おしゃれも。暮らしも。新ライフスタイルマガジン。

AV・生活家電

洗濯機が排水できない原因とは?応急処置や未然に防ぐ方法も解説

洗濯機が排水できない原因はいくつかありますが、いずれにせよ急なトラブルは避けたいものです。排水できない原因を知ることで、未然に防げたり自身で応急処置をしたりできるケースもあります。

この記事では、洗濯機が排水できない場合の原因や応急処置、予防策などを解説します。また、リユースショップの〈2ndSTREET セカンドストリート〉では洗濯機も豊富に取り揃えているので、併せて確認してみてください。

洗濯機が排水できない!主な原因4つ

洗濯機が排水できない原因は何なのでしょうか。ここでは、考えられる主な原因を4つ紹介します。当てはまることがないか確認してみましょう。

排水ホースのトラブル

洗濯機の水が排水できない場合、排水ホースに原因がある可能性が考えられます。ホース内部に汚れやごみが蓄積することで、水の通り道が塞がれて排水できないのかもしれません。

また、振動などが原因でホースが曲がったり、ホースの一部が高くなったりしてしまうこともあります。どちらのパターンも、ホース部分を直すことで排水できるようになるでしょう。

ほかにも、ホースの上に物が乗った状態だと排水できなくなってしまいます。ホースを正常な状態に戻し、排水できるか確認してみましょう。

排水口の詰まり

洗濯機の水を流す排水口は、汚れが溜まりやすい場所です。洗濯機の使用頻度が高いと糸くずやごみがどんどん溜まり、排水できない状態になる可能性があります。

しかし、洗濯機は狭い場所に設置されていることも多く、掃除がしづらい場所でもあります。お手入れが行き届かないままだと、糸くずやごみが蓄積し詰まりやすくなるでしょう。それにより、結果的に排水できなくなるのです。

原因が排水口であれば、排水口を掃除することで詰まりを解消させることができます。

排水弁のトラブル

洗濯機の「排水弁」という部品をご存じでしょうか。排水弁とは、開閉によって排水を調整する部品のことです。排水弁にトラブルが起きると、ずっと排水され続ける、または排水できない状態になります。

排水弁付近の異物の詰まりが原因であれば、異物を取り除けば詰まりは解消されます。

ただし、排水弁の故障や部品の欠けなどが原因の場合は、部品交換をしなければなりません。その場合は、洗濯機専門の修理業者やメーカーへ問い合わせて修理を依頼しましょう。

【ドラム式の場合】糸くずフィルターによる詰まり

ドラム式洗濯機では、とくに糸くずフィルターを確認する必要があります。糸くずフィルターで詰まりが発生すると、排水できなくなるからです。

糸くずフィルターの汚れやごみを取り除くことで、排水経路が確保できます。ドラム式洗濯機の糸くずフィルターは、本体の下部に設置されているケースが多く見落としがちです。日頃からこまめにチェックするよう心掛けましょう。

なお、糸くずフィルターを取り外す際、内部の水がこぼれることがあります。掃除の手間を増やさないためにも、小さなバケツなど水受けになるものを用意してから掃除を始めましょう。

洗濯機が排水できなくなった際の症状とは?

実際に排水できないと、洗濯機はどのような状態になるのでしょうか。少しでも早く異変に気付けるように、排水できないときの症状を確認しておきましょう。

洗濯機の水が流れない・排水口から水が溢れ出る

排水経路が詰まっていないときは、水の流れる「サー」という音が聞こえます。ですが、詰まりが発生していると、空気が入っているような「ボコボコ」といった音が聞こえるでしょう。

さらに、排水口から水が溢れ出てくるといった症状も見受けられます。このようなときは、洗濯槽の中も排水されずに水が溜まっている状態です。

防水パンが設置されていれば、排水口から多少の水が溢れても心配ありませんが、設置していないと床が水浸しになるため注意が必要です。

洗濯機が排水エラーで停止する

排水に関するトラブルがあると、洗濯機のエラー音が鳴り動作は停止します。洗濯機の表示画面には、エラーの原因を伝えるためのアルファベットや数字が表示されます。エラー表示はメーカーや機種によって異なるため、取扱説明書で確認しましょう。

エラー表示からトラブルの原因が排水かどうかを確認します。排水に関する原因は、主に排水口の詰まりや排水ホースの詰まり、洗濯機内部における排水経路の詰まりなどです。

エラー表示のみでは根本的な原因を把握できないため、自身で確認する、あるいは修理依頼をして確認する必要があるでしょう。

なお、主要メーカーの排水エラーコードは、以下の通りです。

  • 〈HITACHI 日立〉……C02
  • 〈TOSHIBA 東芝〉……C1
  • 〈SHARP シャープ〉……E03
  • 〈Panasonic パナソニック〉……U11、U19

洗濯機が排水できないときの応急処置

洗濯機が排水できないときは、適切な応急処置を行なう必要があります。まずは簡単に目視できるホースから見てみましょう。潰れていたり、折れたりしていないかを確認します。

ホースに問題がなければ、排水口が詰まっている可能性が高いです。詰まりを解消するには、排水口の掃除をして詰まりを取り除く必要があります。

掃除には、以下のものを最低限用意しておきましょう。

  • バケツ
  • 雑巾
  • 歯ブラシ
  • ごみ袋 
  • 大きめのペットボトル など

掃除手順は、以下の通りです。

  1. 電源プラグをコンセントから外す
  2. 排水ホースを外したらトラップパーツも外す
    ※このとき、ホース内に残った水が出てくる可能性があるため注意が必要
  3. トラップ本体のごみを取り除く
  4. 大きめのペットボトルに水を入れて、トラップに注ぐ
    (詰まりがないことを確認するため)
  5. 各パーツを洗い、元の位置に戻したら排水ホースをつなぐ

