1. HOME
  2. EVENT
  3. 「捨てない暮らし」と「食品ロス削減」でエコアクションを始めよう!セカンドストリートとネスレが初めてのコラボ。
EVENT

「捨てない暮らし」と「食品ロス削減」でエコアクションを始めよう!セカンドストリートとネスレが初めてのコラボ。

EVENT

1970年4月22日、皆さんは、この日が何の日かご存知でしょうか?

この日は、米国上院議員のゲイロード・ネルソンが環境問題の討論集会を開催した日。
同じ意志を持ったアメリカ国民約2千万人が集まり、デモ行進をしました。

これを機に、毎年4月22日は”アースデイ”と呼ばれる様になり、現在でも「地球や環境のことを考え、美しい自然環境に感謝する1日」として様々なイベントや取り組みが行われています。

このアースデイに因んで、セカンドストリートでは2023年4月21日(金)から、世界的コーヒーブランド「ネスカフェ」や「キットカット」などを製造・販売するネスレとタッグを組み、環境のために私たちが出来る身近なアクションを推進する「エコアクションキャンペーン」を開催。

まったく異なる業種のセカストとネスレが、どうしてコラボすることになったのか?
また、「エコアクションキャンペーン」の内容とは?

今回は、企画を担当したセカンドストリート事業部の井澤さんに、イベントが開催されているスーパーセカンドストリート大宮日進店をご案内いただきながら、教えていただきました!

※こちらのイベントは既に終了しています

イベント内容を笑顔で紹介する男性社員 井澤 拓也(いざわたくや)
1986年4月7日生まれ。新潟県出身。
大学時代から4年間セカンドストリートでアルバイトとして勤務し、2009年に正社員として入社。
関東圏の店舗で経験を積み、2012年にエリアマネージャーに昇格。
その後、衣料服飾のストアディレクターなどを務め、現在はセカンドストリート事業課にて、数々のイベントやキャンペーンなどの企画・ディレクションを担当している。




賞味期間の3分の1が過ぎたら行き場をなくす?食品の「3分の1ルール」とは


-井澤さん、本日はよろしくお願いいたします!

井澤 はい。よろしくお願いいたします。

-店内に沢山キャンペーンのポスターが掲示されていて、いつもと違う感じがワクワクしますね!
今回はどういったキャンペーンになっているのでしょうか?

井澤 ありがとうございます。
今回は、皆さんご存知の「ネスカフェ」や「キットカット」を手掛けるネスレさんとの初めてのコラボキャンペーンになっています。
実は私たちは、業種こそ違えど「地球環境問題をもっと身近に感じて欲しい」という想いが共通しているんですよね。
そこで、全国のスーパーセカンドストリート5店舗でセカンドストリートが提案する「捨てない暮らし」とネスレさんが提案する「食品ロスの削減」という2つのテーマで、「身近にできるエコアクション」を考えていただくためのキャンペーンを実施することになりました。
実際にどんなキャンペーンなのか、早速ご案内しますね。

「エコアクションキャンペーン」ネスレ製品販売コーナー

井澤 まずこちらが、ネスレさんが提案する「食品ロスの削減」にまつわるキャンペーンで、「ネスカフェ」や「キットカット」シリーズを販売しているのですが…ここで販売されている商品は、一般的にスーパーやコンビニで販売されているものとは少し違うんです。何かわかりますか?

-うーん…一見すると普通の商品と変わらないように見えますね…。

井澤 そうですよね。でも、実はこれらの商品は食品業界の商慣習である「3分の1ルール」で、スーパーやコンビニには納品できない商品なんです。

-3分の1ルール?

井澤 はい。実は、食品メーカーが小売店に製品を納品する際に、賞味期間の3分の1以内や2分の1以内で小売店舗に納品するという商慣習があります。これを食品の3分の1ルールといって、賞味期限がまだ3分の2程度残っている状態の食料品も、販売店に納品できずに廃棄になってしまう可能性があるんです。

「3分の1ルール」概念図の画像

井澤 現在、食品ロスは食の不均衡や廃棄物処理による環境負担など、大きな社会課題になっていて
日本では、なんと年間で522万トン(※)もの「食品ロス」が発生しているのですが、この3分の1ルールも大きな要因になっています。

(※)総務省人口推計(2020年10月1日)令和元年度食料需給表(推定値)

-522万トン!すごい量ですね…!!

井澤 そうですよね。そこで、ここでは3分の1ルールで小売店に納品ができなくなってしまった商品を、セカンドストリートで販売することで、お客様にも食品ロスや3分の1ルールについて知って身近なエコアクションに繋げていただきたいと考えています。
さらに、ネスレ製品を税抜700円以上ご購入の方には、各種ネスレ製品のプレゼントも実施しています!

