
夏休みは家族でセカストに行こう!なんでも揃う「スーパーセカンドストリート」とは?
夏休み真っ只中のこの時期、ちびっ子や学生さんはもちろん、社会人にとってもまとまった休暇を取りやすく、お盆には家族で帰省したり、旅行を計画している方も多いことでしょう。
帰省や旅行先での楽しみといえば、ご当地グルメや観光スポットなどですが、ついでにもうひとつのお楽しみとしてオススメしたいのがリユースショップの〈2nd STREET セカンドストリート〉です。実はセカストは、日本全国47都道府県に出店しており、店舗数はなんと750店舗以上。リユースショップだけあって、取り扱いアイテムはほとんどすべてが「一点モノ」であり、店舗ごとに品揃えはまったく異なります。しかしこの品揃えの違いこそが、セカストの大きな魅力のひとつ。帰省のタイミングで普段はなかなか足を運べない地元の店舗に行ってみたり、家族みんなで出掛けた旅先のセカストに立ち寄ってみると思わぬ一点モノとの出会いがあるかもしれません。
ところでセカンドストリートは取り扱い商材よって、実は5つのショップタイプに分かれているのをご存知でしょうか?今回は、この5つタイプの中でも最大の規模を誇る「スーパーセカンドストリート」について、その特長や楽しみ方などを、7月にオープンしたばかりのスーパーセカンドストリート印西ビッグホップ店の原口店長にご紹介していただきました!

店長:原口 健太郎(ハラグチ ケンタロウ)
2014年に中途採用でセカンドストリートへ入社し、ジャンブルストア横浜今宿店、セカンドストリートおゆみ野店にて勤務。その後、千葉県で新規店舗の出店を支援する部署で経験を積み、2016年にセカンドストリート成田店に店長として着任。その後5店舗で店長を務め、新店のスーパーセカンドストリート印西ビッグホップ店の店長に着任。
「スーパーセカンドストリート」とは?
全国に750店舗以上ある〈2nd STREET セカンドストリート〉の中で、「Super 2nd STREET スーパーセカンドストリート」という名称(屋号)が現在15店舗 にのみ使われています。「スーパー」と謳っているだけに、通常のセカンドストリートとは一線を画しているようですが、一体どんな違いがあるのでしょうか。

-まず初めに、「スーパーセカンドストリート」と「セカンドストリート」の違いについて教えていただけますか?
原口 はい。まず、「スーパーセカンドストリート」と「セカンドストリート」の違いですが、「スーパーセカンドストリート」はセカンドストリートの中でも特に規模の大きい店舗です。敷地面積だけでなく、セカンドストリートの取り扱い商材の種類や商品点数も圧倒的です!商品点数で言うと、約10万点もの商品を店頭に展開しています。また、スーパーセカンドストリートの中には、ゴルフ用品やゲーム商材を取り扱っている店舗(※1)もあります。
(※1)スーパーセカンドストリート印西ビッグホップ店ではゴルフやゲームの取り扱いはございません。詳しくはこちらの店舗詳細をご確認ください。
-なるほど!スーパーセカンドストリートは、お店の広さはもちろん、扱っている商材の幅や数も通常のセカンドストリートよりも圧倒的に多いのですね!
原口 セカンドストリートには、お客様の様々なニーズにお応えできるように取り扱い商材や店舗規模によって、5つのショップタイプを展開しています。
スーパーセカンドストリートは、国内最大級のスケールの大きさから「フルスペックリユース」というショップタイプに分類しています。その他のショップタイプには、ファッションから家具・家電などあらゆるアイテムを扱う「トータルリユース」、ファッションに特化した「アパレルリユース」、ブランド古着を中心に扱う「ユーズドセレクト」、そして各商材に特化した「専門店」があります。
スーパーセカンドストリートは、他のショップタイプに比べ規模も商品数も圧倒的ですので、フルスペックを備えたリユースショップという意味も込めて「スーパー」と謳っている訳です。
(→セカンドストリートのショップタイプについては、こちら)
-そうだったんですね!では、フルスペックリユースであるスーパーセカンドストリートならではの特長を教えていただけますか?
原口 なんといっても、商材ジャンルごとに深い知識を有する担当スタッフがディレクションしているそれぞれの売場です。スーパーセカンドストリートは広いだけでなく、各ジャンルごとの商品数もかなり豊富ですので、ひとつひとつの売場が小さな専門店のようになっており、リユースのショッピングモールといったイメージですね。
-家族みんなで行ったらすごく楽しめそうですね!
原口 そうですね。多種多様なものを一度にご覧いただけるので、夏休みやお盆といったご家族が集まるタイミングに皆さんでお越しいただくにはうってつけだと思います。中には、キッズスペースやカフェを併設(※2)している店舗もありますので、長い時間でも安心してお楽しみいただけます。
(※2)スーパーセカンドストリート印西ビッグホップ店ではキッズスペース・カフェの併設はございません。
感染症対策のためカフェスペース・キッズスペースは閉設している場合がございます。
オープンしたてのスーパーセカンドストリート印西ビッグホップ店をご案内。
-店舗ごとに特色があるのが、セカンドストリートの魅力のひとつですが、7月23日にオープンしたての新店 「スーパーセカンドストリート印西ビッグホップ店」をご案内いただければと思います!
原口 はい、よろしくお願いいたします。実は当店は、複合商業施設である「ビッグホップ ガーデンモール印西」内で営業していたトータルリユースのセカンドストリートとアウトドア専門店のセカンドアウトドア、ホビー専門店のセカンドトイの3店舗を合併・増床し、スーパーセカンドストリートとしてリニューアルオープンした店舗になります。
アウトドアやホビーの専門店を合併したこともあり、スーパーセカンドストリートの中でもこの2つのジャンルは、特に区画分けをして強化コーナーとして打ち出しています!
(→「セカンドアウトドア」については、こちら)
(→「セカンドトイ」については、こちら)
原口 まずは、セカンドトイの頃よりも売場がさらに大きくなったホビーコーナーをご紹介しますね。
先ほども申し上げた通り、スーパーセカンドストリートには商材ごとに売場をディレクションしている担当スタッフが勤務していますので、ホビー担当のスタッフから紹介させていただきますね。

