「今日の気温は15度」といわれたとき、適した服装がパッと思い浮かびますか?一口に15度といっても、最高気温と最低気温のどちらを指すかで適した服装は異なります。
そこで今回は、最高気温と最低気温で分けて、気温15度の服装の選び方とおすすめコーデを紹介します。
気になるコーデを見つけたら、リユースアイテムを多数取り扱う〈2nd STREET セカンドストリート〉をぜひチェックしてください。旬のアイテムをリーズナブルな価格でゲットして、おしゃれを楽しみましょう!
気温15度の季節・月は?
気温15度というと、一般的にはやや肌寒いと感じる頃です。季節でいうと春や秋ですが、初夏や初冬、晩夏、晩冬など季節の変わり目も含みます。
例えば東京では、最高気温15度になるのは3月と11月~12月上旬頃、最低気温15度になるのは4月~5月と10月頃です。
最低気温15度の日と最高気温15度の日では、日中の温度が大きく異なります。
最高気温15度の日は朝や夜に冷え込み、日中も肌寒いため、羽織るものがあると安心です。一方で、最低気温15度の日は過ごしやすいといえますが、日中は汗ばみやすいため体温調節しやすい服装が望ましいでしょう。
気温15度の服装の選び方
ここでは、最高気温15度と最低気温15度のときに適した服装の選び方を解説します。
最高気温15度の服装のポイント

出典:
https://wear.jp/item/48748034/
最高気温15度の日の服装には、コートなどのアウターが必要です。
〈UNIQLO ユニクロ〉などで人気のインナーダウンのような、薄くてインナーとしても活躍するものもおすすめです。
場合によっては、厚手のニットなど保温性の高いアイテムでもよいでしょう。その場合、シャツなどをレイヤードすると見た目もおしゃれです。
また、着脱しやすいカーディガンや、ストール・マフラーといった小物類も手軽に防寒できる便利なアイテムといえます。
出典:
https://wear.jp/item/48748034/
最低気温15度の服装のポイント

出典:
https://wear.jp/item/63645643/
最低気温15度の日は、時期によって最高気温が30度近くになることもあります。
日中だけの外出なら、薄手のニットやスウェット、パーカーが活躍するでしょう。陽気を感じられる春であれば、長袖や七分袖のブラウス、シャツワンピースなどの服装もおすすめです。
朝や夜の気温が下がる時間に外出するときは、テーラードジャケットやトレンチコート、ステンカラーのコートといった薄手のアウターがあるとよいでしょう。最高気温15度のときと同じく、脱ぎ着しやすいカーディガンもおすすめです。
出典:
https://wear.jp/item/63645643/
【最高気温15度の服装】おすすめレディースコーデ10選
ここからは、気温15度の日にぴったりな服装を厳選してお届けします。
春のレディースコーデ
▼デニムジャケットで春の寒さも爽やかに

出典:
https://wear.jp/umichuxx/24023012/
ボーダーシャツの上にブルーのデニムジャケットを羽織ったコーデ。ややオーバーサイズのジャケットは下に着込めるため、肌寒さを感じる春のアウターとして活躍します。動きやすさを意識したスタイルで、春の旅行コーデとしてもおすすめ◎。
出典:
https://wear.jp/umichuxx/24023012/
▼オーバーサイズのプルオーバーでこなれ感を

出典:
https://wear.jp/imoko30/22736820/
日中のみのお出掛けならこれだけでも十分な、トレンド感の強いハーフジッププルオーバーをメインにしたコーデ。キャップとボトムスのカラーをグリーンで揃えれば、こなれ感のある上級者の着こなしに。
出典:
https://wear.jp/imoko30/22736820/
▼テーラードジャケットで華やかかつエレガンスに

出典:
https://wear.jp/haushinka71/23956774/
女性らしい柔らかさと華やかさのある、テーラードジャケットを取り入れたコーデです。温かみのあるベージュカラーとゴールドのボタンが春先にぴったり。全体の色味が統一されていて、エレガンスで落ち着いた印象に仕上がっています。
出典:
https://wear.jp/haushinka71/23956774/
▼モードな装いでブルーを主役に

