おしゃれも。暮らしも。新ライフスタイルマガジン。

AV・生活家電

カナル型イヤホンとはどういったイヤホン?メリットやデメリットなどを把握しておこう

最近のイヤホンの多くがカナル型です。イヤホンの形の種類の一つであるカナル型のメリットやデメリットについて押さえておきましょう。
この記事では、インナーイヤー型と比較した際のカナル型イヤホンの特徴やメリット・デメリット、また選び方などについてご紹介します。

全国に750店舗以上を展開しているセカンドストリートでは、イヤホンをリーズナブルな価格で販売しています。イヤホンの購入を考えている人は、セカンドストリートをぜひご利用ください。

カナル型イヤホンとインナーイヤー型イヤホンはどう違う?

イヤホンの形は主に「カナル型イヤホン」と「インナーイヤー型イヤホン」の2種類です。外見から分かる大きな違いとしてイヤーピースの有無が挙げられますが、他にも異なる特徴があります。
それぞれの概要を以下でご紹介します。

カナル型イヤホンの概要

黒色のワイヤレスイヤホン

先端にイヤーピースが付いている物がカナル型イヤホンです。耳栓型のイヤーピースを耳の中に入れて使います。イヤーピースが耳をふさぐことで密閉性が高くなるため、周囲の音が聞こえにくく音漏れもしにくいです。

一方で、イヤーピースが自身の耳の形に合っていない場合、着け心地が悪かったり外れやすくなったりすることがあります。イヤーピースが合わない場合は、サイズを変えたりイヤーピースだけを別で購入したりすることも可能です。

素材はシリコン製が主流ですが、低反発のポリウレタン製のイヤーピースもあります。さまざまなサイズや素材の中から使いやすい物を選びましょう。

インナーイヤー型イヤホンの概要

白色のワイヤレスイヤホン

カナル型と違ってインナーイヤー型イヤホンにはイヤーピースがありません。イヤホンを耳の中に直接入れて使用します。耳介と呼ばれる耳の入り口の飛び出た部分に引っ掛けるため、基本的に外れる心配はありません。

ただし、激しい運動をすると外れることがあります。特に無線タイプの場合は落下して紛失しないよう注意しましょう。

なおインナーイヤー型イヤホンは耳の中をふさがないため、圧迫感が少なく着け心地がよい点が特徴として挙げられます。一方で、カナル型と比べると遮音性は低く、かつ音漏れもしやすいです。

カナル型イヤホンのメリット

カナル型イヤホンとインナーイヤー型は見た目だけでなく、使用感にも違いがあります。一方で、音楽や音声を聞くという機能に大きな違いはありません。

基本的には好みで選んでも問題ありませんが、どちらのイヤホンを買うべきか迷う人もいるでしょう。まず、カナル型イヤホンのメリットを4つご紹介します。

耳によくフィットする

カナル型イヤホンのメリットは、イヤーピースが耳にフィットするため動いても外れにくいことです。通勤や運動の際に音楽を聞きたい人に向いています。

ただし、耳のサイズにあったイヤーピースを使用することが大切です。サイズが合わないイヤーピースは外れやすいだけでなく、長時間着けていると耳が痛くなる可能性もあります。

イヤーピースとは、カナル型イヤホンの先端に付いているシリコンなどで作られた部品のことです。イヤーチップと呼ばれることもあります。イヤホン付属のイヤーピースが使いにくい際は、別売りの物と付け替えることをおすすめします。

遮音性が優れている

遮音性の高さもカナル型イヤホンのメリットの一つです。イヤーピースを耳の奥に入れるため、外部の音を遮断しやすいです。

また音漏れが少ないことから、電車の中のように周囲への配慮が必要な場面での使用に向いているイヤホンといえます。

低音に強い

音楽好きの人にとっては、カナル型イヤホンが低音に強いということもメリットに感じるでしょう。耳の奥で音が響くカナル型イヤホンは、低音や重低音などを表現しやすいとされています。

ただし、イヤホンの種類やメーカーなどによって音質には違いがある点には注意が必要です。イヤホンを購入する前に、口コミを参考にしたり試聴したりすることをおすすめします。

