おしゃれも。暮らしも。新ライフスタイルマガジン。

AV・生活家電

電気ストーブを使ってキャンプを快適に!選び方やおすすめ商品を解説

気温が低い日のキャンプを快適に楽しむには、防寒対策を行う必要があります。特に、テント内を暖める暖房器具の用意は欠かせません。そのなかでも、安全かつ気軽に使いやすい「電気ストーブ」は、キャンプ時に役立つアイテムの一つです。

しかし、電気ストーブと一口にいっても、ハロゲンヒーターやカーボンヒーターなどさまざまな種類があり、どれを選べばよいのか迷う人も多いでしょう。

そこで、今回はキャンプの日におすすめの電気ストーブや選び方を解説します。

キャンプに電気ストーブを使用するメリット・デメリット

電気ストーブを使ってキャンプを快適に過ごそう!選び方のポイントやおすすめ商品を解説

まずは、キャンプで電気ストーブを使用するメリットとデメリットを解説します。

キャンプで電気ストーブを使用するメリット

キャンプ時は、テントや寝袋、食材など多くの荷物を持ち運ぶ必要があるため、暖房器具はできるだけ「軽量かつ運搬しやすい」ものがよいでしょう。電気ストーブは、石油ストーブやファンヒーターと比較すると、気軽に持ち運びできるアイテムです。

テント内や換気ができない環境で、燃料を燃やすタイプの暖房器具を行うと、一酸化炭素中毒を引き起こす可能性があります。一方で、燃料を使わない電気ストーブはその心配がありません。さらに、燃料の臭いや煙が発生しないため、空気が悪くなったりテントが汚れたりしにくい点もメリットです。

このように、利便性や安全性、清潔さを考慮すると、電気ストーブは数ある暖房器具のなかでも、キャンプに適したアイテムといえます。

キャンプで電気ストーブを使用するデメリット

電気ストーブは、電源がない場所では作動しません。キャンプ時に電気ストーブを使用する場合は、事前に電源を確保する必要があります。

電源サイトが整備された施設であれば問題ありませんが、電源がないキャンプ場では充電式のポータブル電源が必要です。一方で、ソーラーパネルがセットになったタイプは、太陽が出ていないと蓄電しにくいため、冬や雨天時のキャンプには向いていないでしょう。

ポータブル電源を用意する際は、電気ストーブの消費電力に合ったものを選ぶようにしましょう。バッテリーの容量が大きいタイプであれば、長時間使用したりスマートフォンを充電したりする場合にも役立ちます。

また、電気ストーブは燃料式の暖房器具と比べると出力が弱く、テント全体を暖めるのには不向きです。特に、大きなサイズのテントを使用する場合は、複数の電気ストーブを用意するほか、熱を逃さないための工夫が必要になります。

キャンプに使用する電気ストーブの種類と選び方

電気ストーブを使ってキャンプを快適に過ごそう!選び方のポイントやおすすめ商品を解説

次に、キャンプに最適な電気ストーブの種類や選び方を解説します。

キャンプで使える電気ストーブの種類

電気ストーブは、熱源によってさまざまな種類があります。主に、ハロゲンヒーター、カーボンヒーター、グラファイトヒーター、シーズヒーター、セラミックヒーターの5つに分けられ、それぞれ特徴や消費電力が異なります。

たとえば、ハロゲンヒーターは、コンパクトで本体価格もリーズナブルですが、多くの電力を消費します。一方で、カーボンヒーターやシーズヒータは、熱効率が高く消費電力を抑えながら空間を暖めることが可能です。

また、セラミックヒーターは、ほかの電気ストーブに比べて火災のリスクが少ないため、子供やペットと一緒にキャンプを楽しむ場合に向いています。

下記の記事ではヒーターとストーブの違いについて解説しています。キャンプ時の暖房器具を選ぶ際に参考にしてみてください。

電気ストーブの選び方のポイント

キャンプ時は、電源サイトやポータブル電源を用いて電気ストーブを使用するため、消費電力を考慮して選ぶことが大切です。たとえば、エコモードが搭載されているタイプや出力量を調整できるタイプは、消費電力を抑えられるので節電が期待できます。

また、キャンプ場では、思わぬ怪我や火災のリスクもあるでしょう。こういったリスクを引き起こさないためにも、万が一のことが発生した場合を想定して、自動で停止する機能が備わった電気ストーブを選ぶことをおすすめします。