洗濯機の機種によっては、強制排水が可能です。強制排水を行なう際は、詰まりを解消させた後に行ないましょう。

どうしても洗濯機が排水できない場合は修理を依頼する

洗濯機が排水できず自身で対応できない場合は、修理を依頼するのが賢明です。ここでは、依頼先の候補や費用相場を紹介します。

修理の依頼先候補

洗濯機の修理依頼は、家電量販店やメーカーの修理業者が挙げられます。

保証期間中であれば、費用を抑えられる可能性が高いため、家電量販店やメーカーに依頼するのがおすすめです。なお、購入店のほうが、メーカーよりも長期の保証期間が設定されているケースがあります。

家電量販店とメーカーの保証期間がどちらも過ぎている場合は、修理専門業者へ依頼したほうが費用を抑えられる可能性があります。

洗濯機が排水できない場合の修理費用の目安【日立・東芝・シャープ】

洗濯機が排水できない場合の修理費用は、修理内容によって異なります。参考までに、主要メーカー3社(日立・東芝・シャープ)が公表している修理費用のうち、排水できない場合のおおよその費用を確認しておきましょう。

  • 縦型……1万1,000円~2万6,000円
  • ドラム式……1万1,000円~4万6,200円

上記はあくまでも目安であり、機種や修理内容によっては上記よりも高額になる可能性があります。それを理解したうえで修理を依頼することが大切です。

洗濯機の排水トラブルを未然に防ぐ有効策

排水トラブルを自身で解決できない場合、安いとはいえない修理費用を捻出しなければなりません。安心して使い続けるために、日常で取り組める防止策を確認しておきましょう。

定期的に排水口やトラップを掃除する

洗濯機の排水口や排水トラップは、定期的に掃除しておくことで排水できないといったトラブルを防ぐことが可能です。詰まる前のほうが、掃除も比較的楽に済ませられるでしょう。

忙しくて普段お手入れができない人も、年1回の定期的な掃除であれば、無理せず継続できるのではないでしょうか。年末の大掃除のように、忘れづらいタイミングで掃除するのがおすすめです。

ごみ取りネットや糸くずフィルターを掃除する

縦型洗濯機のごみ取りネットが目詰まりすると、排水できないトラブルにつながります。そのため、使用ごとにネットのごみを取り除くのが理想的です。

ドラム式洗濯機も同様に、糸くずフィルターの目詰まりによって排水しづらくなってしまいます。とくに、ドラム式洗濯機の糸くずフィルターは目が粗く、ある程度の糸くずは排水口に流れる構造になっているため注意が必要です。

排水口は詰まりやすいものであると認識し、日頃からこまめにお手入れすることを習慣付けるのもよいでしょう。

排水ホースを取り換える

排水ホースの内部は、実は非常に汚れています。定期的にホース交換することで、詰まりの心配をすることなく洗濯機を使用できます。

洗濯機の排水ホースは、ホームセンターなどで購入可能です。また、排水ホースには糸くずボックスを取り付けられるものもあり、排水口に固形物が詰まるのを防いでくれます。より安心かつ安全に使いたい方は、糸くずボックスの活用がおすすめです。

お風呂の残り湯で洗濯しない

お風呂の残り湯を使った洗濯は、水道代の節約に大きく貢献します。しかし、お風呂の残り湯には皮脂や垢が混ざっており、排水経路に汚れが蓄積する原因となる恐れがあるのです。

そうなると、洗濯槽・排水口・排水ホースと、掃除しなければならない箇所や頻度が増えることにつながります。汚れの蓄積は詰まりが起こる可能性を高めることにもなるため、お風呂の残り湯での洗濯はおすすめできません。

洗濯機が排水できない原因に寿命が関係している可能性も!

洗濯機が排水できない原因は、単純な排水口・排水ホースの詰まりではなく、寿命を迎えているのかもしれません。経年劣化により、故障するケースもあります。

洗濯機の一般的な寿命は、6年~10年程度といわれています。寿命を迎えている場合、たとえ修理に出しても、またすぐほかの箇所が不具合を起こす可能性が高いでしょう。修理に出す回数が多くなるほど、出費もかさみます。

洗濯機の掃除をしても排水できないのであれば、寿命が原因の可能性が高いため、買い替えを検討するとよいでしょう。

まとめ

洗濯機が排水できないのは、排水口の詰まりや排水弁のトラブルなど、さまざまな原因が考えられます。日頃から定期的に掃除しておくことで、詰まりは未然に防ぐことが可能です。

ほかの洗濯機が排水できない原因としては、洗濯機が寿命を迎えていることも考えられます。その場合、修理に出しても別の不具合が発生する可能性があります。修理回数が増えると費用もかさむため、買い替えを検討する必要があるでしょう。

洗濯機の買い替えを検討する際は、リユースショップの〈2ndSTREET セカンドストリート〉がおすすめです。縦型からドラム式まで豊富に取り揃えています。

洗濯機の買い替えを検討する際は、ぜひセカンドストリートで探してみてください。


AV・生活家電記事をもっと見る

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
YAMAGATA

YAMAGATA

好奇心旺盛で調べもの好き。納得が行くまで調べます。週末は自然を満喫し、山登りや写真撮影に没頭。幅広い趣味を文章に生かし、皆様に共感いただける内容をお届けできればと考えています。

  1. 冬ディズニーにおすすめの服装は?12月・1月・2月の月別コーデ

  2. 電子レンジの電気代は安い?高い?計算方法や節約のコツも

  3. 1月の服装のポイントは?レディース・メンズのおすすめコーデ

セカンドストリート オンラインストア セカンドストリート 買取サービスのご案内 セカンドストリート 店舗を探す

おすすめ記事

関連記事

PAGE TOP