インナーイヤー型よりも種類が豊富

現在のイヤホンの主流はカナル型です。インナーイヤー型イヤホンよりも種類が豊富な点もメリットといえるでしょう。さまざまなデザインや幅広い価格帯の物の中から、自身の好みに合う物を選べます。

なおセカンドストリートでは、カナル型イヤホンをはじめさまざまなイヤホンを販売しています。イヤホンをリーズナブルに購入したい人や豊富な種類の中から選びたい人などは、セカンドストリートのオンラインストアをぜひ確認してみてください。

カナル型イヤホンのデメリット

カナル型イヤホンにはメリットがある一方で、デメリットもあります。ここではカナル型イヤホンのデメリットを4つご紹介します。

外の音が聞こえにくい

カナル型イヤホンの遮音性が高いということは、外の音が聞こえにくいともいえます。人から話しかけられても気付けないことがあるかもしれません。カナル型イヤホンの使用中は周囲の様子に気を配るようにしましょう。

特に屋外で使用する際は、周囲の音が聞こえないと非常に危険です。歩行中や運転中に他の車のクラクションに気付かなければ、交通事故に巻き込まれることも考えられます。

長時間の使用には適していない

長時間の使用に適していないことも、カナル型イヤホンのデメリットの一つです。イヤーピースが耳の中を圧迫するため、長時間装着していると耳に疲労や痛みを感じることがあります。なお短時間でも違和感がある場合は、イヤーピースのサイズや形が合っていないのかもしれません。

またカナル型では耳の鼓膜に音が直接届くため、長時間の使用は耳に大きな負担がかかります。特に映画を見たりゲームをしたりするためにイヤホンを使う人は、疲れを感じる前にイヤホンを取り外して休憩するようにしましょう。最悪の場合、聴力低下を引き起こす可能性もあります。

イヤーピースを紛失する恐れがある

イヤーピースはイヤホン本体から着脱可能な小さな部品です。ふとしたはずみでイヤーピースが外れてしまうと、紛失してしまう可能性がある点に注意しましょう。

予備がない場合は、イヤーピースを購入するまでイヤホンを使用できません。カナル型を使用する際は、予備のイヤーピースを用意しておきましょう。

イヤーピースに汚れが付着しやすい

イヤーピースに汚れが付着しやすいこともデメリットとして挙げられます。耳の穴にイヤーピースを差し込んで使うため、耳の中のゴミが付着しやすいです。

カナル型イヤホンの構造上、汚れが付くことを完全に避けるのは難しいといえます。汚れてしまったイヤーピースは、ウェットティッシュやブラシなどできれいにしましょう。

カナル型イヤホンを選ぶ際の基準

紫の背景に白色のイヤホンが置かれている様子

ここでは、カナル型イヤホンを選ぶ際の基準をご紹介します。以下でご紹介する3つの基準を意識することで、より自身に合った物を選べるでしょう。

接続方法で選ぶ

イヤホンの主な接続方法としては、Bluetooth接続する方法とケーブル接続する方法が挙げられます。以前はケーブルで接続するイヤホンが主流でしたが、現在はBluetooth接続するイヤホンが増えています。
Bluetooth接続する物は、イヤホン同士やイヤホンとデバイスをつなぐ線がないため、線が絡むということがありません。そのため、見た目がすっきりしています。

ただし、使用前に充電が必要になる点はデメリットといえるでしょう。充電が切れると使えなくなるため、長時間使用する際は注意が必要です。

対して、ケーブルで接続するタイプの物は、充電やデバイスとのペアリング設定などが必要ありません。すぐに使える点がメリットといえるでしょう。
一方で、線が絡まることがある点はデメリットといえます。また最近はイヤホンジャックがないスマートフォンが増えています。イヤホンジャックがないと、ケーブルで接続するタイプのイヤホンは使用できません。

音質にこだわって選ぶ

音楽をより楽しみたいという人は、音質にこだわって選ぶのもおすすめです。ここでは、ドライバーと呼ばれるイヤホンの音を鳴らすスピーカーの種類について解説します。
ドライバーは、ダイナミック型・バランスド・アーマチュア型・ハイブリッド型の3種類に分けられます。