出典:
https://wear.jp/m555515/22578276/
ブルーのストライプシャツを主役に、ほかのアイテムをすべて黒で揃えた、シンプルながら洗練された装い。色の統一感を持たせることでインナーの爽やかなブルーが際立ち、黒の分量が多くても重い印象を回避できます。
出典:
https://wear.jp/m555515/22578276/
▼アウターでひと癖アイテムを中和

出典:
https://wear.jp/yukaaaaaaaari/22611095/
メタリックなカラーリングと、大胆に配置されたティアードが目を引くスカートに、スタンダードなステンカラーコートを羽織ったコーデ。一見派手な印象のスカートがすんなり馴染んで、ほどよいアクセントとして一役買っています。
出典:
https://wear.jp/yukaaaaaaaari/22611095/
秋のレディースコーデ
▼ぽってりとした厚手ニットで秋らしさを演出

出典:
https://wear.jp/chisaaa517/24656067/
さまざまな編み模様が取り入れられたパッチワークニットは、ぽってりとした厚みが特徴です。くすみ感のあるグリーンも相まって秋の装いにぴったり。全体のトーンを落とすことで、秋らしい落ち着きを演出できます。
出典:
https://wear.jp/chisaaa517/24656067/
▼ハイネックで首もとにアクセント

出典:
https://wear.jp/konlemage/23626137/
肌寒い時期にぴったりのフェザーニットのカーディガンに、ボーダーのハイネックを合わせたコーデです。首もとをしっかり防寒しつつ、ボーダーがアクセントになっているのがポイント。スカートとブーツもカーディガンと同じ黒で統一し、秋に溶け込むシックで大人っぽい装いです。
出典:
https://wear.jp/konlemage/23626137/
▼ステンカラーのボアコートなら顔周りの防寒も◎

出典:
https://wear.jp/chiii0218/24726670/
秋の定番カラーであるブラウン系を中心にまとめたボアコートコーデ。ステンカラーのボアコートは、マフラーいらずで秋から冬にかけておすすめのアイテムです。リブニットのフレアパンツがさりげなく下半身をスタイルアップさせて、全体のバランスを取っています。
出典:
https://wear.jp/chiii0218/24726670/
▼色味も素材も秋らしいデートコーデ

出典:
https://wear.jp/yuzuki2210/24755658/
ホワイト系のニットとマフラーのデザインを合わせた、適度に甘いデートコーデ。ボトムスとブーツはブラウン系を選び、各アイテムの色味と素材が秋らしさを演出しているのもポイントです。
出典:
https://wear.jp/yuzuki2210/24755658/
▼カーキのロングトレンチコートで大人っぽく

出典:
https://wear.jp/alicecream1125/23595582/
秋から冬まで活躍するトレンチコートを主役にしたコーデ。深みのあるカーキは秋の定番カラーであり、サッと羽織るだけで様になります。ニットとスカートはホワイト系で色味を合わせ、落ち着いた印象に仕上げているのがポイントです。
出典:
https://wear.jp/alicecream1125/23595582/
【最低気温15度の服装】おすすめレディースコーデ10選
続いては、最低気温が15度の日におすすめの服装を見ていきましょう。
春のレディースコーデ
▼ナイロンアウターは雨の日にも活躍する強い味方!

出典:
https://wear.jp/acocochan126/24242432/
ナイロンアウターは春に活躍するアイテムのひとつ。軽くて着脱しやすく、予想外の雨にも対応できます。ニットワンピースのようなガーリーなアイテムとも相性抜群です。
出典:
https://wear.jp/acocochan126/24242432/
▼明るめカラーで春らしい爽やかさを演出

出典:
https://wear.jp/sanki0102/24117428/
シアーシャツとスウェットパンツというユニークな組み合わせも、カラートーンを合わせることで絶妙にマッチ。上からマルチに変形するトレンチコートをベストとして羽織れば、春らしい爽やかなコーデの完成です。
出典:
https://wear.jp/sanki0102/24117428/
▼スウェットを着こなしたカジュアルコーデ