-食べ残しをしない、必要な量だけ買う、など食品ロスをなくす方法は沢山ありますが、こうやって食品ロスにまつわる現状を知ることも大きな一歩になりますね!
お得な価格で購入できて、さらに環境に配慮した活動もできるのは消費者としても嬉しいこと尽くしですね!

ネスレ製品販売コーナー内ポスター画像




『捨てない暮らし』でエコに貢献!リユースの活用で資源を守る。

-スーパーセカンドストリート大宮日進店では、他の開催店舗では実施していない独自のキャンペーンもたくさん実施されているんですよね。

井澤 はい。ご案内しますね。

デザイナーズ家具フェアコーナーの画像

井澤 セカンドストリートが行っている「リユース」の事業は、利用していただくこと自体が既にとても環境に配慮した活動になるんです。地球上の資源には限りがあるので、その資源を守っていくためには「捨てない暮らし」がとても大切になってきます。
セカンドストリートでも取り扱っている衣料品は、毎年約50万トンも手放されているのですが、その中で再資源化されているものはわずか5%程度なんです。これらが焼却や埋め立てをされずに、リユースして誰かの手に渡ったり、リサイクルで再資源化することができたら、環境にとってすごく良い活動になりますよね。

-最近はリサイクルなどが進んでいると思っていたのですが、それでもまだ5%程度だということに驚きです…!
今まで捨ててしまっていたモノの中でも、実はまだ使えるものや誰かにとっては必要なものもあったかもしれません。

井澤 そうですね。なので、不要なものがあった場合は、まずはセカンドストリートに持っていく。壊れたり破れたりして使えなくなったものは再資源化するというのを、是非習慣化してみてほしいです!
今回は、ネスレさんとのコラボということで、おうちカフェ時間を上質に彩るリユース家具のフェアを開催しています。「捨てない」からこそ実現する、お得な価格での上質な時間を体験してもらえると嬉しいです。

-すごい、有名なブランドの家具ばかりですね!
状態もすごく綺麗ですし、これがリユースでお得に買えるって、「捨てない」って素敵ですね!

デザイナーズ家具フェアの画像商品のひとつひとつに解説のPOPが。商品へのこだわりと愛情を感じる。

井澤 その他にも、2023年4月21日(金)・22日(土)の2日間限定で、「ネスカフェ」の試飲会イベント(※)やSDGsについて学べるカードゲームイベント(※)も開催しています。是非、楽しんでいってくださいね!

※こちらのイベントは既に終了しています。

-ありがとうございます!

「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」の試飲会の風景お馴染みの「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」で淹れてもらったコーヒー。いつもの味!

試飲会で貰える「キットカット」の画像コーヒーのおともには「キットカット」

「カードゲームイベント」のPOP 「カードゲームイベント」の風景かわいいキャラクターと共にSDGsのことが学べるカードゲーム。




未来のために何ができる?みんなで一緒にエコアクション

-食品ロスの現状や捨てない暮らしなど、とても楽しく、そして美味しく学ぶことができました!
ありがとうございました。

井澤 いえいえ!
スーパーセカンドストリート大宮日進店では、自分にできる身近な取り組みを書き出せるエコアクションボードもご用意していますので、是非この機会に自分でできるエコアクションを考えてみてください!

-皆さん素敵な取り組みを書かれてますね!

「エコアクションボード」にエコアクションを書き出して貼り付けしている風景たくさんのお子様たちが自分自身で出来る取り組みを考えてくれました。

「エコアクションボード」の画像

-小さなことでも、これだけの数が集まれば良い未来に繋がっていきそうですね!

井澤 はい!このイベントが、より多くの人のエコアクションのきっかけになると嬉しいです。

-井澤さん、今日はありがとうございました!




さいごに

最近よく耳にするSDGsのための取り組み。
自分たちにできることはあるのだろうか?そう思っている方もきっと多いはず。

今回のイベントをきっかけに、自分にできる小さなことからエコアクションを始めてみませんか?
まずは、スーパーで賞味期限の近い物から買ってみる、使ってない洋服や雑貨は捨てずにセカストに持っていく。
自分たちの身近で起きている環境問題少しに目を向けてみるというのも、とても大切なエコアクションのひとつです。簡単なこと、身近なことからエコアクションを始めてみましょう!

セカスト×ネスレの「エコアクションキャンペーン」は、全国のスーパーセカンドストリート5店舗で2023年7月13日(木)まで開催中。
是非、足を運んでみてくださいね。


「エコアクションキャンペーン」画像

※こちらのイベントは既に終了しています。


【取材店舗】
スーパーセカンドストリート大宮日進店 スーパーセカンドストリート 大宮日進店
・住所:〒331-0823埼玉県さいたま市北区日進町3丁目372番地
・営業時間:10:00〜22:00(※営業時間は、WEBサイトをご確認ください。)
・駐車場台数:108台
・店舗タイプ:フルスペックリユース

おすすめ記事