普段の掃除機がけでは、ほこりやゴミがうまく取り除けていないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。掃除機のかけ方のコツを押さえて実践すれば、その効果をアップさせることができます。
今回は、掃除機がけのメリットを紹介したうえで、場所別の掃除機のかけ方や、掃除機のかけ方のコツなどを詳しく解説します。
なお、リユースショップの〈2ndSTREET セカンドストリート〉では、各種メーカーの掃除機を豊富に取り揃えています。所有している掃除機の買い替えや、買い足しを検討している方は、ぜひ全国800店舗以上を展開しているセカンドストリートをご活用ください。
掃除機がけのメリット
掃除機がけのメリットは、ほこりやゴミを手軽に除去できることです。加えて、ダニの繁殖を防げることも大きな利点と言えるでしょう。
ダニは、気管支ぜん息やアレルギー性疾患の原因にもなります。生きているダニは繊維に張り付くため掃除機での除去が難しいものの、正しい掃除機のかけ方をすれば死骸の除去は可能です。
ダニの餌となる髪の毛やフケ、食べカスなどを取り除いて繁殖を防止できるので、掃除機をかけることで室内の衛生環境も保ちやすくなります。
また、ベッドのマットレスや布団に掃除機をかけて、ダニやアレルゲンを除去することも可能です。
なお、羽毛布団はデリケートな素材で作られているため、掃除機をかける際は吸引力を一番弱い状態に調整しましょう。
【場所別】掃除機のかけ方
次に、正しい掃除機のかけ方を場所別に紹介します。フローリングやカーペットなど場所ごとのポイントを把握すれば、掃除機がけの効果を高めることができるので、ぜひチェックしてみてください。
フローリング
フローリングに掃除機をかける際は、ほこりが舞い上がりやすいため、事前に乾拭きしておきましょう。
板のあいだの溝にほこりが溜まるので、溝に沿って一方向に掃除機をかけることも大切です。その他、部屋の四隅や壁際、家具のすき間も汚れが溜まりやすい場所です。念入りに掃除しましょう。
リビングのカーテンに掃除機をかける際は、事前にカーテンを束ねたうえで、弱い吸引力に調整した掃除機を上から下に沿わせながらゆっくりとかけることがポイントです。
なお、梅雨の時期は湿度が高いため、ほこりやカビが飛散しづらく、掃除の効果が高まりやすいとされています。
カーペット・ラグ
カーペットやラグは毛足のあいだにほこりやゴミが入り込むため、十字方向に掃除機をかけるのがポイントです。
順番として、まずは一方向に全体を掃除機がけします。その後、90度向きを変えて掃除機をかけることで、毛足のあいだに埋もれたほこりなども吸い取りやすくなります。
また、花粉の時期は、カーペットや絨毯に花粉が絡まりやすくなります。1㎡あたり20秒ほど使って念入りに掃除機をかけましょう。
畳
和室にある畳は、い草でできているため、掃除機のかけ方次第で傷める可能性があります。畳の目に沿って、必要以上に力を入れずにかけるとよいでしょう。
畳1枚あたり約40~60秒の時間をかけて掃除機をかけることで、しっかりとゴミやほこりを除去できます。
なお、畳と縁の部分を分けて掃除機がけするのもコツの一つです。畳と縁の部分には段差があり、一気に掃除機をかけてしまうと畳を傷めるおそれがあるためです。
ソファ
床掃除を行なう前に、ソファに掃除機をかけておくと、ソファから落ちたほこりやゴミも後で吸引できるのでおすすめです。
また、ダニ対策を目的とするのであれば、掃除機をかける1時間ほど前に、ダニ駆除スプレーを吹きかけておくと生きているダニが死滅し、効果がアップします。
ソファのすき間部分は、すき間用のノズルを付けて差し込むようにしてゴミを取り除きましょう。家具のすき間を掃除する際も、ヘッドを付け替えることでスムーズな掃除が可能です。
トイレ
トイレの床に掃除機をかける際は、こぼれた尿があると不衛生なので、事前に拭き掃除をしておきます。
また、トイレ掃除専用のノズルを準備しておくと、衛生面も安心です。専用のノズルを準備できない場合は、掃除機をかけた後に除菌クリーナーでノズルを拭くとよいでしょう。
掃除機のかけ方のコツ
続いて、掃除機のかけ方のコツを6つ紹介します。掃除機がけの効果をアップさせて、綺麗な室内を保つためにも、ぜひ参考にしてください。
力を抜いてかける
掃除機の吸引力をキープさせるには、背筋を伸ばしてリラックスした姿勢で掃除機がけしましょう。掃除機のヘッドを床へ無理に押しつけてしまうと、吸引力が弱まり、掃除機がけの効率が落ちるおそれがあります。
掃除機のヘッドが床に吸い付いているような感覚を意識しながら、1往復あたり5~6秒以上使ってゆっくりと前後させてください。スイングさせるスピードや幅もなるべく一定を保つことで、掃除機がけの効果をアップさせられます。
また、腰への負担を減らしたいという方は、足を平行にして立つのではなく、足を前後にずらして立つことで腰痛の予防につながります。
引くときの動作を意識する
