おしゃれも。暮らしも。新ライフスタイルマガジン。

AV・生活家電

洗濯機の水が出ない!原因の調べ方と自分でできる対処法を解説

「洗濯機の水が出ない!」という事態に陥ったことはありませんか?急に水が出なくなると洗濯ができずに困ってしまいますよね。こんなとき、焦って修理を依頼する前に、まずは自分で原因を調べて対処してみましょう。

そこで今回は、洗濯機の水が出ない原因と調べ方、自分でできる対処法について解説します。また、洗濯機を長持ちさせるコツや買い替えの目安についても紹介するので、参考にしてみてください。

洗濯機の水が出ないときにまず確認したいこと

洗濯機に給水できない場合、必ずしも修理が必要なわけではありません。水が出ない原因を調べるときは、まず以下のことを確認しましょう。

  • 洗濯機のフタが閉まっているか
  • 水道の蛇口・元栓が開いているか
  • 断水していないか

それぞれ詳しく説明します。

洗濯機のフタが閉まっているか

洗濯機の水が出ない原因の一つに、フタが開いていることが挙げられます。

まずは、洗濯機のフタがきちんと閉まっているか確認してください。フタが開いていると、水が出ない仕組みになっている洗濯機が多いためです。

また、フタのロックが正常に作動していないことでエラーになっているのかもしれません。ロックが掛かっていない場合は、洗濯物や異物がはさまっていないかを確認し、はさまっていれば取り除きます。

エラーが消えてフタにロックが掛かれば、通常通りに給水がスタートするでしょう。

水道の蛇口・元栓が開いているか

水道の蛇口や元栓が閉じていることも、洗濯機の水が出ない原因の一つです。

洗濯機の給水ホースが接続されている蛇口と、水道の元栓が開いているかを確認しましょう。引越しや買い替えで洗濯機を設置したばかりのときや、掃除・点検で一時的に蛇口や元栓を閉めた場合、開き忘れている可能性があります。

洗濯機まで水が来ていないと給水できないため、一度確認してみましょう。

断水していないか

元栓が開いているにもかかわらず水が出ない場合は、断水の可能性も考えられます。洗濯機以外の水道からも水が出ないかどうか、確かめてみましょう。

水道設備の点検や工事の場合、住んでいる地域やマンションごとに断水することもあります。その場合は、断水のお知らせなどが届いているかもしません。また、地震や停電が原因で一時的に断水していることも考えられます。

原因が断水であれば、点検や工事が終了して水が出るようになるのを待ちましょう。

洗濯機の水が出ない理由は?原因と対処法

ここまでの確認で問題がないにもかかわらず、洗濯機の水が出ない場合は、以下の原因が考えられます。

  • 給水フィルターの詰まり
  • 水道管や給水ホースの凍結
  • 緊急止水弁の作動
  • 水栓のコマパッキン(ケレップ)の固着

これらは自身で解決可能です。それぞれの対処法について説明します。

給水フィルターの詰まり

洗濯機の給水フィルターが詰まっていると、「水が出ない」「水の出が悪い」という状態になることがあります。これは、水道水に含まれる不純物などが給水フィルターに付着するためです。

対処法

以下の手順で給水フィルターを掃除して、目詰まりを解消しましょう。

  1. 蛇口を閉めてスタートボタンを押し、給水ホース内の水を抜く
  2. 水が抜けたら洗濯機の電源を切る
  3. 給水ホースのナットを緩め、洗濯機からホースを取り外す
  4. 給水フィルターは本体から外さず、歯ブラシなどでごみを取り除く
  5. 給水ホースを元通りに取り付け、蛇口を開ける

なお、給水フィルターの掃除手順は洗濯機の機種によっても異なります。詳細は取扱説明書などで確認してください。

水道管や給水ホースの凍結

寒さで水道管などが凍ってしまうことも、洗濯機の水が出ない原因の一つです。

とくに、洗濯機を屋外に設置している場合や寒さが厳しい地域では、冬場に給水ホースや水道管が凍結することがあります。

水道管の凍結の場合は、気温が上昇して自然に解けるのを待ちましょう。無理に温めると、水道管が破裂する恐れがあるためです。

また、凍結により給水ホースが断裂していることも考えられます。その場合は、ホースの交換が必要です。

対処法

給水ホースの凍結は、以下の手順で対処します。

  1. 蛇口とホースの接続部分を蒸しタオルで包んで温める
  2. 蛇口を閉めて、給水ホースを取り外す
  3. ホースを50度以下のお湯に浸し、内部の氷を解かす
  4. 氷が解けたら、給水ホースをもとに戻す