ホビーコーナー担当:工藤 優太朗(クドウ ユウタロウ)
2016年に新卒採用にて入社。
セカンドストリートを数店舗勤務した後、新店舗の立ち上げを経験し、趣味が高じてスーパーセカンドストリート印西ビッグホップ店のホビー担当に着任。
工藤 ホビーコーナー担当の工藤です。よろしくお願いいたします。
-よろしくお願いいたします!工藤さんがデイレクションするホビーコーナーの特長やオススメのポイントを教えていただけますか?
工藤 スーパーセカンドストリート印西ビッグホップ店のホビーコーナーの特徴は、何と言っても豊富な品揃えです!

子供から大人まで楽しめる充実の品揃えが自慢のホビーコーナー。
工藤 お子様向けのおもちゃからエアガン、マニア垂涎のレアアイテムまで、広く深く多くの商品をご用意しております。特にオススメなのは、こちらのショーケース内のアイテムです。ブランドとのコラボアイテムやベアブリックのレア品、レトロアイテムなど、とにかく貴重な在庫を多数取り揃えております。

-ホビーコーナーのご担当の工藤さんが、特にイチオシの取扱商品があれば教えていただけますか?
工藤 私のイチオシは、ガンダムのプラモデル、いわゆる「ガンプラ」ですね!セカンドストリートで勤務している中で、取り扱い商材のひとつとしてガンプラと出会ったのをきっかけに、自分でも始めてみたら見事にハマってしまいました。現在は製作できていないガンプラが自宅に400箱くらい積まれています(笑)。
普通とは逆ですがガンプラがきっかけでアニメのガンダムも観るようになり、もう完全に趣味となっています。その趣味が高じてホビー専門店のセカンドトイで勤務することになり、いまにいたります。

-400個!!!それはすごいですね…!工藤さんがつくるホビーコーナーは見てるだけでワクワクが止まりません!子供の頃に欲しかったアニメグッズも見つかりそう…。
工藤 お子様から大人の方まで楽しんでいただけると思いますので、ぜひお越しいただきたいですね。
原口 では、続いてはスポーツ・アウトドアコーナーをご紹介します。こちらも担当スタッフからご案内させていただきます。

スポーツ・アウトドアコーナー/家具コーナー担当:宮澤 卓也(ミヤザワ タクヤ)
2015年、アルバイト経験を経て中途採用社員として入社。
千葉県内のセカンドストリートを3店舗勤務した後、スーパーセカンドストリートやセカンドアウトドアなどの立ち上げメンバーとして経験を積み、現在はスーパーセカンドストリート印西ビッグホップ店でスポーツ・アウトドアコーナーの担当を務める。
宮澤 スポーツ・アウトドア担当の宮澤です。宜しくお願い致します。
-よろしくお願いいたします!
宮澤 千葉県は関東でもかなりアウトドアが盛んな地域なので、特にキャンプや釣り具などの取扱が非常に充実しています。さらに、当店は県内有数の売場面積・在庫数を誇っていますので、初心者用の商品や消耗品から玄人向けのヴィンテージアイテムまで幅広く取り揃えております。

