おしゃれも。暮らしも。新ライフスタイルマガジン。

AV・生活家電

一人暮らしの洗濯機のサイズは?選び方のポイントや人気メーカーも紹介

一人暮らしを始めるにあたり、洗濯機の購入を検討している方もいるでしょう。「洗濯機が大きすぎて搬入や設置ができなかった」「洗濯量に対して洗濯機が小さすぎた」などのトラブルを防止するためには、選び方を理解しておくことが大切です。

この記事では、一人暮らしの洗濯機におすすめのサイズを紹介したうえで、選び方のポイントや価格相場などを解説します。一人暮らし向け洗濯機の人気メーカーやモデル例についても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、〈2nd STREET セカンドストリート〉では、一人暮らしの方でも求めやすい価格で洗濯機を販売しています。メーカーの選択肢も豊富なので、ぜひチェックしてみてください。

一人暮らしの洗濯機におすすめのサイズ

結論から述べると、一人暮らしの洗濯機には、サイズ(容量)5~7kg程度のモデルがおすすめです。ここではその理由とともに、洗濯機のサイズを選ぶ際のポイントを解説します。

洗濯物の量から考える

一般的な洗濯物の量は、大人一人当たり、一日1.5kg程度といわれています。一人暮らしの方が2~3日分をまとめて洗濯する場合、洗濯物の量は3~4.5kg程度になる計算です。

洗濯物は洗濯槽いっぱいに詰め込めるわけではないため、やや余裕を持った5~6kg程度の容量を目安にするのがおすすめです。より長期間分のまとめ洗いをしたい方や、シーツ・毛布なども自宅で洗いたい方は、7kg程度の容量を選ぶと安心できるでしょう。

設置場所から考える

洗濯機の設置場所に「防水パン」という足場がある場合は、そこに洗濯機の脚を収めなければなりません。防水パンには洗濯機の水漏れを防いだり、振動音を抑えたりする役割があります。

防水パンの平均サイズは一辺の長さが64~80cmで、内寸はさらに一回り小さくなります。一人暮らしの物件でも防水パンのサイズは平均と同等だと考えられますが、きちんと寸法を測ってから洗濯機を選びましょう。

また、給水栓の位置を確認することも大切です。洗濯機のフタを開けた状態で、10~15cmほど高い位置に給水栓があると、問題なく使用できるでしょう。

洗濯機のフタや扉が、周囲の棚やドアなどにぶつからないかもチェックしてください。

搬入経路から考える

賃貸物件での一人暮らしの場合は、共用部分の通路や階段が狭い可能性があります。また、自宅の玄関ドアから洗濯機の設置場所までの経路も、すべて問題なく通過できる幅であるか確認しなければなりません。

搬入時の通路や階段などの幅は、「洗濯機本体のサイズ+10cm以上」あると安心です。

サイズ以外にも!一人暮らし向け洗濯機を選ぶ際のポイント

洗濯機を選ぶ際には、サイズ以外にもチェックすべきポイントがあります。ここでは、一人暮らし向け洗濯機を選ぶ際の主なポイントを見てみましょう。

縦型洗濯機とドラム式洗濯機

洗濯機には、大きく分けて「縦型洗濯機」と「ドラム式洗濯機」があり、それぞれメリット・デメリットが異なります。

縦型洗濯機のメリット・デメリット

縦型洗濯機は、ドラム式洗濯機よりも安価に購入しやすいのが特徴です。

大容量モデルだけでなく、小容量モデルの選択肢も豊富にあります。また、縦方向にスリムな形状で狭いスペースでも設置できることから、一人暮らしの方に適しています。

ドラム式洗濯機と比べると節水性には劣りますが、十分な量の水で洗うため、洗濯物の汚れが落ちやすいのも魅力です。

ドラム式洗濯機のメリット・デメリット

ドラム式洗濯機は、ほとんどが乾燥機能付きで、洗濯物を干す手間を削減できるのが特徴です。扉が洗濯機の前面に付いているため、一人暮らしの女性でも洗濯物を出し入れしやすくなっています。

また、ドラム式洗濯機特有の洗い方により、衣類へのダメージが少なくなるのもメリットです。

ただし、縦型洗濯機よりも本体サイズが大きく、高価なモデルが多い傾向があります。一人暮らしの学生にとっては、購入のハードルが高いかもしれません。

縦型洗濯機とドラム式洗濯機をさらに詳しく比較したい方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。

洗濯コースの種類

近年の洗濯機には、標準コース(おまかせコース)をはじめ、以下のようにさまざまなコースが搭載されています。

  • スピードコース(おいそぎコース)
  • おしゃれ着コース(ドライコース、おうちクリーニングコース)
  • 毛布コース
  • つけおきコース など

洗濯コースを使い分けることで、軽い汚れを短時間で洗えたり、衣類の型崩れを防げたりするのがメリットです。自分のライフスタイルに合う洗濯コースがあるか、確認しておきましょう。