出典:
https://wear.jp/kahofuji/24109223/
スウェットとシャツをレイヤードしたカジュアルコーデ。メンズライクな組み合わせも、ボトムスにスカートを合わせることで、女性らしさを上手にMIX。カジュアルながら落ち着きを感じるコーデです。
出典:
https://wear.jp/kahofuji/24109223/
▼シャツワンピースを工夫した上級者コーデ

出典:
https://wear.jp/mariko0121/24135155/
ストライプのシャツワンピースをメッシュのビスチェで引き締め、スラックスを合わせた上級者コーデ。少し肌寒く感じる日でも、パンツを合わせれば安心です。ビスチェがアクセントになり、きちんと感も演出されています。
出典:
https://wear.jp/mariko0121/24135155/
▼サッと羽織れるベスト×スカートできれいめに

出典:
https://wear.jp/chocoroo/22964064/
少し肌寒い日には、サッと羽織れるベストがおすすめ。ベージュのブラウスにブラックのベストを重ね、ロングスカートを合わせています。大人っぽくて落ち着きのあるモノトーンコーデです。
出典:
https://wear.jp/chocoroo/22964064/
秋のレディースコーデ
▼ニットポロシャツの主役コーデ

出典:
https://wear.jp/pearn0/24699735/
独特の配色が美しいニットポロシャツを主役にしたコーデです。ゴルフウェアの印象が強いポロシャツも、組み合わせ次第でおしゃれアイテムに。下半身やバッグをブラックで統一しているため、ポロシャツのレッドが映えています。
出典:
https://wear.jp/pearn0/24699735/
▼パーカー×カラーパンツの大胆コーデ

出典:
https://wear.jp/yukieiura2015/23419662/
保温性が高いダンボール素材のフーディーは秋におすすめのアイテム。大胆なカラーのイージーパンツを組み合わせ、互いの存在感を引き立てています。洗練された大人の魅力が溢れるコーデです。
出典:
https://wear.jp/yukieiura2015/23419662/
▼マウンテンパーカーでリラックス感をプラス

出典:
https://wear.jp/na7na8/23368168/
クラシカルなスタイルに、アウトドアのイメージが強いマウンテンパーカーを組み合わせたコーデ。トレンチコートのようなハリ感とディテールが取り入れられたデザインです。上品さがありながら、ほどよいリラックス感がプラスされています。
出典:
https://wear.jp/na7na8/23368168/
▼セットアップはオフィスカジュアルでも活躍

出典:
https://wear.jp/sakurarukas/23419455/
ショート丈のテーラードジャケットとマーメイドスカートのセットアップを使ったコーデ。秋の景色に映えるこっくりとしたカラーが上品なセットで、きれいめのブラウスを合わせればオフィスカジュアルにも◎。それぞれ単体で着用できるのもうれしいポイントです。
出典:
https://wear.jp/sakurarukas/23419455/
▼動きやすいダウンベストはアウトドア向き

出典:
https://wear.jp/riho0914/24693712/
ボリューム感のある黒のダウンベストをメインにした、カジュアルコーデ。スニーカーを合わせた動きやすいスタイルで、アウトドアにぴったり。秋のレジャーやアウトドアの予定がある方にもおすすめです。
出典:
https://wear.jp/riho0914/24693712/
気温15度の服装にもう迷わない!
気温15度といっても、最高気温15度と最低気温15度では適した服装が異なります。
最高気温15度であればアウターは必須でしょう。加えて、厚手のニットのような保温性の高いアイテムが活躍します。最低気温15度の日の日中の外出なら、薄手ニットやスウェット、パーカーが活躍すること間違いありません。気温が下がる夜はトレンチコートやカーディガンなどの薄手アウターが頼りになるでしょう。
セカンドストリートでは、季節の変わり目に役立つファッションアイテムを多数取り揃えています。人気ブランドのアイテムもリーズナブルな価格でゲットできるので、ぜひ店舗やオンラインストアをチェックしてみてください。