おしゃれも。暮らしも。新ライフスタイルマガジン。

AV・生活家電

ストーブとサーキュレーターの置き方を解説!併用のメリットや暖房効果を高めるコツも

部屋の空気を循環させるサーキュレーターと、ストーブを併用することで暖房効果をアップできます。サーキュレーターの詳しい置き方について知りたい方も多いのではないでしょうか。

今回は、サーキュレーターの概要を紹介したうえで、ストーブと併用するメリットや、サーキュレーターの置き方を解説します。さらに、併用する際の注意点や暖房効果を高める3つのコツなども紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、リユースショップの〈2nd STREET セカンドストリート〉では、ストーブやサーキュレーターをリーズナブルな価格で販売しています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

そもそもサーキュレーターとは?

そもそもサーキュレーターとは、部屋の空気を循環させるための家電です。室内の空気は、暖かい空気が上方に溜まり、冷たい空気が下方に溜まります。

サーキュレーターを配置して空気を循環させれば、室内の温度のばらつきを解消することができます。そのため、ストーブ・ヒーターなどの暖房器具の効果を高めることにつながるのです。もちろん夏場に冷房を使う場合も同様の効果があり、部屋全体を均一の温度にすることでより快適に過ごせるでしょう。

扇風機との違い

扇風機は広い範囲に風を送り、主に涼を取ることを目的とした家電です。一方、サーキュレーターは直線的に強い風を送り、室内の空気を循環させることが目的という点で、両者には違いがあります。

また、サーキュレーターは真上にも送風可能です。扇風機より柔軟に可動域をコントロールできることもポイントです。

扇風機とサーキュレーターの違いについて、さらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

ストーブとサーキュレーターを併用するメリット

次に、ストーブとサーキュレーターを併用するメリットを紹介します。

暖房効果を高められる

ストーブとサーキュレーターを併用することで、部屋の上方に溜まりやすい暖かい空気を循環させられるメリットがあります。

効率的に部屋を暖められるようになるため、「ストーブをつけても寒い」ということが減り、設定温度を不必要に上げずに済むでしょう。

暖房コストの節約につながる

サーキュレーターを活用すれば効率よく部屋を暖められるため、ストーブの稼働負荷を抑えられ、暖房コストの節約につながります。

一般に、灯油ストーブに掛かる灯油代よりも、サーキュレーターの電気代のほうが安いとされています。また、電気ストーブと併用する場合も、基本的にはサーキュレーターに掛かる電気代のほうが安い傾向です。

サーキュレーターとの併用によって、ストーブの灯油代あるいは電気代を節約できれば、暖房コストの削減を実現できるでしょう。

ストーブの暖房効果を高めるサーキュレーターの置き方

冬にストーブを使う際、サーキュレーターはストーブの対角線上に置きましょう。風向きは、ストーブの斜め上あたりに風を送るようにセッティングします。

床上や部屋の隅の冷たい風を送り、暖かい空気と混ぜ合わせるような置き方にすることで、部屋の温度のムラを解消でき、暖房効率をアップできます。

なお、ストーブに近い位置からサーキュレーターの風を送ると危険です。ある程度離れた位置に配置してください。サーキュレーターをストーブの上に載せる行為も厳禁です。

【おまけ】エアコンの暖房とも相性◎!サーキュレーターの置き方

ストーブと同様に、エアコンの暖房とサーキュレーターを併用した場合も、暖房効果アップが見込まれます。ここでは、エアコンと併用するときのサーキュレーターの置き場所を紹介します。

まず、サーキュレーターはエアコンの対角線上に置きましょう。風は、エアコンの送風口にあたるように調整することで、空気が循環しやすくなります。

なお、2部屋を1台のエアコンで暖めている場合は、エアコンがある部屋の中央の場所にサーキュレーターを設置しましょう。サーキュレーターの風は真上に向けることで、暖房効果をアップさせられます。

ストーブとサーキュレーターを併用する際の注意点

サーキュレーターの置き方のポイントを押さえておかないと、空気がうまく循環せず、逆効果になる可能性もあるので注意が必要です。とくに火を使うタイプの石油ストーブなどと併用する際は、サーキュレーターの風は絶対に直接あてないようにしましょう。

万一、サーキュレーターからの送風によってストーブの火が大きくなった場合、やけどや火災を引き起こすおそれがあります。サーキュレーターの首振り機能も、なるべく使わないほうがよいでしょう。