さらに、テントの大きさも電気ストーブを選ぶポイントの一つです。広い空間を暖める場合は、遠赤外線の放出量が多い製品を選びましょう。

そのほかには、首振り機能やタイマー機能が備わったタイプもあるので、状況に合わせた製品を選ぶことで、キャンプを快適に過ごせます。

キャンプやアウトドアにおすすめの電気ストーブ10選

電気ストーブを使ってキャンプを快適に過ごそう!選び方のポイントやおすすめ商品を解説

ここからは、キャンプやアウトドアにおすすめの電気ストーブを紹介します。何を購入すればよいかわからない人は、以下で紹介する電気ストーブの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

KOIZUMI コイズミ 電気ストーブ KEH-0910/H

同製品は、コンパクトサイズで軽量タイプの電気ストーブです。持ち運びの負担が少なく、キャンプやアウトドアで使いやすいアイテムといえるでしょう。

特長として、出力数を3段階に切り替えられる点が挙げられます。気温やスペースに合わせて出力調整できるため、ポータブル電源の容量に合わせて節電したい場合にも活躍するでしょう。

また、「二重安全転倒スイッチ」が搭載されており、万が一、電気ストーブが倒れたり本体が浮いたりすると、自動的に電源がオフになります。倒れた状態では再通電しない設計になっているので、子供やペットとキャンプを楽しむ際も安心です。

Aladdin アラジン 遠赤グラファイトヒーター CAH-G42GB-G

アラジンより販売されている同製品は、デザイン性が高いため、おしゃれな電気ストーブを探している人におすすめします。

中赤外線という人体に吸収されやすい波長域によって体の芯から暖まるので、キャンプやアウトドアに適したアイテムといえるでしょう。電源を入れてから0.2秒で暖まる速暖性も魅力です。

安全性も高く、ヒーターの周囲に付属された鳥かごのようなガードにより、子供やペットが熱源に触れて火傷する心配がありません。また、防滴仕様になっているので、雨の日のキャンプや炊事作業中も安心して使用できます。

TEKNOS テクノス カーボンヒーター CHM-4531W

同製品は、炭素繊維に電気を流して遠赤外線を放射する仕組みになっており、体の内側からしっかり暖めます。赤外線放射量は、ハロゲンヒーターの約2倍とパワフルでありながら、電気代は約半分に抑えられるため、コストが気になる人におすすめです。

また、首振り機能が備わっているので、テント全体が暖まりやすく、複数人でキャンプを楽しむ際も活躍するでしょう。さらに、転倒時に電源が切れる「転倒OFFスイッチ」や温度が過剰に上がるのを防ぐ「温度過昇防止装置」により、火災や事故のリスクも軽減できます。

RELICIA レリシア ビームヒーター ミニ

同製品は、コンパクトサイズで本体上部に取っ手が備わっているため、キャンプやアウトドアの際に持ち運びしやすいでしょう。

また、キューブ型のデザインとなっており、見た目のかわいらしさだけでなく、転倒しやすい設計になっています。なお、「転倒OFFスイッチ」や「温度過昇防止装置」も備わっているため、屋外だけでなく自宅でも使いやすいアイテムといえるでしょう。

さらに、メーカー独自の内部パネルにより、効率良く熱を反射させる仕組みが備わっているので、省エネ性能にも優れています。

TOYOTOMI トヨトミ 速暖遠赤外線カーボンヒーター EWH-CS100H(W)

同製品は、速暖性の高いカーボンヒーターと体の芯から暖まるシーズヒーターが備わったタイプであり、寒い時期や雨の日でもしっかりと暖められます。

また、大きくて操作しやすいシンプルな調整ダイヤルが備わっているため、複雑な操作が苦手な人でも使いやすいでしょう。さらに、「防災型2重転倒OFFスイッチ」や「温度過昇防止装置」も搭載されているので、安全性が高い製品といえます。

KOIZUMI コイズミ グラファイトヒーター KKS-0623/A

同製品は、電気機器の製造販売を行うコイズミが、サクラクレパスとコラボして販売しています。筆記用具のクーピーをイメージしたポップでかわいらしいカラーリングが魅力です。また、コンパクトでスリムな形状であるため、狭いテントでも役立つでしょう。

特長として、電源を入れてからわずか0.2秒で立ち上がる速暖性が挙げられます。なお、300Wと600Wの2段階で切り替えられるので、気温や状況に合わせて出力を選ぶことが可能です。

IRIS OHYAMA アイリスオーヤマ 電気ストーブ EHT-800W

同製品は、コンパクトサイズで、足元を暖めるのに適しています。本体の脚部分には電源コードを掛けるフックが備わっているため、収納に困らないでしょう。

また、「転倒時電源OFF機能」が備わっているので、万が一テント内で倒れても安心です。リーズナブルな価格で販売されているため、購入コストを抑えたい人にも適しています。

IRIS OHYAMA アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター JCH-TW122T-W

