おしゃれも。暮らしも。新ライフスタイルマガジン。

AV・生活家電

洗濯機の種類と選び方|縦型・ドラム式の違いやおすすめ製品

便利な機能を持つ洗濯機が次々と登場する中で、「どのような洗濯機を選べばよいのだろう?」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。洗濯機の購入で後悔しないためには、洗濯機の種類ごとの特徴や、選び方を知っておくことが大切です。

この記事では、洗濯機の種類別のメリット・デメリットや、洗濯機を選ぶ際のポイント、洗濯機のおすすめメーカー・モデル例などを紹介します。

なお、リユースショップの〈2nd STREET セカンドストリート〉では、さまざまなメーカーの洗濯機をリーズナブルな価格で販売しています。まずはお気軽に、お近くの店舗やオンラインストアをチェックしてみてください。

洗濯機の種類は大きく分けて3つ

洗濯機の代表的な種類には、「縦型洗濯機」と「ドラム式洗濯機」があります。縦型洗濯機は洗濯槽が縦向きに設置されているもの、ドラム式洗濯機は洗濯槽が横向きに設置されているものです。

縦型洗濯機のほうがベーシックな形状ですが、最近ではドラム式洗濯機を使用している方も多いでしょう。

また、縦型洗濯機とドラム式洗濯機のほかに、洗濯槽と脱水槽が分かれている「二槽式洗濯機」と呼ばれる洗濯機もあります。

縦型洗濯機・ドラム式洗濯機・二槽式洗濯機は、それぞれ形状や仕組みといった特徴やメリットやデメリットが異なります。次章で、洗濯機の種類別に詳しく見ていきましょう。

洗濯機の種類別のメリット・デメリット

ここでは、前章で紹介した3種類の洗濯機について、メリット・デメリットを順に解説していきます。

縦型洗濯機のメリット

縦型洗濯機は、大量の水を撹拌(かくはん)し、衣類同士をこすり合わせて汚れを落とします。洗剤もよく泡立ち、洗浄力が高い点がメリットです。

また、ドラム式洗濯機と比べると、リーズナブルな価格で購入しやすいこともメリットに挙げられます。とくに学生の一人暮らしの方などにとっては、手の届きやすさが魅力です。

さらに、洗濯機本体の上部にフタがあることや、小型モデルも多く販売されていることから、マンションやアパートなどの奥行きがない場所にも設置できます。

縦型洗濯機のデメリット

縦型洗濯機は、洗浄力が高いことがメリットである一方、大量の水が必要になるため水道代が掛かることがデメリットです。

また、こすり洗いにより、衣類が絡みやすい・傷みやすいと感じるかもしれません。洗濯用のネットを活用する、ダメージが少ないコースで洗うなど、状況に応じて工夫が必要です。

ドラム式洗濯機のメリット

乾燥機付きのモデルが多いドラム式洗濯機は、乾燥能力の高さが強みです。縦型洗濯機よりも短時間でしっかりと衣類を乾かせるので、洗濯物を干す手間が省けます。

また、少量の水でもきれいに汚れを落とせる構造と洗い方が特徴で、節水効果が高くなっています。こまめに洗濯をする家庭でも、安心して使用できるでしょう。

洗濯機本体の前面に扉が付いているため、小柄な方でも衣類を取り出しやすい点もメリットです。

ドラム式洗濯機のデメリット

乾燥機能が充実していることなどから、ドラム式洗濯機の値段は全体的に価格が高い傾向です。縦型洗濯機と比べ、本体価格が2倍以上高くなるケースも珍しくありません。購入を検討する際は、搭載機能や節水効果などを考慮し、値段が見合っているかを考えましょう。

また、本体サイズがやや大きめで、扉の位置も前面にあることから、設置の際には十分な奥行きを確保する必要があります。ただし、扉が前面に付いていることで、本体上部のスペースは有効活用しやすいでしょう。

二槽式洗濯機のメリット

洗濯槽と脱水槽が分かれている二槽式洗濯機では、「洗濯・すすぎ」と「脱水」を同時進行できます。複数回分の洗濯物を、効率的に洗濯したいときに便利です。

また、縦型洗濯機のように洗濯槽が重なっていない分、内部が乾きやすくカビが発生しにくくなっています。構造がシンプルなために丈夫で壊れにくく、修理しやすいのも特徴です。