ダイナミック型はカナル型だけでなく、インナーイヤー型でもよく使われている一般的なドライバーです。価格が手ごろで低音がよく響くのが特徴として挙げられます。

バランスド・アーマチュア型のドライバーは、中高音域がクリアに再生できるという特徴があります。小型化が可能なことから、カナル型イヤホンや補聴器で使用されることが多いです。価格はダイナミック型よりもやや高い傾向にあります。

ダイナミック型および、バランスド・アーマチュア型のよい部分を取ったのがハイブリッド型です。低音から高音に至るまでバランスよく再生できます。

付加機能で選ぶ

付加機能に注目するのも選び方の一つといえるでしょう。たとえば、ノイズキャンセリング機能は周りの雑音が聞こえにくくなる機能です。再生中の音に集中できることから、没入感を高めてくれます。

また耳元のボタンで再生・停止・曲送りなどの操作ができるリモコン付きイヤホンを選べば、スマートフォンなどを取り出す必要がないため便利です。

さらに、マイク付きのイヤホンであればハンズフリー通話もできます。スマートフォンのマイクを使うよりも相手に音声がクリアに伝わるため、リモートワークで使用するのもおすすめです。
ただし、高機能になるほどイヤホンの価格は高くなります。使いたい場面や用途に合わせて選びましょう。

カナル型イヤホンを使う際のポイント

イヤホンで音楽を聴く女性

ここからは、カナル型イヤホンを使う際のポイントをご紹介します。以下でご紹介するポイントを押さえることで、イヤホンをより活用できるでしょう。

コードは首の後ろに回す

有線タイプのカナル型イヤホンを使う際は、コードを前ではなく首の後ろに回して装着するのがポイントです。コードを前に垂らすと、ケーブルの重みでイヤホンがずれてしまいます。

またずれにくくするためには、コードを耳の後ろに引っ掛けるのも方法の一つです。コードを上向きにした状態でイヤーピースを耳に入れ、コードを耳の後ろに回して装着します。

自身にあったサイズのイヤーピースを装着する

カナル型イヤホンを使う際は、自身にあったサイズのイヤーピースを装着することが大切です。カナル型イヤホンには、複数サイズのイヤーピースが付属していることがあります。

耳からイヤホンが外れやすいときは、大きいイヤーピースに変更してみてください。一方で、イヤホンを使用していて耳が痛くなる場合は、小さいイヤーピースに変更することをおすすめします。

付属しているイヤーピースでちょうどよいサイズが見つからない場合は、イヤーピースだけを購入することも可能です。幅広いサイズが展開されているため、自身に合う物を見つけられるでしょう。

イヤーピースの素材を変更してみる

イヤーピースが耳になじまない場合は、違う素材のイヤーピースを使ってみてください。イヤーピースの素材はシリコンが主流ですが、低反発のポリウレタン製の物もあります。

ポリウレタン製の物はシリコン製の物よりもフィット感がよいことから、耳が痛くなりにくいです。ただし、耐久性が低いというデメリットもあります。

まとめ

イヤホンのカナル型とは、イヤーピースを耳に入れて使うタイプのイヤホンことです。耳にフィットする、音漏れしにくいなどのメリットがあります。

なおイヤホンを購入したいが、使える予算が限られているという人もいるでしょう。そういった人は、ぜひセカンドストリートをご利用ください。音楽用品専門店や家電量販店などで購入するより、お得に購入できる可能性があります。

店舗やオンラインストアでさまざまなイヤホンを販売しているため、ぜひ自分に合ったイヤホンをお得に手に入れてみてください。

AV・生活家電記事をもっと見る

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
NISHIHARA

NISHIHARA

海外旅行好きが高じて国をまたぐ引っ越しを5回以上経験。断捨離が得意なフリーランスライターです。東京でのOL生活を経て、現在はライターとしてさまざまなジャンルの情報をお届けしています。ウェブ漫画を読むのが趣味のインドア派。

  1. テレビを見る方法は?アンテナなしやスマホの特徴などを解説

  2. 冷蔵庫の正しい運び方は?自分で運ぶ際の注意点を解説

  3. プロジェクターをテレビ代わりで使用するメリット・デメリットとは?

セカンドストリート オンラインストア セカンドストリート 買取サービスのご案内 セカンドストリート 店舗を探す

おすすめ記事

関連記事

PAGE TOP