お手入れのしやすさ

見落としがちですが、洗濯機のお手入れのしやすさも大切なポイントです。

例えば、洗濯中に出たゴミを集める糸くずフィルターは、洗濯の都度お手入れできれば理想ですが、少なくとも週1回はお手入れしましょう。そのため、布製(ネット状)よりも簡単に洗いやすい、プラスチック製(ケース状)のモデルを選ぶと便利です。

また、洗剤投入口は取り外せるタイプだと掃除がしやすいでしょう。

洗濯機のお手入れ時には、以下の各記事も参考にしてください。

一人暮らし向け洗濯機は便利な機能もチェックしておこう

ここでは、一人暮らしの方に役立つ洗濯機の機能を紹介します。

乾燥機能

仕事や学校、アルバイトなどで忙しい方や、部屋が狭い方には、乾燥機能付きの洗濯機がおすすめです。

乾燥機能が搭載されていれば、洗濯物を干す手間や取り込む手間を軽減できるでしょう。「天気が悪い日はなかなか洗濯物が乾かない」「外干ししていたら急に雨が降って洗濯物が濡れてしまった」などのトラブルも回避できます。

ドラム式洗濯機に限らず、縦型洗濯機にも乾燥機能付きのモデルはあります。ただし、縦型洗濯機の乾燥力は低いため、とくに厚手の洗濯物が増える冬場はあまり活用できないかもしれません。

洗濯物を一年中しっかりと乾かしたいなら、ドラム式洗濯機を検討してみてください。

自動槽洗浄機能

自動槽洗浄機能があると、自分ではお手入れできない部分まで洗濯槽を洗浄できます。これにより、洗濯槽に発生しやすい黒カビの予防が可能です。

自動槽洗浄機能ではなく、洗濯槽を洗浄するコースが搭載された洗濯機を選んでもよいでしょう。

なお、黒カビの発生を抑制する目的で、穴のない洗濯槽を採用しているモデルもあります。穴がないからといって、黒カビを完全に予防できるわけではありませんが、お手入れの頻度を減らすという意味では有効な選択肢のひとつです。

風呂水ポンプ対応

一人暮らしで水道代を節約したい方は、風呂水ポンプ対応の洗濯機を選びましょう。風呂水ポンプでお風呂の残り湯を使えば、水道水からの給水量が減り、節水につながります。

洗濯機から浴槽までの距離を測ったうえで、ポンプの長さをチェックしてください。

なお、雑菌が繁殖した残り湯で洗濯をすると、洗濯物から不快な臭いが発生する原因になります。残り湯を洗濯に使用する場合は、以下の点を意識しましょう。

  • 入浴時は体を洗ってから湯船に入る
  • 入浴後は残り湯をなるべく早めに使う
  • 残り湯は「洗い」の工程のみで使い、「すすぎ」の工程ではなるべく水道水を使う

一人暮らし向け洗濯機の価格相場

一人暮らしにおすすめとして紹介した、容量5~7kg程度の大きさの洗濯機は、選択肢が豊富にあります。

乾燥機能が搭載されていない縦型洗濯機なら、3~8万円程度が相場です。乾燥機能付きの縦型洗濯機の場合は、6万円以上のモデルが多く見つかるでしょう。

一方で、ドラム式洗濯機の価格相場は、10~20万円程度と高くなります。

モデルによって10万円以上の差が付くこともあるため、初期費用と必要な機能などのバランスを見極めながら洗濯機を選びましょう。

一人暮らし向け洗濯機の人気メーカーとモデル例

最後に、一人暮らしの方におすすめの洗濯機メーカーと、具体的なモデルを紹介します。なお、ドラム式洗濯機のみを検討したい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

〈Panasonic パナソニック〉

〈Panasonic パナソニック〉の洗濯機は、洗剤を泡立ててから洗う「スゴ落ち泡洗浄」が特徴です。また、「自動槽洗浄」機能や「ナノイーX槽カビ菌除菌」、「次亜除菌コース」(※縦型洗濯機のみ)など、清潔機能にもこだわりがあります。