必ずストーブから距離が離れた対角線上にサーキュレーターを置いたうえで、ストーブの上方に風があたるように調整してください。

ストーブとサーキュレーターの暖房効果を高める3つのコツ

ここでは、ストーブとサーキュレーターを併用するうえで、暖房効果を高めるのに役立つコツを3つ紹介します。お家の状態などを踏まえつつ、ぜひ参考にしてみてください。

断熱シートを窓に貼る

断熱シートを窓に貼ると、暖房効果のアップが期待できます。というのも、断熱シートがあれば窓からの冷気の侵入と、室内の暖かい空気の流出を防げるためです。

そのため、ストーブの温度設定を無理に上げなくても暖かい室温を保ちやすくなり、窓ガラスの結露を防げるというメリットもあります。

ただし、窓に断熱シートを貼る際は、以下のような点に注意が必要です。

  • 窓ガラスの種類に未対応のシートを貼ると窓が割れる可能性がある
  • 窓のサッシ部分は結露が発生する
  • 透明なシート以外を貼ると窓からの視界が悪くなる

上記の注意点に十分留意したうえで、断熱シートの活用を検討してみてはいかがでしょうか。

間仕切りカーテンを吊るす

断熱性のある生地を使った間仕切りカーテンを、室内に設置するのも手です。リビングとつながっている階段・廊下にドアがない場合、間仕切りカーテンを設置することで、暖かい空気が逃げるのを防ぐ効果が期待できます。

その際、なるべくすき間のない長さのカーテンを吊るすのがコツです。ただし、カーテンが床に擦る長さの場合、生地が汚れたり、破れたりするおそれがあります。床から1cmほどのすき間を空けておくとよいでしょう。

内窓を設置する

内窓とは、既存の窓を残して室内側に追加する窓のことです。内窓があると断熱性を高められるため、持ち家であれば設置を検討してもよいでしょう。

また内窓は断熱効果を高めるほかにも、以下の効果を期待できます。

  • 防音性・防犯性を強化できる
  • 結露の発生を抑えやすくなる

ただし、内窓の購入費と工事費が掛かるうえ、窓の開閉が多い家庭ではやや不便になることに留意しておきましょう。

ストーブと併用するサーキュレーターの選び方

ここからは、サーキュレーターを選ぶポイントを3つ解説します。

風量で選ぶ

ストーブと組み合わせて、効率よく空気を循環させたいなら、大風量のモデルを選ぶのがおすすめです。出力調整できるモデルなら、部屋の広さに応じて自由に調節できるでしょう。

サーキュレーターのモーターは、AC(交流)と、DC(直流)の2種類に分かれます。基本的には、DCモーターのほうが高性能で、細かな風量調整なども可能です。

なお、サーキュレーターのメーカーによっては、適用畳数の目安を掲載しているので、購入する際の参考にしてください。

静音性で選ぶ

強い風で空気を循環させるサーキュレーターは、扇風機と比べると運転音が大きいことが一般的です。そのため、寝室などで使う場合は、なるべく運転音が静かなモデルを選ぶとよいでしょう。

目安として、運転音の大きさが40dB(デシベル)以下なら、ささやき声や図書館内の音程度の運転音なので、静音性は高いと言えます。

掃除のしやすさで選ぶ

サーキュレーターの併用によって暖房効果を得られる一方、家電が1つ増えることにもなります。そのため、お手入れの負担が心配な方もいるでしょう。

とくにサーキュレーターのファンやカバー部分には、ほこり・汚れが溜まりやすい特徴があります。ファンやカバーが取り外せるタイプを選べば、お手入れが簡単です。

サーキュレーターの詳しい掃除方法や分解できない場合の対応方法について知りたい方は、ぜひ以下の記事をチェックしてみてください。

まとめ

ストーブとサーキュレーターを併用することで、暖房効果を高め、暖房コストも節約できます。ただし、サーキュレーターを置く際は、ストーブの対角線上の離れた位置に置くといったポイントを押さえておくことが大切です。

また、一口にサーキュレーターと言っても、さまざまなモデルがあるため、風量や静音性をチェックしつつ、ニーズに合ったものを選びましょう。

ストーブやサーキュレーターをリーズナブルな価格で手に入れたいという方は、ぜひセカンドストリートをご利用ください。全国800店舗以上を展開するセカンドストリートでは、各種メーカーのストーブやサーキュレーターを幅広くラインナップしています。

「価格帯」や「商品の状態」で絞り込める便利な検索機能も充実しているので、ぜひ一度チェックしてみてください。


AV・生活家電記事をもっと見る

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
YAMAGATA

YAMAGATA

好奇心旺盛で調べもの好き。納得が行くまで調べます。週末は自然を満喫し、山登りや写真撮影に没頭。幅広い趣味を文章に生かし、皆様に共感いただける内容をお届けできればと考えています。

  1. 冬ディズニーにおすすめの服装は?12月・1月・2月の月別コーデ

  2. 電子レンジの電気代は安い?高い?計算方法や節約のコツも

  3. 1月の服装のポイントは?レディース・メンズのおすすめコーデ

セカンドストリート オンラインストア セカンドストリート 買取サービスのご案内 セカンドストリート 店舗を探す

おすすめ記事

関連記事

PAGE TOP