同製品は、人感センサーが搭載されています。人の動きに合わせてスイッチのON/OFFが切り替えられるため、節電が期待できるでしょう。

縦置きと横置きの両方を選べる設計となっており、状況に合わせて配置を変えるとよいでしょう。たとえば、狭いテント内では縦置き、温風を広げたい場合は横置きにする、といったことが可能です。

また、「チャイルドロック機能」と「転倒時電源OFF機能」が備わっているため、屋外で活用する際も安心して使用できます。

KOIZUMI コイズミ グラファイトヒーター 遠赤電気ストーブ KKS-0634

同製品は速暖性が優れており、スイッチを入れてから0.2秒でヒーターが起動します。ラファイトヒーター仕様で遠赤外線効果が高いため、寒い屋外でも体の芯から温まるでしょう。

デザインは、スリムな形状を採用しているので、狭いテント内でも邪魔になりにくいです。また、タイマーが備わっているため、就寝時に消し忘れる心配がありません。

YAMAZEN 山善 セラミックファンヒーター DF-J121

同製品は、本体の重量は2.5kgと軽く、裏面には取っ手があるため、女性でも簡単に持ち運びできます。

最大1200Wのパワーでスイッチを入れるとすぐに暖まるので、屋外で体が冷えた際にも活躍するでしょう。スイッチは操作しやすいダイヤルタイプになっているため、誰でも簡単に扱えます。

また、吸気フィルターが備わっているので、テント内の空気が汚れにくい点も魅力です。

キャンプで電気ストーブを使用する際の注意点

電気ストーブを使ってキャンプを快適に過ごそう!選び方のポイントやおすすめ商品を解説

電気ストーブは持ち運びしやすく、キャンプやアウトドアで活躍しますが、使い方に注意が必要です。特に、キャンプ中は狭いテント内で使用するため、周囲に燃えやすいものがあると火災の原因となる可能性があります。このような事態を引き起こさないためにも、使用時は目を離さず、つけっぱなしにしないようにしましょう。

また、設置箇所も注意するべきポイントです。不安定な場所は避け、コードが絡まないように配線も丁寧に行いましょう。使用後は、プラグを差したままだと火災を引き起こす可能性があるため、必ず電源をオフにしてからプラグを抜いておきましょう。

【電気ストーブ以外】キャンプで使用できる暖房器具は?

電気ストーブを使ってキャンプを快適に過ごそう!選び方のポイントやおすすめ商品を解説

キャンプ場に電源がない場合は、石油ストーブやガスストーブ、薪ストーブなど燃料を使うタイプの暖房器具が役立ちます。電気ストーブと比べて空間全体を暖めやすいので、広いテントにもおすすめです。ただし、一酸化炭素中毒になる可能性があるので、必ず換気をしながら使用しましょう。

子供やペットと一緒にキャンプをする際は、湯たんぽ、カイロなどを活用するのもよいでしょう。これらのアイテムは、ストーブと比べて火災になりにくく、安全に暖められます。

また、焚き火を熱源にする方法も、キャンプだからこそできる暖の取り方です。暖房としてだけでなく、料理やBBQも楽しめます。

まとめ

寒い時期や雨の日も、備えがあれば十分にキャンプを楽しめます。特に、電気ストーブは、持ち運びしやすく、燃料を使わないためキャンプやアウトドアで活躍する暖房器具です。

しかし、電気ストーブにはさまざまな種類があり、どれがキャンプに適しているかわからない人も多いでしょう。電気ストーブを選ぶ際は、種類ごとの特長を把握して、テントのサイズや状況に合った製品を選ぶことが大切です。

全国に800店舗を超える実店舗とオンラインストアを運営する〈2nd STREET セカンドストリート〉では、各メーカーの電気ストーブを多く取り揃えています。新品よりもリーズナブルな価格で購入できるので、買い替えを検討中の人は、ぜひお近くの店舗へお立ち寄りください。


AV・生活家電記事をもっと見る

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Nakazima

Nakazima

ジャンルを問わず、さまざまな情報を執筆するWebライターです。 リサーチ好きでお得な商品を探しに出かけることもしばしば。趣味を生かしながら、生活のヒントになるような記事をお届けしたいと思っています。

  1. 洗濯機から水漏れ?原因と自分でできる簡単な修理法を紹介!

  2. 2人暮らしにおすすめの洗濯機を紹介!容量や機能を徹底比較

  3. 冷蔵庫の処分方法と注意点とは?安い費用で処分する裏ワザも紹介

セカンドストリート オンラインストア セカンドストリート 買取サービスのご案内 セカンドストリート 店舗を探す

おすすめ記事

関連記事

PAGE TOP