あとは、蛇口を開けて洗濯機から水が出るかを確認します。なお、凍結した部分に熱湯をかけることは、破裂や損傷の可能性があるため注意しましょう。

緊急止水弁の作動

給水ホースの蛇口側にある「緊急止水弁」が作動していると、洗濯機の水が出なくなります。

緊急止水弁は、地震などで給水ホースが蛇口から外れた際に、自動で水が止まる仕組みです。何らかの理由で作動すると、水が出ない状態になります。

対処法

緊急止水弁が作動してしまった場合は、以下の手順で対処します。

  1. 蛇口を閉め、給水ホースを外す
  2. 水が出てくるのでタオルで押さえながら、緊急止水弁を指で押して蛇口内部の水圧を下げる
  3. 緊急止水弁を押し込めるようになったら、給水ホースをしっかりと取り付ける

なお、緊急止水弁を押し込めない場合は水道の元栓を閉じ、洗濯機とは別の場所にある蛇口を開けて水圧を下げるとよいでしょう。

水栓のコマパッキン(ケレップ)の固着

水栓の「コマパッキン」の固着も、洗濯機の水が出ない原因の一つです。

コマパッキンとは、蛇口の内側にある水量の調節をする部品のことで、「ケレップ」とも呼ばれます。この部品にはゴム製パッキンが付いており、水道を長期間閉めたままにしていると、劣化によって固着してしまうことがあるのです。

長期間家を空けていた場合や、しばらく入居者がいなかった賃貸物件などでは、このようなケースが考えられるでしょう。

対処法

コマパッキンはホームセンターなどで、数百円程度で購入できます。交換手順は以下の通りです。

  1. 水道の元栓を閉める
  2. 蛇口のハンドル部分の袋ナットをレンチで緩めて外す
  3. コマパッキンを綺麗に取り除き、新しいものに交換する
  4. 外した部品をもとに戻す

どれを試しても洗濯機の水が出ない!できることは?

ここまで紹介した原因を一通りチェックしても洗濯機の水が出ない場合は、水道のトラブルか、洗濯機本体の故障が考えられます。

ここでは、それぞれの対処法を紹介します。

水道のトラブル

給水ホースを外した状態で蛇口から水が出ないようなら、蛇口や水道のトラブルが考えられます。

水栓が壁に埋め込まれている場合は、配管から修理が必要なケースもあります。その際は、無理に自分で対処しようとせず、水道修理業者に点検・修理を依頼しましょう。

ただし、賃貸物件の場合は、自分で業者を呼ぶ前に管理会社などへの連絡が必要です。

洗濯機本体の故障

蛇口や水道に問題がないのに洗濯機の水が出ないのであれば、本体の故障が考えられます。

この場合は、メーカーや購入店舗の修理相談窓口などに、点検・修理の依頼をおすすめします。保証期間内であれば、無償修理が可能なケースもあります。

もし、思ったよりも修理代が掛かるようなら、洗濯機の買い替えを検討することも必要でしょう。

洗濯機を長持ちさせたい!普段からできる2つのコツ

洗濯機を長く使い続けるためには、普段から気を付けておきたいことがあります。ここでは、洗濯機を長持ちさせるコツを2つ紹介します。

こまめに掃除をする

洗濯機を長持ちさせるには、定期的な掃除やメンテナンスが欠かせません。掃除をさぼってしまうと、早くに故障してしまうケースもあります。

洗濯機を使ったあとは、洗濯槽を拭き掃除し、しばらくフタや扉を開けて湿気がこもらないようにしましょう。汚れが溜まったり湿気でカビが生えたりしてしまうと、洗濯槽が傷み故障につながります。市販の洗濯槽クリーナーなどを使って、月1回程度は掃除するのがおすすめです。

