ゆったりしたカーディガンでこなれ感UP

出典:
https://wear.jp/sonomi0610/23295813/
着丈が長めのゆったりしたシルエットのカーディガンを合わせればこなれ感たっぷりのコーデに昇華。どんなコーデにも合わせやすく、一気に抜け感が出るので1枚持っておくのがおすすめ。
ブラック×グレーの組み合わせは大人っぽく、いい女度がUPします。
出典:
https://wear.jp/sonomi0610/23295813/
[10]シアートップスで旬顔に

出典:
https://wear.jp/haushinka71/23349743/
引き続きトレンドのシアートップスは使い方が無限大。
キャミワンピースのインナーにすればほどよい肌見せで、この時期にもぴったりです。楽ちんなスニーカー合わせでも、秋が深まったらブーツ合わせでもOK。
ブラウントーンで優しい印象に仕上がります。
出典:
https://wear.jp/haushinka71/23349743/
最高気温20度の服装おすすめ10選
次にここでは、4月頃と10月頃にあたる、最高気温20度の気候におすすめな服装をご紹介していきます。
4月頃
[1]軽めのアウターで調整を

出典:
https://wear.jp/adam_tampo/23975143/
こなれ感たっぷりのリネンワンピースに、この時期大活躍するブルゾンをON。ブルゾンがない方はジャケットでもOK。防寒対策はしっかりしつつ、春っぽさも出せるコーデです。
ブラックとベージュのコントラストが洗練された印象に仕上げてくれます。
出典:
https://wear.jp/adam_tampo/23975143/
[2]トラックジャケットでスポーティースタイル

出典:
https://wear.jp/hrscrpe/23954698/
スポーツブランドのトラックジャケットを合わせたスポーティーなコーデ。ホワイト系のトラックジャケットならハード過ぎず取り入れやすくなります。
おしゃれに見せるポイントはきれいめなアイテムを1点入れること。ボリュームのあるスカートはほどよく女性らしさを足してくれるのでおすすめです。
出典:
https://wear.jp/hrscrpe/23954698/
[3]シャツワンピをさらっと着こなす

出典:
https://wear.jp/minori19771206/22806982/
ロングのシャツワンピを1枚さらっと着こなすのに最適なこの季節。前開きタイプは羽織としても使えるので1枚あると便利です。ブルーのストライプで春らしい爽やかさに。
厚底のスニーカーと合わせるとスタイルアップも叶いトレンドライクな装いに仕上がります。
出典:
https://wear.jp/minori19771206/22806982/
[4]スウェット×デニムでラフな装いに

出典:
https://wear.jp/maypikapi/23963375/
スウェットにデニムを合わせたカジュアルなコーデ。スウェットの裾をインしてスタイルアップさせつつ、華奢なアクセサリーを合わせればダル着感が出ず、こなれ感のある着こなしに。
過ごしやすいラフなスタイルなので移動の多い旅行などにもおすすめです。
出典:
https://wear.jp/maypikapi/23963375/
[5]デニムジャケットで防寒対策も◎

出典:
https://wear.jp/yoahiru35/24079692/
ヴィンテージライクのTシャツにオーバーサイズのデニムジャケットをON。メンズライクな着こなしですが、リブスカートと華やかなメタルバッグを合わせれば、ほどよく女性らしさをプラスできます。最低気温が低いなら足元はブーツに、暖かい日中に出るならパンプスにするなどシューズの調整もしやすいコーデです。
出典:
https://wear.jp/yoahiru35/24079692/
10月頃
[6]スウェット×ミニ丈ボトムスでトレンドコーデ

出典:
https://wear.jp/umichuxx/23302257/
この時期大活躍するスウェットにミニ丈ボトムスを合わせるのが今っぽい。膝上丈を選べば大人でも挑戦しやすいのでおすすめ。プリーツや台形シルエットのミニスカートでも韓国っぽくなってかわいいので、好みで組み合わせてみて。
ソックスとスニーカー合わせでとことんスポーティーにきめて。
出典:
https://wear.jp/umichuxx/23302257/
[7]リボンブラウスでクラシカルに

出典:
https://wear.jp/prs_momo/23407330/
トレンドのリボンブラウスをジャンパースカートに合わせてクラシカルな装いに。芸術鑑賞や少しリッチなお食事に行きたくなるようなコーデです。
上半身にボリュームがくるのでヘアはアップスタイルがおすすめ。ビジュー付きのシューズやキルティングバッグでとことんレディなスタイルにきめて。
出典:
https://wear.jp/prs_momo/23407330/
[8]ファーベストでおしゃれと防寒を両立

出典:
https://wear.jp/nanaka121/23508207/
ボーダーのトップスにロングスカートを合わせた定番コーデも、ファー素材のベストをオンすれば一気に旬顔に。ゴージャスになりすぎないよう、伊達メガネやフラットなブーツで外すのがポイント。
デザイン性の高さに加えて、寒さ対策を両立できるところも嬉しいコーデです。
出典:
https://wear.jp/nanaka121/23508207/
[9]ざっくりニットでいい女度UP

出典:
https://wear.jp/1107aki/23602562/
大胆Vネックが特徴的なざっくりニットをキャミソールにON。
ワイドパンツにニットをインすればほっこり感が出すぎず、いい女度がUPするコーデにブラッシュアップ。
デコルテがしっかり見えるので、暖かさはありつつ抜け感を演出できます。
出典:
https://wear.jp/1107aki/23602562/
[10]キルティングコートで秋のカジュアルコーデ

出典:
https://wear.jp/m555515/23309077/
カーキカラーがこなれ感たっぷりなキルティングコートに、ホワイトのニットとパンツを合わせた、大人カジュアルな秋の装い。
メンズライクな組み合わせながらも、シアー感のあるインナーのニットがさりげなく女性らしさも添えている、好バランスなコーデです。
出典:
https://wear.jp/m555515/23309077/
まとめ|季節の変わり目もおしゃれ&快適に
20度の気候におすすめの服装をご紹介してきましたが、どのコーデでもポイントになるのは、春や秋などの季節の変わり目に使えるアイテム。気温の変化も激しい時期なので、手軽に羽織れるようなアイテムは持っておくとおしゃれ&快適に過ごせます。本記事を参考にぜひワードローブに加えてみてください。
また、全国に850以上の店舗を展開するセカンドストリートなら、20度の服装にぴったりなアイテムが、リユースならではのリーズナブルな価格で見つけられるかもしれません。ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
さらに、オンラインストアの商品はご希望の店舗に無料でお取り寄せができるうえ、試着も可能です。もちろんキャンセルもできるので、この機会にぜひチェックしてみてください。