乾燥機能を使いたい人や、大容量のモデルがほしい人などにおすすめのドラム式洗濯機。各メーカーからさまざまなドラム式洗濯機が販売されていますが、メーカーごとで違いがあることをご存知でしょうか。
この記事ではドラム式洗濯機のメリット・デメリットと併せて、メーカーごとの特徴についても解説します。また選ぶ際のポイントもご紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。
なおセカンドストリートでは、さまざまメーカーの洗濯機を販売しています。新品よりもリーズナブルな価格でドラム式洗濯機を手に入れたい人は、ぜひセカンドストリートをご利用ください。
まずドラム式洗濯機と縦型洗濯機の違いを押さえよう!
まず洗濯機の種類について押さえておきましょう。洗濯機は「ドラム式」「縦型」「二層式」の3種類に分けられます。ここではそれぞれのタイプの特徴を簡単にご紹介します。
ドラム式
扉が手前に開き、横から入れるタイプの洗濯機がドラム式です。特徴は、優れた乾燥機能が搭載されていること。洗濯物を干す手間がかからないだけでなく、省エネ効果も期待できます。ただし、価格が高い傾向にあるという側面もあります。
縦型
洗濯槽が縦に設置されている縦型洗濯機は、洗浄力が高くて比較的安価な点が特徴として挙げられます。なお乾燥機能が搭載されていない物が多いため、干す手間がかかることは覚えておきましょう。
二層式
二槽式とは洗濯・脱水用の2つの槽がセットになった洗濯機のことです。洗浄力の高さから業務用として用いられることが多いです。洗い終わった洗濯物を脱水槽へ手動で移す手間がかかることもあり、一般家庭ではそれほど普及していません。
ドラム式洗濯機の主なメリット3つ
ドラム式と縦型の洗濯機にはそれぞれ特有のメリット・デメリットがあります。まずはドラム式洗濯機のメリットについて見ていきましょう。
乾燥性能に優れている
ドラム式洗濯機のメリットの一つが、多くのモデルに優れた乾燥機能が搭載されていることです。横向きまたは斜めの槽が回転し、洗濯物が上下することで全体に温風が当たるため、短時間で乾かせます。
また温風に当たる時間が短いことから衣類へのダメージが少なく、ふんわりとした仕上がりになることもメリットといえるでしょう。
なお縦型洗濯機にも乾燥機能付きの物がありますが、構造上ドラム式よりも洗濯物が乾くまでに時間がかかる傾向にあります。
節水・節電効果が期待できる
ドラム式は、節水・節電効果が比較的高いといわれています。ドラム式の主流の洗い方である「たたき洗い」は「もみ洗い」が主流の縦型に比べて水量が少なく済むことから、1回あたりの水道代を抑えられる点がメリットです。
なおPanasonicの洗濯機を比較した調査によると、洗濯・乾燥した際の1回あたりの水道代はドラム式が約15円、縦型が約46円という結果だったとのことです。また電気代に関しては、ドラム式が約28円(標準乾燥)、縦型が約79円というデータもあります。
皮脂汚れを落としやすい
皮脂汚れを落としやすいこともドラム式のメリットの一つです。使用する水量が少なく、洗剤の濃度が薄まらないことが皮脂汚れに強い理由です。
また温水洗浄機能付きであれば、より高い洗浄力が期待できます。運動系の部活動をしている子どもがいる家庭や、現場作業などで仕事中によく汗をかく人などにとっては、特に大きなメリットといえるでしょう。
ドラム式洗濯機の主なデメリット3つ
ドラム式洗濯機にはメリットだけでなくデメリットもあります。ここでは縦型と比較した際にデメリットといえる点を3つご紹介します。
本体サイズが大きい傾向にある