家族で楽しめるキャンプやアウトドアの用品が並ぶアウトドアの売場。
-ここに来ればアウトドア用品一式揃ってしまいますね…!アウトドア初心者の方でも、まずはリユース品のエントリーモデルをリーズナブルに購入して始めてみて、慣れてきたらそれを売って上位モデルを揃えていくというのも良さそうですね!
宮澤 そうですね。アウトドア用品は高額なものも多いので特に初心者の方には、ぜひそういった使い方をして頂きたいですね!

釣具やスケボーなどのレジャー用品やスポーツ用品が並ぶ売場。
-宮澤さんご自身のイチオシのアイテムはありますか?
宮澤 私のイチオシはフィッシング用品です!私はバスフィッシングが趣味で、休日は一人や会社の仲間と釣りに出かけています。冬には管理釣り場でトラウト釣りも楽しんでいますよ。
特にオススメしたいのは、こちらの2つのリールです。ヴィンテージのリールなのですが、右の黒い方がより年代が古く、左側のオレンジの方は流通数が少ないので、そういった部分に魅力を感じますね。

宮澤さんオススメのヴィンテージリール。

-なるほど。専門スタッフさんのお話を聞きながら商品を選べるのもいいですね!
これだけでも十分楽しめるスーパーセカンドストリート印西ビッグホップ店ですが、まだまだイチオシの売場があるんですよね?
原口 そうなんです。実は当店は、スーパーセカンドストリートでは初の大型家具の強化店舗でもあるんです!
今回のリニューアルにともなう増床により店舗面積がかなり広くなったを活用して大型家具の展開に力を入れています。この家具コーナーのディレクションも宮澤が担当しています。

テーブルやソファなど大型家具を豊富に取り揃えている家具コーナー。
-家具売場も広々としていてすごく見やすいですね!こちらでも宮澤さんのイチオシアイテムを教えていただけますか?
宮澤 ありがとうございます!私のオススメのアイテムは、こちらのヴィンテージのシェルチェアですね。

宮澤 こちらは1980年代のチェアで、最近某人気アニメの影響でこの年代の家具の人気が上がってきているんです。リユースマーケットでの価格も高騰してきていますので、ご自宅にお使いになっていないモノをお持ちでしたらいまが売り時だと思います!

全国に15店舗!ぜひフルスペックリユースのスーパーセカンドストリートにお越しください。
お盆の帰省や旅行など家族みんなで集まり出掛けることも多い夏休み。地元や旅先の味覚に舌鼓を打ちつつ、思い出の場所や観光名所に海や川、家族で過ごす夏の楽しみは尽きません。
そんな夏の楽しみのひとつにセカンドストリートでの「宝探し」を加えてみるのはいかがでしょうか。セカンドストリートの店内を埋め尽くす商品は、そのほとんどが「一点モノ」だけに、お店でのショッピングはまるで宝探しのようです。お近くのセカンドストリートはもちろんですが、夏休みにご家族でお出掛けの際は、ご当地のセカストと全国に15店舗を展開しているフルスペックリユースのスーパーセカンドストリートにもぜひお立ち寄りください!
特に約10万以上の商品を展開するスーパーセカンドストリートなら、ご家族みんなでの宝探しが楽しめるはずです。新たなお気に入りや昔欲しかったあのアイテムにチャレンジしたかった趣味・・・等々、思わぬ出会いがあるかもしれません。一点モノとの刺激的な出会いをぜひ全国のスーパーセカンドストリートで体験してみてください。
(→全国のフルスペックリユース「スーパーセカンドストリート」は、こちら)

スーパーセカンドストリート印西ビッグホップ店の(メンズ・レディース)ファッションコーナー。

キッズコーナーでは衣服やおもちゃなども充実!

生活雑貨コーナーでは、食器や置物、タオルギフトなどさまざまな雑貨を展開。

ギターやベース、管楽器、エフェクターやアンプなどを展開する楽器コーナー。

家電コーナーでは生活家電から、オーディオ家電まで豊富に展開。
【取材店舗】

スーパーセカンドストリート印西ビッグホップ店
・住所:〒270-1335千葉県印西市原1丁目2番地 BIGHOPガーデンモール印西1F
・営業時間:10:00〜20:00(※営業時間は、WEBサイトをご確認ください。)
・駐車場台数:2000台
・店舗タイプ:フルスペックリユース