テレビは家電リサイクル法の対象品目に定められている家電です。そのため、テレビの捨て方には注意する必要があります。本記事では、テレビの正しい捨て方をご紹介したのち、捨てる際にかかる費用の目安や、捨てる際に必要な家電リサイクル券の概要などをご紹介します。
正しいテレビの捨て方
テレビは家電リサイクル法の対象品目に定められている家電のため、粗大ごみとして捨てることができません。家電リサイクル法に則って正しく捨てる必要があります。家電リサイクル法とは、廃棄物削減ならびに資源の有効利用の推進を目的に制定された法律です。ここでは正しいテレビの捨て方をご紹介します。
1.新しいテレビの購入先に処分を依頼する
テレビの買い替えを機に古いテレビを捨てる方は多いでしょう。新しいテレビを購入する際は、購入先の店舗に古いテレビの処分を依頼できます。
販売している店舗は古いテレビを引き取る必要があると家電リサイクル法で定められているからです。ただし、リサイクル料金ならびに運搬料金は自身で負担する必要があります。
2.捨てるテレビを購入した店舗に処分を依頼する
新しいテレビを買い替える予定がない場合は、捨てたいテレビを購入した店舗に処分を依頼するのもひとつの方法です。家電リサイクル法では、家電を販売している店舗は過去に販売した家電の引き取りを求められた際には、応じる必要があると定められています。
ただし、この方法でもリサイクル料金ならびに運搬料金は自身で負担する必要があることは覚えておきましょう。
3.住んでいる市町村にテレビの処分方法について問い合わせる
テレビを買い替える予定がなく、かつ捨てるテレビを購入した店舗が分からない場合は、お住まいの市町村に捨て方を問い合わせてみることをおすすめします。引っ越しに伴い、テレビを購入した店舗が遠くなった場合にも適した方法です。
ただし、市町村が無料で回収してくれるわけではありません。リサイクル料金と運搬費用は自身で負担する必要があります。
4.指定の引取場所にテレビを持ち込む
指定の引取場所に自身でテレビを持ち込み処分してもらうことも可能です。この捨て方の場合は自身でテレビを運搬するため、リサイクル料金のみの負担で済みます。指定の引取場所に関しては、家電製品協会のWebサイトから検索できます。
5.不用品回収業者にテレビの処分を依頼する
不用品回収業者に依頼して処分してもらうこともできます。自宅まで業者が取りに来てくれるため、手軽にテレビを処分できる方法といえるでしょう。また、リサイクル料金や運搬料金がかからず、回収料金のみの負担で済みます。
ただし、業者の中には悪徳業者も存在する点には注意が必要です。悪徳業者に依頼すると法外な回収料金を請求されたり、不法投棄といった違法な方法で処分されたりする可能性があります。不用品回収業者を選ぶ際は、信頼できる業者であるかどうかを見極めることが大切です。
6.オークションやフリマアプリを活用して売却する
古いテレビがまだ使える場合は、ネットオークションやフリマアプリを活用して売却できるでしょう。この方法の場合、処分費用がかからないだけでなく、臨時収入を得られる可能性があります。
一方で、アプリへの登録や商品写真の撮影、説明文の作成など、面倒な手続きが必要になる点はデメリットといえます。また、顔の見えない相手とやり取りするため、トラブルにつながる恐れもあるでしょう。
7.リユースショップ・リサイクルショップで売却する
リユースショップやリサイクルショップで売却するのも、テレビを捨てる方法のひとつです。この方法もオークションやフリマアプリを活用した場合と同様、処分費用がかからないだけでなく、臨時収入を得られる可能性があります。
また、フリマアプリを活用する場合は、商品写真の撮影や説明文の作成などの手間がかかりますが、リユースショップやリサイクルショップで売却する場合は、そういった手間がかかりません。出張買取サービスを行っているショップに依頼すれば、家にいながらテレビを売却することも可能です。
セカンドストリートの出張買取サービスでは、製造から10年以内のテレビの買取を行っています。ある一定の基準を満たしたものであれば買い取らせていただきます。もちろん、店舗での買取にも対応しているため、古いテレビの捨て方でお困りの際には、ぜひお気軽にお問い合わせください。
壊れたテレビは粗大ごみとして処分できる?
結論からいうと、壊れたテレビを粗大ごみとして捨てることはできません。テレビは家電リサイクル法の適用を受けるため、法律に則った方法で適正に捨てる必要があるからです。
そもそも家電リサイクル法は、廃棄物を減らすとともに資源の有効利用の推進を目的に制定された法律です。テレビ以外では、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機が対象になります。
ただし、上記の家電でも業務用のものであれば、家電リサイクル法の対象外になる点は覚えておきましょう。家庭用か業務用かどうかは、型番・品番から調べられます。
テレビを捨てる際にかかる費用
テレビを捨てる際は、リサイクル料金ならびに運搬料金が必要です。リサイクル料金はメーカー(製造業者等)ごとに異なり、家電製品協会のWebサイトで確認できます。
対して、運搬料金は業者ごとで異なりますが、一般的に1,600~3,000円程度の料金がかかります。なお、自分で指定引取場所までテレビを持ち込めば運搬料金は必要ありませんので、少しでも処分費用を抑えたい方におすすめの方法といえます。
テレビを捨てる際に必要な家電リサイクル券とは
テレビを捨てる際には、家電リサイクル券が必要です。家電リサイクル券は、古いテレビの購入店舗で引き取ってもらう場合や、自分で指定引取場所に持ち込む場合などでも必要になるため、どういったものかを押さえておきましょう。ここでは、家電リサイクル券について解説します。
家電リサイクル券とは特定家庭用機器をリサイクルする際に必要になる券
家電リサイクル券とは、特定家庭用機器(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機)をリサイクルする際に必要となる券のことです。一般財団法人家電製品協会によって構築されたシステムであり、運用も同協会が行っています。事前に家電リサイクル券を購入しておくことで、テレビなどの特定家庭用機器をスムーズに処分できます。
リサイクル券の支払い方法は2種類
家電リサイクル券の料金を納める方法には、料金販売店回収方式ならびに、料金郵便局振込方式の2種類があります。料金販売店回収方式では、引取を依頼する販売店が家電リサイクル券の購入手続きを代行してくれるため、販売店に所定の料金を納めるだけで済みます。
一方、料金郵便局振込方式は、自分で家電リサイクル券を購入して郵便局の貯金窓口で料金を納める方式です。自分で指定引取場所までテレビを持ち込む場合は、料金郵便局振込方式を利用することになります。
まとめ
古いテレビを捨てる際には、リサイクル料金や運搬料金がかかります。費用をかけずにテレビを捨てたいと考えている方も多いでしょう。セカンドストリートでは、テレビの買取を行っています。(ブラウン管テレビ・プラズマテレビ・地デジ放送が受信できないテレビを除く。)電化製品は毎年新機種が発売されるため、使わない状態で保管していてもどんどん価値が下がってしまいます。そのため、使用しなくなった時点で早く売ることが大切です。出張買取サービスを利用すれば、自宅でテレビの査定・買取まで済ませられます。興味ある方はぜひご利用ください。
また、セカンドストリートでは、買取だけでなくテレビの販売も行っています。最大6ヵ月間の返金保証が付いているため、中古家電に不安がある方でも安心して購入いただけます。お得な捨て方でテレビを処分したい、テレビを買い替えたいと考えている方は、ぜひセカンドストリートにご相談ください。