縦型に比べて、本体サイズが大きい傾向にある点はドラム式のデメリットといえるでしょう。槽が横向きもしくは斜めに設置されているため、縦型よりも横幅と奥行きがあります。また扉の開閉スペースも必要です。
家の構造によっては、ドラム式洗濯機の設置スペースを確保できないことがあるかもしれません。
脱水・乾燥時の音が響きやすい
ドラム式は振動が床に伝わりやすいため、縦型に比べて脱水・乾燥中の音がうるさくなりやすいです。木造や軽量鉄骨造の集合住宅の場合、騒音トラブルに発展する可能性もあるでしょう。
ドラム式洗濯機の騒音が気になるときは、1回に洗う洗濯物の量を減らしたり、設置場所を変えたりすると改善するかもしれません。また防振ゴムなどの防音グッズを活用するのもおすすめです。
縦型に比べて本体価格が高い
縦型に比べて本体価格が高い傾向にあることもドラム式のデメリット。高性能なモデルであれば、価格が20万円を超えることもあります。
一方で、水道代や電気代といったランニングコストはドラム式の方が安いため、長期的に見るとお得といえるかもしれません。
なおできる限り安くドラム式洗濯機を購入したい場合は、リユースショップでの購入がおすすめ。セカンドストリートではさまざまなメーカーのドラム式洗濯機をリーズナブルな価格で販売しています。
高機能モデルや人気モデルなどの掘り出し物が見つかるかも。ぜひお近くの店舗やオンラインストアをチェックしてみてください。
ドラム式洗濯機を選ぶ際のポイント
さまざまなモデルの中から自身に合う物を選ぶにはどうすればよいのでしょうか。ここではドラム式洗濯機を選ぶ際にチェックすべきポイントを7つご紹介します。
1:洗濯容量と乾燥容量
洗濯容量=一度に洗える量、乾燥容量=一度に乾燥できる量です。洗濯容量の目安は以下の通りです。
- 一人暮らし:7kg
- 二人暮らし:7~10kg
- 3人以上かつ子どもがいる場合:10~12kg
ただし、週末にまとめて洗濯する場合など、毎日洗濯しない人は洗濯容量が大きめの物を選ぶ方がよいでしょう。
2:乾燥方式
ドラム式洗濯機の主な乾燥方式は「ヒートポンプ方式」「ヒーター方式」「ヒートリサイクル方式」の3種類です。それぞれのメリット・デメリットを比較した上で選びましょう。それぞれの方式を以下でご紹介します。
ヒートポンプ方式
約65℃の温風をドラム内に送って、水分を取り除いた上で再び温めてドラム内に戻す方式のことです。衣類の傷みや縮みが少なく、消費電力も抑えられるという特徴があります。一方で、価格が比較的高いことがデメリットです。
ヒーター方式
高温の風により洗濯物を乾かす方法です。除菌効果が期待できるものの、生地を傷めやすいという側面があります。
デリケートな衣類を乾燥させる際は注意が必要です。またヒーターを使うことから、電気代がかかりやすい点もデメリットといえます。
ヒートリサイクル方式
運転時に発生した熱を再利用する方式です。省エネ性能に優れているというメリットがある一方で、本体価格はやや高いというデメリットもあります。
3:本体サイズと扉の開閉方向
ドラム式洗濯機は縦型洗濯機よりもサイズが大きいため、スペースに収まるかを確認してから購入することが特に大切。また本体サイズだけでなく、扉を開いて洗濯物を出し入れするスペースを確保できるかも忘れずにチェックしましょう。
なおドラム式洗濯機の扉に関しては、右開き・左開きの両方のモデルがあります。一般的に右利きは左開き、左利きは右開きが使いやすいとされています。
4:運転時の騒音レベル
特に集合住宅で使用する場合は、静音性も大切なポイント。運転音が40~45dB以下であれば、比較的静かといえるでしょう。
なお洗濯・脱水・乾燥の工程によっても運転音の大きさは異なります。それぞれの大きさをチェックし、夜間は特に運転音が大きい工程の使用を控えた方がよいかもしれません。