さまざまな洗濯機の中でも、一人暮らしには「Fシリーズ」と呼ばれる全自動洗濯機「NA-F5B2-S」(容量5kg)や、「NA-F6B2-C」(容量6kg)がおすすめです。

ドラム式なら、コンパクトに設置できるななめドラム洗濯乾燥機「NA-VG780L」が候補となるでしょう。

〈HITACHI 日立〉

〈HITACHI 日立〉は、縦型洗濯機の「ビートウォッシュ」シリーズが人気です。「ナイアガラビート洗浄」では、予洗いなしでしっかりと汚れを落とせます。

ビートウォッシュシリーズから選ぶ場合は、容量7kgの「BW-G70K」「BW-V70K」が一人暮らしの方におすすめです。

乾燥機能付きなら、洗濯・脱水容量8kg、乾燥容量4.5kgの「BW-DV80K」もあります。

〈SHARP シャープ〉

〈SHARP シャープ〉では、洗濯槽に穴が開いていない「穴なし槽シリーズ」(※縦型洗濯機のみ)を展開しているのが特徴です。

穴なし槽シリーズなら、黒カビ対策だけでなく、節水効果も期待できます。一人暮らしの方には、「ES-GE6H」(容量6kg)、「ES-GE7H」(容量7kg)が適しているでしょう。

一方で、ドラム式洗濯機の場合は、プラズマクラスタードラム式洗濯乾燥機「ES-S7J」(洗濯・脱水容量7kg、乾燥容量3.5kg)がおすすめです。

〈TOSHIBA 東芝〉

〈TOSHIBA 東芝〉の洗濯機は、ナノサイズの泡で洗浄効果を高める「抗菌ウルトラファインバブル洗浄」が強みです。繊維の奥の皮脂汚れまで落とせるため、衣類の黄ばみ予防にもなります。

一人暮らし向けの全自動洗濯機なら、「AW-7DH4」(容量7kg)がよいでしょう。

抗菌ウルトラファインバブル洗浄にこだわらない場合は、「AW-5GA2」(容量5kg)、「AW-6GA2」(容量6kg)も検討してみてください。

〈IRIS OHYAMA アイリスオーヤマ〉

〈IRIS OHYAMA アイリスオーヤマ〉は、一人暮らしの方でも購入しやすいリーズナブルな価格帯が魅力です。縦型洗濯機なら、容量5kgの「IAW-T504」、容量6kgの「IAW-T605」や「IAW-T604E」などがあります。

ドラム式洗濯機はすべて容量8kgで、洗剤自動投入やAg+除菌などの特徴から選べます。

〈Haier ハイアール〉

〈Haier ハイアール〉の洗濯機は、シンプルな機能で低価格帯を実現しているため、一人暮らしの方にぴったりです。静音性の高い「DDインバーターモーター」を採用した「JW-UD55」(容量5.5kg)でも、3万円台で購入できます。

ドラム式洗濯機は、やや大きめの容量9kgと12kgのラインナップがあります。洗濯量が多い場合や、基本的にまとめ洗いをする場合は、選択肢に含めてもよいかもしれません。

まとめ

一人暮らし向け洗濯機は、サイズ(容量)5~7kg程度を目安にし、縦型洗濯機とドラム式洗濯機、洗濯コース、各種機能など、さまざまな観点から比較検討しましょう。

洗濯機は安い買い物ではないため、予算との兼ね合いも重要です。希望するメーカーやモデルがあるものの、予算をオーバーしてしまう方や、なるべく購入費用を抑えたい方は、リユースショップの活用も検討しましょう。

セカンドストリートなら、縦型洗濯機からドラム式洗濯機まで、リーズナブルな価格で販売しています。中には、人気モデルの洗濯機など、掘り出し物が見つかるかもしれません。セカンドストリートでお得に洗濯機を購入し、一人暮らしの初期費用を抑えてはいかがでしょうか。


AV・生活家電記事をもっと見る

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
YAMAGATA

YAMAGATA

好奇心旺盛で調べもの好き。納得が行くまで調べます。週末は自然を満喫し、山登りや写真撮影に没頭。幅広い趣味を文章に生かし、皆様に共感いただける内容をお届けできればと考えています。

  1. 冬ディズニーにおすすめの服装は?12月・1月・2月の月別コーデ

  2. 電子レンジの電気代は安い?高い?計算方法や節約のコツも

  3. 1月の服装のポイントは?レディース・メンズのおすすめコーデ

セカンドストリート オンラインストア セカンドストリート 買取サービスのご案内 セカンドストリート 店舗を探す

おすすめ記事

関連記事

PAGE TOP