トレンチコート
トレンチコート
2018.10.15 UP更新日: 2020.11.06
HISTORY
機能的でエレガントなフォルム。
第一次世界大戦のイギリス軍で、寒冷地での戦いに対応できる防水型のコートとして開発されたトレンチコート。ちなみにトレンチとは塹壕=歩兵が身を守るために使う溝の意味。このコートが第一次大戦の泥地における塹壕戦でその機能性を発揮したことにより、この名前で呼ばれることとなったという。
ファッションアイテムとして用いられるようになってからも、軍服としての名残を多く残しており、肩に施されたエポレットは、水筒や双眼鏡を吊ったり、ベルトを掛けたりすることができる。また、戦中に仲間が倒れた時には、ストラップとして使うこともあったという。腰回りに備え付けられているDカンは、もともと手榴弾を吊り下げるためにつけられていたものの名残とされている。襟もとにはチン・ストラップと呼ばれる帯が、手首にはストラップを備え、これらを適宜締めることで風を防ぐことが可能になる。
ウエスト位置のベルトはトレンチコート最大の特徴で、暖かく保つとともに、シルエットを美しく形作ることができる。右肩に縫い付けられた当て布はストームフラップと呼ばれ、ボタンを全て留めた際に雨だれの侵入を防ぐためだが、現在は単なる飾りになっている場合も多い。
機能的で美しいデザインから、第一次大戦後、1930年代以降は冬のメンズファッションにおいて定番のコートとなった。
掲載商品は、代表的な商品例です。入れ違いにより販売が終了している場合があります。