5:メンテナンスのしやすさ
ドラム式はこまめな手入れが必要なため、メンテナンスのしやすさも重要なポイント。乾燥フィルターは、乾燥機能を使うたびに手入れが必要です。取り外しやすさや掃除のしやすさを確認しましょう。掃除の手間を省きたい人には、自動のお掃除機能が搭載されたモデルがおすすめです。
また排水フィルターにごみが詰まると排水できなくなり、結果として故障につながる可能性があります。月に数回程度掃除することを考えて、手入れしやすい物を選ぶと後々楽になるでしょう。
6:便利機能の充実度
洗濯・乾燥以外の便利な機能を搭載したモデルもあります。モデルごとに便利機能の種類はさまざま。ライフスタイルに合う機能が搭載された物を選ぶと、より家事の時間を短縮したり安全に使用したりできるでしょう。便利な機能の例は以下の通りです。
- 液体洗剤・柔軟剤自動投入機能:洗濯物や水の量に合わせて洗剤を自動で投入する機能
- 自動洗浄機能:洗濯機内部に付着した汚れ・カビを自動で掃除する機能
- チャイルドロック機能:子どもが開けられないように扉をロックする機能
- スマホ連携機能:スマホと連携させることで洗濯機を遠隔操作できる機能
ただし、多機能な洗濯機ほど価格が高くなる傾向にあります。自身に必要な機能のみに絞って選ぶと費用を抑えられるでしょう。
7:デザイン性
洗濯機の生活感が気になる人は、デザイン性にこだわるのも選択肢の一つ。定番のホワイトカラーだけでなく、スタイリッシュな印象のブラックカラーの洗濯機もあります。
家具や照明、壁の色などとコーディネートすることにより、洗濯機をインテリアとして取り入れられるでしょう。
ドラム式洗濯機のおすすめメーカーと特徴
ドラム式洗濯機を販売しているメーカーは多数あり、それぞれに特徴があります。ここではおすすめのメーカーを6つご紹介します。
〈HITACHI 日立〉:しわを抑えて衣類にやさしい「風アイロン」
日立のドラム式洗濯機は「風アイロン」という独自の機能を搭載しています。高速かつ低音の風によって衣類を大きく舞い上げながら乾かすことにより、しわや衣類の傷みを軽減してくれます。
アイロンがけが簡単になるためワイシャツのような、しわになりやすい服をよく着る人におすすめ。またスマホと連携できる「洗濯コンシェルジュ」黄ばみを落としやすい「温水ナイアガラ洗浄」などの機能も搭載されています。
〈TOSHIBA 東芝〉:汚れ落ちに優れた「ウルトラファインバブル洗浄」
東芝のドラム式洗濯機の特徴は、ナノサイズの泡と洗剤を混ぜ合わせる「ウルトラファインバブル洗浄」です。洗剤が繊維の奥まで入り込みやすくなるため、皮脂汚れを落とす効果や衣類の黄ばみ防止などが期待できます。
UV照射と温風乾燥で除菌する「UV除菌洗乾」や、水洗いできない衣類の除菌・ウイルス抑制ができる「UV温風除菌」なども優れた機能です。衣類をしっかりときれいにしたい人におすすめのメーカーといえるでしょう。
〈Panasonic パナソニック〉:高濃度の濃密泡で洗える「スゴ落ち泡洗浄」
パナソニックの「スゴ落ち泡洗浄」は、高濃度の洗浄液で作った泡が洗濯槽内に噴射される機能です。繊維の奥まで泡を浸透させた後、3種類の洗い方を駆使して汚れを落とします。汚れ落ちにこだわる人におすすめの機能です。
また洗剤や柔軟剤を自動投入する「トリプル自動投入」や、スマホアプリで操作できる「スマホで洗濯」などの便利な機能も魅力。自動投入機能は洗濯物の量に合わせて、液体洗剤・柔軟剤・おしゃれ着洗剤を計量するため、手間が省ける上に入れすぎを防げます。
また外出先から洗濯機を作動させたりタイマー予約したりすることで、効率よく洗濯できるでしょう。
