趣味でトランペットを始めてみたい人や、すでにトランペットを始めている人の中には、練習場所の確保に悩んでいるという人もいるでしょう。トランペットは大きな音が出る楽器のため、練習場所は慎重に選ぶ必要があります。
この記事ではトランペットの練習場所としておすすめの場所や、自宅を練習場所にする方法などについてご紹介します。また初心者向けの練習法も併せてご紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。
なおセカンドストリートではリーズナブルな価格でトランペットを販売しているため、興味ある人はぜひ一度店舗やオンラインストアをチェックしてみてください。
トランペットのおすすめの練習場所は?
トランペットのように、大きな音が出る楽器はどこで練習するとよいのでしょうか。自宅で思うように練習できない場合は、他の場所を探す必要があります。
ここではトランペットのおすすめの練習場所や、場所ごとのメリット・デメリットなどをご紹介します。
1:音楽スタジオ
音漏れを気にせず、思いっきり練習できる場所が音楽スタジオです。他の部屋の音が聞こえないため、練習に集中できます。また録音機器やマイクなど、音楽に関する備品がそろっていることも音楽スタジオで練習するメリットの一つです。
ただし、レンタル費用が比較的高い傾向にあることはデメリットといえるでしょう。さまざまな割引制度を活用したとしてもある程度の費用はかかることから、頻繁に利用するのは難しいかもしれません。
2:カラオケボックス
近年カラオケボックスで楽器の練習をする人が増えてきています。音楽スタジオを借りるよりも、費用を抑えられることがカラオケボックスを練習場所にするメリットです。
ただし、しっかりとした防音対策が施されていない部屋の場合、隣の部屋の音が気になったり自身の演奏音が外に漏れたりする可能性があります。
また、全てのカラオケボックスで楽器の練習ができるわけではありません。楽器の使用が禁止されている店舗もあるため、必ず事前に確認しましょう。
3:公園や河原
公園や河原でトランペットを練習するのも方法の一つです。住宅街から離れており、楽器を吹いても迷惑にならないことが条件といえます。広い場所で大きな音を出せることから、気持ちよく吹けるでしょう。また費用もかかりません。
ただし、悪天候時に練習できないことはデメリットといえるでしょう。風が強い日の場合、楽器の音が聞こえないことも考えられます。
なお、場所によっては楽器演奏が禁止されていることもある点に注意が必要です。楽器演奏が可能なのか、また周りの人に迷惑をかけないかなどを事前に確認する必要があります。
4:公民館
住んでいる地域によっては、公民館の部屋を借りられるかもしれません。公的な施設のため、利用料金が比較的リーズナブルであることがメリットです。
ただし、中には楽器練習が禁止されている施設もあります。予約時に楽器演奏が可能かを必ず確認しましょう。
なお、楽器練習が可能な場合でも、予約の際にトランペットを使用することを伝えておくのがおすすめです。予約状況によっては、他の利用者の迷惑になる可能性があるためです。
自宅でトランペットを練習する際にできる工夫とは
おすすめの練習場所をご紹介しましたが、自宅であれば天候に関係なくいつでもトランペットを練習できます。
なお、トランペットを自宅で練習したい場合は、以下のような点を押さえておくのがおすすめです。
楽器演奏可能な物件に住む
自宅で楽器の練習をしたい場合、物件を選ぶ段階であれば楽器演奏可能な物件に住むことを検討しましょう。一般的な集合住宅やマンションなどでトランペットを演奏すると、近隣住民から苦情が寄せられる可能性があります。
一方で、楽器演奏可能な物件であれば、気にすることなくトランペットの練習が可能です。なお楽器演奏ができる物件は、音楽大学の近くに多い傾向にあります。
ただし、楽器演奏が可能であっても、防音性の高さは物件によって異なります。内見時に音の反響や防音性などを確認しておくとよいでしょう。
音を軽減してくれるアイテムを活用する
トランペットのベル部分に装着することで、音の大きさを軽減してくれるアイテムがあります。装着した後は通常通り演奏するだけのため、気軽に活用できるでしょう。取り外せばまた大きな音が出せます。
防音室をレンタルする
内部の音が外に漏れない防音室を作れば、自宅でいつでも練習できます。しかし、工事のコストがかかる上、賃貸の場合は大家や管理会社の許可を得る必要があるため、難しいといえるでしょう。
上記のように難しい場合は、防音室をレンタルするのも方法の一つです。レンタルであれば組み立てて設置するだけのため、工事をする必要はありません。
ただし、賃貸の場合は後からトラブルに発展する可能性もあることから、事前に管理会社へレンタル防音室を設置したい旨を伝えておきましょう。
トランペット初心者におすすめの練習法
ここからはトランペット初心者におすすめの練習法を2つご紹介します。トランペット上達のために、ぜひ参考にしてみてください。
マウスピースのみを使った練習
マウスピースのみを唇に当てて音を出す練習をしてみましょう。トランペットはマウスピースを唇に当てた上で息を吹き込み、唇を振動させて音を出す仕組みです。独特の仕組みであることから、初めのうちはなかなかトランペットの音が出せないこともあります。
マウスピースのみを使う練習に関しては、唇の当て方と息の流れを確認し、音を出す感覚を掴むことが目的です。トランペットに限らず、マウスピースを使う金管楽器の多くで採用されている練習法です。
息のスピードを調整する練習
トランペット初心者には、息のスピードを調整する練習もおすすめです。トランペットの音階は、息を吹き込む速さによって変化します。息を吹き込むスピードをコントロールできるようになることで、スムーズに吹けるようになるでしょう。
なおトランペットは音を出すこと自体が難しいことから、初心者の多くが力任せに吹こうとしてしまいます。息のスピードを調整する練習では、最初はゆっくりと息を吹きつつ、安定した音を出せるようになるのを目指すことが大切です。
まとめ
トランペットの練習場所として、音楽スタジオやカラオケボックス、公民館などが挙げられますが、利用するたびにお金がかかってしまいます。頻繁にトランペットを練習したい人は、自宅を練習場所にできる消音アイテムやレンタル防音室などの活用を検討してみましょう。
なおセカンドストリートでは、トランペットや楽器の周辺機器などをリーズナブルな価格で販売しています。趣味としてトランペットを始める場合、いきなり高額の物を購入するよりも、まずはリーズナブルなリユース品を購入して練習するのがおすすめです。ぜひお近くの店舗やオンラインストアで購入して、トランペットを始めてみましょう。