おしゃれも。暮らしも。新ライフスタイルマガジン。

AV・生活家電

空気清浄機に期待できる効果3選!効果を引き出す方法・選び方とは

空気清浄機は、空気をキレイにするだけでなく、アレルギー物質やウイルス、生活臭の除去効果も期待できます。

使い方によっては、空気清浄機の効果を最大限に引き出すことも可能です。

この記事では、空気清浄機に期待できる効果を紹介します。効果を最大限発揮できる空気清浄機の使い方や選び方も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

空気清浄機に期待できる3つの効果

空気清浄機に期待できる3つの効果

空気清浄機は、ただ室内の空気をキレイにするだけの家電ではありません。

アレルギー物質やウイルスの除去、気になる生活臭の除去などの効果が期待できます。

ここでは、空気清浄機に期待できる効果を3つ紹介します。

アレルギー物質の除去

空気清浄機は花粉やハウスダスト、カビやホコリなどのアレルギー物質を除去する効果が期待できます。

高性能なフィルターを搭載した機種では、0.3マイクロメートル以上の微細な粒子の99.97%以上の捕捉ができると言われています。結果、アレルギー症状の原因になる物質を取り除き、症状の緩和や予防につながります。

定期的に運転することで、室内にアレルゲンが蓄積するのを防ぎ、快適な空間を維持できます。

ウイルスや雑菌の除去

空気清浄機は、空気中に浮遊するウイルスや雑菌を除去することで、感染症対策効果が期待できます。特に高性能なフィルターを搭載した製品は、ウイルスなどの微細な粒子を物理的に捕捉し、室内の清潔な環境の維持が可能です。

一部の空気清浄機には、イオン発生機能やUV-Cライトを搭載しているものもあり、ウイルスを不活性化させられます。インフルエンザや新型コロナウイルスなどの感染リスクを抑えたい家庭や職場で役立ちます。

生活臭やタバコの臭い除去

空気清浄機は、生ゴミなどの生活臭やタバコ臭、ペット特有の臭いなど日常生活で発生する不快な臭いを軽減する効果が期待できます。特に、活性炭フィルターを搭載したモデルは、臭いの元となる成分を効率的に吸着し、室内の空気を清潔で快適な状態に保ちます。

また、消臭スプレーや置き型消臭剤では対応しきれない部屋全体の臭いも、空気清浄機であれば効果的に除去が可能です。臭い対策を強化したい場合は、脱臭機能に特化したモデルを選ぶのがおすすめです。

空気清浄機の効果を最大限引き出す4つの方法

空気清浄機の効果を最大限引き出す4つの方法

空気清浄機は、使い方次第で効果を最大限発揮できます。

ここでは、空気清浄機の効果を最大限引き出す方法を4つ紹介します。

定期的にフィルターを掃除・交換する

空気清浄機の効果を維持するためには、フィルターの定期的な掃除と交換が欠かせません。

フィルターが汚れて目詰まりを起こすと、空気中のホコリや花粉を十分に除去できなくなります。掃除は2週間に1回を目安に、ホコリやゴミを掃除機で取り除きましょう。

また、フィルターの寿命を超えて使用すると清浄能力が低下するだけでなく、イヤな臭いが発生することもあります。フィルター交換の推奨時期を確認し、適切なタイミングで新品に交換して効果を最大限に引き出しましょう。

24時間稼働させる

空気清浄機は長時間稼働させることで、空気中のホコリや花粉、ウイルスなどの有害物質を繰り返し除去します。短時間の稼働では十分な効果が得られないため、基本的には24時間の連続稼働がおすすめです。