掃除機はヘッドを押すときに回転ブラシがゴミをかきあげ、引く動作時にゴミやほこりを吸引するという仕組みです。吸引力を活かすためにも、とくに引くときの動作を意識しながら掃除機がけすることをおすすめします。
また、部屋の奥からスタートして、後退しながら掃除機をかけると効率的です。
ヘッドは水平に前後させる
掃除機のヘッドは床と平行な状態にして、吸い込み口を床に密着させましょう。ヘッドが浮いていると吸引力が落ちるためです。
また、T字ノズルは、吸い込み口が中央にあるので、ノズルの左右は吸引力が落ちがちです。T字ノズルの3分の1が常に重なるように掃除機をかければ、汚れの取りこぼしを減らせるでしょう。
ノズルを使い分ける
掃除機のノズルは、場所や状況に合わせて使い分けることが重要です。具体的には、家具のすき間などに使える「ブラシノズル」や、狭いすき間などに使える「剣先ノズル」があります。
目的に合わせて時間帯を変える
掃除機がけをする目的によって時間帯を変えることもコツの一つです。ほこりの除去が目的であれば、前日に舞ったほこりが床に落ちている朝がおすすめです。
また、畳のダニを除去することが目的であれば、夜行性のダニが行動する夜に掃除機がけする手もあります。ただし、マンションなどの集合住宅はほかの住人にうるさいと思われてしまう可能性があるため、配慮が必要です。夜ではなく、日中にカーテンを閉めて1~2時間経った頃に掃除機をかけるとよいでしょう。
掃除機をかけるおすすめの時間帯について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
3日に1回を目安にかける
掃除機をかける目安は、3日に1回程度がおすすめです。しかし、その頻度の掃除機がけが難しければ、1週間に1回程度でも十分でしょう。
とはいえ、掃除機をかける頻度は人それぞれのため、あまりこだわる必要はなく、できるときに行なうことが大切です。
自身で掃除機をかけるのが難しい場合は、ロボット掃除機がおすすめです。外出中でも手軽に掃除を任せられます。ロボット掃除機によっては、掃除時間帯を指定できる機能や、スマートフォンから操作できる機能が備わっているため、共働きのご家庭などでも重宝するでしょう。
掃除機をかける頻度については、以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
掃除機のかけ方以外にも!掃除の際に知っておきたいポイント
掃除機を使う際は、かけ方以外にも知っておきたいポイントがあります。
定期的な掃除機の手入れが必要
掃除機の吸引力を保ち長く使うには、お手入れを欠かさないことが大切です。例えば、ヘッドの回転ブラシ部分は、割り箸やピンセットでゴミ・髪の毛などを取り除くことで、吸引力の維持につながります。
また、掃除機の種類によって、手入れ方法や特徴は異なります。
種類 | 特徴 |
紙パック式 | ・専用の紙パックを定期的に交換する必要がある ・リーズナブルに購入できる商品が多い ・吸引力は強めだが、紙パックにゴミが溜まると吸引力が低下しやすい |
サイクロン式 | ・ダストカップに溜まったゴミの廃棄、およびフィルターの手入れが必要になる ・紙パックの購入コストが発生しない ・吸引持続力が高い |
上記の通り、紙パック式とサイクロン式では、手入れ方法や吸引力に違いがあるため、買い替え時はこれらの特徴を見比べて検討しましょう。
また、長年使っている掃除機から臭いがして悩んでいるという方もいるかもしれません。以下の記事では、紙パック式・サイクロン式のそれぞれの対策や寿命を解説しているので、ぜひお役立てください。
床の物を移動させておく
掃除機をかけやすいように、床の上に置いているものは事前に机の上に移動させておくのがおすすめです。コード類もまとめておくと、掃除機が引っ掛かって中断させられることもなく、効率がアップします。
濡れた床は拭き取っておく
床が濡れている状態で掃除機をかけると、本体の故障や感電の原因になるおそれがあります。とくにテーブルの下やキッチンの床などは事前にチェックしておくと安心です。
掃除機をかけてから換気する
掃除機をかける際は窓を閉めておき、換気は掃除機をかけた後に行ないましょう。窓が開いていると、入り込んだ風でほこりが舞い上がるおそれがあるためです。
なお、窓だけでなく扇風機やエアコンの電源も一時的に切っておくと、ほこりが舞い上がらず掃除機の効果が得られます。
まとめ
掃除機をかける際は、フローリングや畳など場所ごとにかけ方のポイントを押さえておくことが大切です。また、「力を抜いてかける」「引くときの動作を意識する」といったコツを踏まえて掃除機をかけることでも、掃除の効果をアップさせられます。
一口に掃除機といっても、種類によって機能や手入れ方法は異なります。古い掃除機の買い替えや、ロボット掃除機の購入を検討しているという方は、セカンドストリートを活用してみてはいかがでしょうか。
セカンドストリートなら、豊富なメーカーのなかからさまざまなタイプの掃除機を選べます。ご予算に合わせて幅広い価格帯から選ぶことも可能です。
掃除機の買い替え、追加購入を検討している方は、ぜひセカンドストリートをお気軽にご利用ください。