二槽式洗濯機はかつて主流だった洗濯機ですが、上記のような理由により、今でも一部から根強い人気があるようです。

二槽式洗濯機のデメリット

二槽式洗濯機は洗濯・すすぎが終わった後、洗濯槽から脱水槽へ衣類を手動で移し替える必要があるため、ほかの洗濯機よりも手間が掛かります。

また、洗濯槽が小さく、一度に洗濯できる量が少ないことや毛布などの大きい洗濯物を洗えないことがデメリットです。洗濯機に入らない洗濯物は、コインランドリーを使う必要が出てくるでしょう。

さらに、二槽式洗濯機は横幅があるため、一般的な洗濯機の設置スペースに収まらない可能性があります。

豊富な種類から洗濯機を選ぶ5つのポイント

洗濯機は、種類ごとにさまざまなモデルが販売されています。ここでは、豊富な選択肢の中から洗濯機を選ぶ際の、5つのポイントを紹介します。

1.サイズ・容量

大人一人の一日当たりの洗濯量は、1.5kg程度と言われています。一人暮らしなら1.5kg、二人暮らしなら3kg……と単純計算できます。

ただし、数日分をまとめて洗濯する場合や大きな洗濯物があった場合など、実際にはもっと余裕が必要です。よって、以下の洗濯機のサイズ・容量を選ぶのがおすすめです。

  • 一人暮らし:5~7kg
  • 二人暮らし:6~9kg
  • 三人家族以上:7~11kg

2.搭載機能

最近の洗濯機には、便利な機能が搭載されています。自身の洗濯機の使い方やライフスタイルをもとに、気になる機能をチェックしてみましょう。

具体的な機能例は、以下の通りです。

  • 洗剤・柔軟剤自動投入機能
  • 温水洗浄・温風洗浄機能
  • 自動槽洗浄機能
  • スマートフォン連携機能
  • AI洗濯機能
  • チャイルドロック機能

3.静音性

洗濯機をマンションやアパートで使用するケースや、夜中に洗濯機を回すケースでは、静音性も重要なポイントです。

音の大きさは「dB(デシベル)」という単位で表され、Webサイトやカタログなどに製品ごとの数値が記載してあります。一般的に、45dB以下のモデルであれば、静音性が高いと言えます。

また、モーターの回転数を制御することで作動音を低減させる、「インバーター」搭載モデルを選ぶのもおすすめです。

洗濯機のうるさい音が気になる方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。

4.お手入れ方法と掃除の頻度目安

洗濯機の糸くずフィルターや乾燥フィルターは、定期的な掃除が必要です。糸くずフィルターは週に1回、乾燥フィルターは乾燥機能を使用した都度が掃除の目安となります。

また、洗剤の投入口も1~2ヵ月に1回は掃除をするようにしましょう。

洗濯機を清潔に使い続けるためには、自分がお手入れしやすいと感じるモデルを選ぶことが大切です。詳しい洗濯機の掃除方法については、以下の記事をご覧ください。

5.価格

高性能・高機能な洗濯機ほど、価格は高くなります。機能にそれほどこだわりがない場合は、比較的安価な縦型洗濯機の中から、シンプルな機能のモデルを選ぶと価格を抑えられるでしょう。

縦型洗濯機以外の洗濯機を選ぶ場合でも、予算とのバランスを考慮することが大切です。

【縦型洗濯機】のおすすめメーカー・モデル例

最後に、人気メーカーの洗濯機の特徴や、おすすめのモデル例を紹介します。ここでは、縦型洗濯機について見てみましょう。

〈HITACHI 日立〉

日立の縦型洗濯機では、「ビートウォッシュ」シリーズがおすすめです。「ナイアガラ ビート洗浄」により、少量の水で高濃度の洗剤液を作り出し、皮脂汚れや泥汚れもしっかりと落とせます。

具体的なモデルとしては、「BW-V70K」(洗濯・脱水容量7kg)や「BW-V100K」(洗濯・脱水容量10kg)などがあります。乾燥機能付きなら、「BW-DV80K」(洗濯・脱水容量8kg、乾燥容量4.5kg)、「BW-DX100K」(洗濯・脱水容量10kg、乾燥容量5.5kg)もおすすめです。

〈Panasonic パナソニック〉

パナソニックの縦型洗濯機のおすすめモデルは、「NA-F7B3」(洗濯・脱水容量7kg)や「NA-FA11K3」(洗濯・脱水容量11kg)などです。「ビッグウェーブ洗浄」や「スゴ落ち泡洗浄」といった、洗浄力にこだわりがあります。