特に就寝中や外出中は、室内の空気が安定しているため、より効果的に清浄できます。

また、多くの空気清浄機は省エネ設計となっており、長時間使用しても電気代への影響は軽微です。適切なモード設定を活用し、快適な室内環境を保ちましょう。

空気の流れがいい場所に設置する

空気清浄機を効果的に使うためには、空気の流れが良い場所に設置することが重要です。

部屋の中央や入口付近など、空気が循環しやすい場所に設置しましょう。また、吸引や排出を妨げないよう、空気清浄機の周囲に十分なスペースを確保してください。

壁や家具に近づけすぎると空気の吸い込みや吹き出しが阻害され、性能が低下する恐れがあるため注意しましょう。

他の家電と併用する

空気清浄機は、エアコンやサーキュレーターと併用することで、空気の循環効率を高められます。

例えば、エアコンの風を利用すると、空気清浄機の気流が部屋全体に行き渡りやすくなります。サーキュレーターを使う場合は、空気清浄機の吸引方向に合わせて気流を整えると良いでしょう。

夏は冷たい空気が下に、冬は暖かい空気が上に移動する性質を活かして、設置位置を工夫すると効果的です。

【性能別】空気清浄機の選び方

【性能別】空気清浄機の選び方

最後に、空気清浄機の選び方を紹介します。

花粉やホコリ、乾燥対策など目的によって効果的な空気清浄機は異なるため、目的に適したものを選びましょう。

【空気清浄機】花粉やホコリを防ぎたい方

花粉やホコリ対策を重視する方には、オーソドックスな空気清浄機がおすすめです。

オーソドックスな空気清浄機は、室内の空気を吸い込み、高性能フィルターで汚れを除去した後、清潔な空気を再び室内に放出する仕組みです。特に、フィルターの密度が高いモデルは、微細な花粉やハウスダスト、ウイルスをしっかりとキャッチして除去する効果が期待できます。

また、設置場所や適応畳数を考慮して選ぶことで、より効率的に空間全体を清潔に保てます。

【加湿空気清浄機】乾燥を防ぎたい方

加湿空気清浄機は、空気清浄機能に加えて加湿機能を搭載しており、乾燥が気になる季節におすすめのモデルです。

1台で空気中の花粉やホコリを除去しながら、室内の湿度を適切に保つことができるため、加湿器を別途用意する必要がありません。結果、省スペース化や効率的な空間活用が可能です。

ただし、加湿機能を利用する場合は定期的なメンテナンスが重要です。水垢や雑菌の繁殖を防ぐために、タンクやフィルターの掃除を忘れずに行いましょう。

【除加湿空気清浄機】除湿と加湿両方を求める方

除加湿空気清浄機は、空気清浄機能に加えて加湿機能と除湿機能を備えた多機能モデルです。

1台で花粉やホコリの除去、乾燥対策や湿気対策ができるため、季節を問わず活躍します。特に、梅雨や夏場の湿気が気になる方や、冬場の乾燥を防ぎたい方におすすめです。

ただし、多機能な分価格が高めな点と、メンテナンスが複雑になることもあるため、購入前に製品の特性をしっかり確認しましょう。

【空間洗浄機】イヤな臭いやウイルスを対策したい方

空間洗浄機は、イオンや除菌成分を空気中に放出して、空間を清浄するタイプの機器です。空気を吸い込むフィルター式の空気清浄機とは異なり、空間全体にアプローチできるのが特徴です。

イオンには静電気を抑制する効果があり、ホコリや菌の付着を防ぎながら臭いやウイルスを抑制します。そのため、インフルエンザなどの感染症対策や、タバコ・ペットの臭いを気にする方におすすめです。

壁やカーテンなどにも除菌効果を発揮するため、部屋全体の清潔さを保ちたい方に適しています。設置スペースが限られている場合でも、コンパクトなモデルが多い点も魅力です。

まとめ

空気清浄機は、アレルギー物質の除去やウイルス対策、生活臭の軽減などの効果が期待できます。

効果を最大限に引き出すためには、フィルターの掃除や24時間稼働、設置場所の工夫や他の家電との併用がポイントです。また、目的に応じて適切なタイプの空気清浄機を選びましょう。

〈2nd STREET セカンドストリート〉では、空気清浄機の購入も可能です。各種メーカーの空気清浄機をリーズナブルな価格で販売しているので、お近くの店舗やオンラインストアからチェックしてみてください。


AV・生活家電記事をもっと見る

セカンドストリート オンラインストア セカンドストリート 買取サービスのご案内 セカンドストリート 店舗を探す

おすすめ記事

関連記事

PAGE TOP