また、糸くずフィルターや乾燥フィルターにもごみが溜まるため、こまめに掃除しましょう。洗濯・乾燥後に毎回取り除くのが理想的です。

1度に洗う洗濯物は適量にする

洗濯機は、機種ごとに対応可能な容量が決まっています。そのため、1度に洗う洗濯物は適量を守ることが重要です。

洗濯物を無理に詰め込んで容量を超えてしまうと、綺麗に洗えないだけでなく、モーターに負担が掛かり故障の原因になります。洗濯物の量が多いときは、回数を分けるようにしましょう。取扱説明書などに記載された洗濯容量よりも少なめにすると安心です。

洗濯機が故障したら修理と買い替えどっちがおすすめ?

洗濯機が故障した場合、修理に出すか買い替えるかで悩む人も多いでしょう。ここでは、洗濯機の買い替えの目安について説明します。

約6年以内なら修理がおすすめ

洗濯機の寿命は約10年といわれています。しかし、実際の寿命はメーカーや使用頻度、縦型かドラム式かなどによっても変わってくるでしょう。

また、メーカーが修理用の部品を提供する期間は、洗濯機の場合おおむね6年となっています。そのため、6年以内であれば修理可能となるケースが多いようです。洗濯機本体の故障によって水が出ない場合も、使用してから6年以内であれば、買い替えずに修理を依頼するのがよいでしょう。

ただし、使用年数が6年以内であっても、修理費用が高額になるときは買い替えも含めた検討をおすすめします。

約6年以上経っているなら買い替えがおすすめ

洗濯機の購入から6年以上が経過している場合は、基本的には買い替えを検討しましょう。修理が必要になっても、部品がないケースがあるためです。

洗濯機の水が出ないだけでなく、以下のような症状がある場合も買い替えのサインといえます。

  • 洗濯機を使用中に異音・異臭がする
  • 脱水や乾燥が以前よりできなくなってきた
  • 洗濯機が繰り返しエラーを表示する
  • 水漏れする
  • 電源プラグなどが異常に発熱する

最新の洗濯機は省エネ性能や節水に優れているため、買い替えることで電気代・水道代を節約できる可能性もあります。静音性に優れたものや、便利機能を備えた洗濯機もあるので、ライフスタイルに合わせて買い替えを検討してみるとよいでしょう。

なお、洗濯機の買い替えについての詳しい説明は、下記を参考にしてください。

まとめ

洗濯機の水が出ない原因は、給水フィルターの詰まりや緊急止水弁の作動などさまざまです。修理を依頼する前に、本記事で紹介した対処法をぜひ試してみてください。

それでも解決しないときは、水道のトラブルか洗濯機本体の故障が考えられます。水道修理業者やメーカーに点検・修理を依頼しましょう。

また、洗濯機の購入から6年以上が経過している場合は、買い替えを検討するのがおすすめです。省エネ性能や静音性に優れた洗濯機もあるため、ライフスタイルに合ったものを選ぶのがよいでしょう。

〈2ndSTREET セカンドストリート〉は、全国に800店舗以上を展開し、中古品の買い取りと販売を行なう総合リユースショップです。ドラム式をはじめ、多数の中古洗濯機を取り揃えております。新品よりもリーズナブルに購入でき、最大6ヵ月の返金保証も付いているため、安心してお求めいただけます。

なお、製造から10年以内でまだ使える洗濯機であれば、買い取りも可能です。手数料無料の出張買取にも対応しているため、洗濯機の買い替えをご検討の際は、ぜひセカンドストリートをご利用ください。


AV・生活家電記事をもっと見る

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
YAMAGATA

YAMAGATA

好奇心旺盛で調べもの好き。納得が行くまで調べます。週末は自然を満喫し、山登りや写真撮影に没頭。幅広い趣味を文章に生かし、皆様に共感いただける内容をお届けできればと考えています。

  1. 冬ディズニーにおすすめの服装は?12月・1月・2月の月別コーデ

  2. 電子レンジの電気代は安い?高い?計算方法や節約のコツも

  3. 1月の服装のポイントは?レディース・メンズのおすすめコーデ

セカンドストリート オンラインストア セカンドストリート 買取サービスのご案内 セカンドストリート 店舗を探す

おすすめ記事

関連記事

PAGE TOP