〈SHARP シャープ〉:次世代の乾燥機能「ハイブリッド乾燥NEXT」
シャープのハイエンドモデルのドラム式洗濯機には「ハイブリッド乾燥NEXT」が搭載されています。ハイブリッド乾燥NEXTの特徴は、湿度センサーとAIによる制御により消費電力を抑えつつ、心地よい仕上がりを実現できること。
乾きやすい衣類はスピーディーに、厚手のパーカーのような乾きにくい物は高温でじっくりと乾かします。
また自動でホコリを集めお手入れを楽にしてくれる「乾燥フィルター/乾燥ダクト自動お掃除」機能も便利な機能の一つです。
〈IRIS OHYAMA アイリスオーヤマ〉:「快適生活」をテーマにしたユーザー目線の設計
「快適生活」をテーマに、ユーザーの不満解消を第一に考えた製品開発を行っているアイリスオーヤマ。新商品開発会議を毎週行い「安全」「品質」「コスト」「スピード」の優先順位のもと、商品開発に取り組んでいます。
ドラム式洗濯機に関しては、単身や少人数世帯にぴったりのコンパクトなモデルや部屋干し時間を短縮できるモデルなど、ライフスタイルに合わせて選びやすい物がそろっています。
〈AQUA アクア〉:コンパクトに設置できる「まっ直ぐドラム」
冷蔵庫や冷凍庫で知られているアクアは、老舗の洗濯機メーカーでもあります。アクアの特徴はドラムが水平な「まっ直ぐドラム」。ドラムを水平にすることで、洗浄液がムラなく浸透し、黄ばみをすっきりと落とせる効果が期待できます。
さらに洗濯槽やフィルターの自動掃除機能も便利な機能の一つ。水温や汚れの程度などを学習して洗剤量や時間などを調整してくれる、AI学習機能を搭載しているモデルもあります。
ドラム式洗濯機を購入する前に確認すべきこと
ここではドラム式洗濯機を購入する前に確認すべきことをご紹介します。初めて洗濯機を購入する人や、縦型洗濯機から買い替えする人などはぜひ参考にしてみてください。
搬入経路にゆとりがあるか
ドラム式洗濯機はサイズが大きい物が多いため、あらかじめ搬入経路の確認が必要です。特に玄関・エレベータ・階段・廊下の幅にゆとりがあるか、搬入時に障害物となりそうな物がないかをチェックしましょう。
洗濯機の幅+6cm以上のゆとりを確保することが大切という点を、一つの目安として覚えておくとよいでしょう。
設置場所に問題がないか
設置場所の幅・奥行き・高さなどを測り、余裕を持って設置できることも確認します。ドラム式洗濯機の場合、扉を開けて洗濯物を出し入れするスペースの確認も必要です。
またドラム式洗濯機には扉が右開き・左開きのモデルがあります。部屋の間取りをイメージして、扉が壁などに当たらないか、動線を塞がないかなどもチェックしてみてください。
防水パンにドラム式洗濯機が収まるか
防水パンとは、洗濯機から床への水漏れを防止するために置く樹脂製の土台のような物です。賃貸住宅ではあらかじめ防水パンが設置されていることが多いです。
購入予定のモデルを設置できる防水パンの寸法をメーカーの公式サイトなどで調べ、自宅にある物とサイズが合うか確認しておきましょう。
また排水口が防水パンの真ん中にある場合は、追加の部品が必要になるかもしれません。洗濯機を搬入するまでに排水口の位置も確認し、必要に応じて部品を手配しておきましょう。
まとめ
優れた乾燥機能が搭載されていることや、皮脂汚れが落としやすいことなどがドラム式洗濯機のメリットです。洗濯物を干す手間を省きたい人やランニングコストを抑えたい人には特におすすめですが、値段がネックという人もいるでしょう。
値段が気になる人は、セカンドストリートでの購入を検討してみてください。ご紹介したおすすめメーカーの洗濯機をリーズナブルな価格で販売しています。お得にドラム式洗濯機を購入して、日々の家事の負担を減らしましょう。