また、上位モデルである「NA-FA11K3」には、液体洗剤・柔軟剤に加え、おしゃれ着洗剤や液体漂白剤も自動投入できる「トリプル自動投入」が搭載されています。

〈TOSHIBA 東芝〉

東芝の縦型洗濯機は、「抗菌ウルトラファインバブル洗浄」が特徴的です。ナノサイズの泡を発生させることで、繊維の奥の汚れまで落とせます。

具体的なモデルとしては、「AW-7DH4」(洗濯・脱水容量7kg)や「AW-10DP4」(洗濯・脱水容量10kg)などがあります。いずれもインバーター制御モデルで、低振動・低静音設計なので、時間を気にせずに洗濯したい方にぴったりです。

【ドラム式洗濯機】のおすすめメーカー・モデル例

続いて、ドラム式洗濯機の人気メーカーとモデル例を紹介します。以下の記事でも、おすすめのメーカーなどを紹介しているので、あわせて参考にしてください。

〈AQUA アクア〉

アクアのドラム式洗濯機は、ドラムが水平な「まっ直ぐドラム」により、洗浄液が洗濯物にムラなく浸透します。本体内のデッドスペースが有効活用された構造なので、洗濯機の幅や奥行きも抑えられてコンパクトです。

具体的なモデルとしては、「AQW-DM10R-L」(洗濯・脱水容量10kg、乾燥容量5kg)や「AQW-DX12R-L」(洗濯・脱水容量12kg、乾燥容量6kg)がおすすめです。

〈SHARP シャープ〉

「プラズマクラスター」で知られるシャープは、洗濯機にもプラズマクラスターを搭載しているのが特徴です。洗濯物の乾燥時にプラズマクラスターを放出して除菌したり、自動槽洗浄の仕上げとして使われたりします。

また、乾燥方法にもさまざまな選択肢があります。

ヒートポンプ乾燥とサポートヒーターの2つの技術でふんわりカラリと乾燥してくれる「ハイブリッド乾燥NEXT」搭載モデルなら、「ES-X12C」(洗濯・脱水容量12kg、乾燥容量6kg)。低温で優しく乾燥してくれる「ヒートポンプ乾燥」なら、「ES-V12C」(洗濯・脱水容量12kg、乾燥容量6kg)などをチェックしてみてください。

〈IRIS OHYAMA アイリスオーヤマ〉

アイリスオーヤマのドラム式洗濯機は、コストパフォーマンスの高さが魅力です。使い勝手のよい「CDK842」(洗濯・脱水容量8kg、乾燥容量4kg)などがあります。

また、通常の乾燥機ではないものの、すすぎの水温を高めて洗濯物の乾きをよくする「部屋干しモード」搭載の「FL81R-W」(洗濯・脱水容量8kg)もおすすめです。

まとめ

洗濯機の種類には、大きく分けて「縦型洗濯機」「ドラム式洗濯機」「二槽式洗濯機」の3種類があります。それぞれ、洗浄力や乾燥力、節水性、価格などに違いがあるため、自分が重視したいポイントと照らし合わせ、適したモデルを購入しましょう。

また、実際に洗濯機を購入する際には、サイズ・容量や搭載機能、静音性、お手入れ方法なども確認が必要です。「希望のモデルはあるが予算に収まらない」「なるべく低価格で洗濯機を手に入れたい」とお考えの方は、ぜひセカンドストリートをご活用ください。

セカンドストリートなら、状態のよい洗濯機をリーズナブルな価格で販売しています。ぴったりの一台を、見つけてみてください。


AV・生活家電記事をもっと見る

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
YAMAGATA

YAMAGATA

好奇心旺盛で調べもの好き。納得が行くまで調べます。週末は自然を満喫し、山登りや写真撮影に没頭。幅広い趣味を文章に生かし、皆様に共感いただける内容をお届けできればと考えています。

  1. 冬ディズニーにおすすめの服装は?12月・1月・2月の月別コーデ

  2. 電子レンジの電気代は安い?高い?計算方法や節約のコツも

  3. 1月の服装のポイントは?レディース・メンズのおすすめコーデ

セカンドストリート オンラインストア セカンドストリート 買取サービスのご案内 セカンドストリート 店舗を探す

おすすめ記事

関連記事

PAGE TOP