新生活に向けて家具をそろえようとしている人の中には、ダイニングテーブルの購入を検討している人もいるでしょう。一方で、中にはダイニングテーブルはいらないという声もあります。
この記事では、ダイニングテーブルがいらないと言われる理由やなくすことによるメリット・デメリットなどをご紹介します。またダイニングテーブルの代わりになる方法についても併せてご紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。
なおセカンドストリートでは、さまざまなダイニングテーブルをリーズナブルな価格で販売しています。ダイニングテーブルが必要だと感じた際は、セカンドストリートでの購入をぜひご検討ください。
ダイニングテーブルがいらないと言われるのはなぜ?
ダイニングテーブルが必要という人もいれば、いらないという人もいます。いらないと言われる理由は、それ相応のメリットがあるからです。ここでは、ダイニングテーブルがないことで得られるメリットを3つご紹介します。
空間を広々と使える
ダイニングテーブルがいらないと言われる理由の一つとして、空間を広く使えることが挙げられます。空いたスペースに他の家具を置いたり、あえて空間にゆとりを持たせたりなどレイアウトを楽しめるようになるでしょう。
ダイニングテーブルは1~2人用のコンパクトな物でも、ある程度の大きさがあります。一緒に使う椅子を動かすための場所も考慮すると、ダイニングテーブルを置くには大きなスペースが必要といえるでしょう。
特にソファやベッドなどの他の大きな家具を部屋に置きたい場合は、ダイニングテーブルがない方が好みのレイアウトにしやすいといえます。
掃除がしやすい
掃除がしやすいこともダイニングテーブルがいらないと言われる理由の一つです。ダイニングテーブルの下は食事のたびに汚れが溜まりやすいため、こまめに掃除をする必要があります。
なお掃除するためには、椅子を動かさなければなりません。毎回椅子を動かすのも手間だといえるでしょう。対して、ダイニングテーブルがなければ当然椅子を動かす必要もないため、掃除が楽になります。
家具の購入費用を節約できる
テーブルと椅子が組み合わされたダイニングセットを購入する場合は、ある程度まとまった金額の費用が必要です。引っ越しでは何かとお金がかかることから、家具の購入費用を節約するためにダイニングテーブルはいらないと言う人もいます。
ダイニングテーブルは、主に食事の際に使われる家具です。他の場所で食事を済ませられるのであれば、ダイニングテーブルはなくても問題ないでしょう。
浮いた分のお金を他の家具の購入費用に充てられます。予算内で欲しい家具を買うために優先順位を考えた結果、あえてダイニングテーブルはいらないと判断することもあるでしょう。
本当にいらない?ダイニングテーブルをなくすデメリット

ダイニングテーブルをなくすことにはメリットがある一方で、デメリットもあります。本当にダイニングテーブルがいらないのか迷っている人のために、なくすデメリットについてもご紹介します。
来客を呼びづらい
ダイニングテーブルをなくすデメリットとして、来客を呼びづらいことが挙げられます。どのような関係性の来客であっても、ダイニングテーブルがあれば椅子に座ってゆったりと話せます。
一方で、ダイニングテーブルがない部屋の場合、来客には床やソファに座ってもらうことになるでしょう。親しい友人や家族であれば問題ないですが、それほど親しくない知人や業者など、来客との関係性によっては椅子に座ってもらえないことに申し訳なさを感じることも考えられます。
立ったり座ったりの動作が面倒
立ったり座ったりの動作が面倒になることも、ダイニングテーブルをなくすことによるデメリットの一つです。ダイニングテーブルがない場合、基本的に床やソファなど低い場所に座ることになります。
低いところに座った状態から立つのと、椅子に座った状態から立つのとでは前者の方がよりエネルギーを必要とします。
家で過ごす時間のほとんどを床やソファに座るようになると、用事のたびに立ったり座ったりするのが面倒だと感じるかもしれません。特に高齢の場合は、立つ・座るという動作をする際に腰や膝に負担がかかることも考えられます。
ローテーブルでは長時間の作業が困難
ダイニングテーブルは、食事以外にも仕事や勉強時にも活用できます。一方で、リビング用のローテーブルしかない場合、そこで長時間作業するのは難しいといえるでしょう。
メールチェックのようなちょっとした作業をするのであれば、ローテーブルでも問題ないといえます。一方で、無理な姿勢が続くことから、パソコンを使う仕事や書き物などの長時間の作業には向いていません。
近年はテレワークが一般的になり、自宅で過ごす時間が増えています。じっくりと腰を据えて仕事や勉強に集中したいときは、やはりダイニングテーブルがあった方がよいでしょう。
ダイニングテーブルをいらないと考えている人におすすめの方法

さまざまな理由からダイニングテーブルをいらないと考えている人もいるでしょう。ここでは、ダイニングテーブルの代わりに活用できる物について詳しくご紹介します。
カウンターテーブルを活用する
ダイニングテーブルの代わりとして、カウンターテーブルを活用するのも方法の一つです。カウンターテーブルはスタイリッシュな印象があることから、自宅でカフェのような雰囲気が楽しめます。
またダイニングテーブルよりもコンパクトなのに加えて、壁に沿って置ける点もメリットです。ただし、大人数で座るのには向いていない形状といえるでしょう。一人暮らしやカップルなどにおすすめの方法です。
なおカウンターテーブルは椅子が高いため、立つ・座るといった動作を楽に行えます。ダイニングテーブルは置きたくないが、床に座るのは避けたいという人はカウンターテーブルの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
ソファダイニングを活用する
コンパクトな間取りの部屋に住んでいて、リビングをダイニングのようにも使いたいという人にはソファダイニングの活用をおすすめします。ソファダイニングとは、座面が高めのソファにテーブルを組み合わせた物のことです。
通常、ソファは座面が低いためテーブルと組み合わせると無理な姿勢になりやすいです。一方で、ソファダイニングは一般的な椅子と同程度の高さがあります。食事をするときはもちろん、仕事や勉強のために長時間座っていても疲れにくいです。
ダイニングテーブルの代わりにソファダイニングを置くことで、ソファとしてのくつろぎ空間を確保しつつ、ダイニングとしての機能も持たせられる点がメリットといえるでしょう。
まとめ
部屋が広々使えるなどのメリットがあることから、ダイニングテーブルをいらないと考える人もいます。ダイニングテーブルをなくすことによるデメリットをカバーするには、カウンターテーブルやソファダイニングの活用がおすすめです。
なおこの記事の内容を確認した上で、ダイニングテーブルが必要だと考える人もいるでしょう。ダイニングテーブルを購入するのであれば、ぜひセカンドストリートをご利用ください。
品質のよい中古のダイニングテーブルをリーズナブルな価格で販売しています。食事だけでなく、勉強や仕事をする際にも活用できるダイニングテーブルをお得に購入しましょう。