
セカストグラフィティ セカストでアウトドアグッズをそろえよう!
2021.10.18
キャンプ初心者さんがセカスト店員さんと
ともにアウトドアグッズ購入にチャレンジ!
スーパーセカンドストリート大宮日進店に、キャンプ初心者のまいまいさんがお買い物へ。日帰りの「デイキャンプ」に必要かつオススメなアイテムを、アウトドアに精通している店員さんに紹介していただきました!
※感染症対策に十分配慮の上、撮影時のみマスクを外しております。
チャレンジャー 会社員 |
店員さん セカンドストリート所沢店 |
店員さん セカンドストリート吉川美南店 |
Q1.セカンドストリート利用歴は?
-
まいまい
セカストに行ったことはあったけど、洋服が中心のお店だと思っていました。ここに来てみたら、なんでもそろっていてびっくり!
広い店内に衣類はもちろん家電までも。掃除機のdayson(ダイソン)までありましたね(笑)。 -
大山さん
スーパーセカンドストリートは、商品の種類も豊富でなんでもそろってます。
-
まいまい
アウトドアグッズすごく充実していますね!普段だったら高くて諦めちゃう物が、手が出しやすい価格になっているし、店内もきれい。買い物するのがとても楽しいお店ですね。わくわくしちゃいます!

Q2.アウトドアを好きになったきっかけは?
-
まいまい
大学生の時に、アウトドアが好きな友人が多くて。連れて行ってもらってから好きになりました。今でも半年に1回くらいキャンプに行っていますね。
Q3.キャンプグッズはどうしていますか?
-
まいまい
友人の物を貸してもらったり、レンタルしたりしてますね。キャンプグッズって何から買っていいのかわからないし、高価だから、次々買えないし…。
-
田代さん
今日は、初心者の方にオススメのアイテムを紹介させていただきますね!
-
まいまい
はい!よろしくおねがいします‼


Q4.まいまいさんが気になるアイテムは?
-
まいまい
形から入るタイプなので、かわいいアウトドアウェアを見たいです!この紫のベストとか派手色でかわいい~!
-
田代さん
まいまいさんが選んだ紫のベストは発色がいいので、自然の中でも写真映えすると思います!

-
まいまい
なるほど!これは映えです。自然のグリーンと相性が良さそう。
-
田代さん
夕方になると寒くなってくることもあるので、フリースのベストはとてもオススメです。一枚あるだけで、暖かく過ごせると思います。
-
まいまい
確かに!キャンプって昼間暑くても、夕方から夜はめっちゃ寒くなるんですよね。夏でも結構、夜は肌寒いですもんね。
-
田代さん
少し山の方へ入るだけでも、寒暖差がかなりありますね。長袖1枚でいけても、夕方くらいからはベストなどの羽織れるアイテムが必需品ですね。

-
まいまい
ポケットもたくさんついて便利!なんでも入りますね。
-
田代さん
そうですね。 アウトドアウェアは、機能性も高いのでポケットの位置や大きさまで考え抜かれています。携帯はもちろんですが、外で動き回るので。小さいギア系なども入れたりできますよね。
Q5.アウターでオススメは?
-
田代さん
こちらのTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)のマウンテンパーカーなんかいかがでしょう。生地はゴアテックス素材で、透湿防水性と防風性が抜群。雨風に強く、蒸れにくいので、アウトドアには欠かせないと思います。ブルゾンの下にインナーダウンや、先ほどのフリースベストなどを着ると保温性も上がります。
-
まいまい
そうそう。キャンプ場とかフェスって、急に雨が降ってきたりして。悪天候でも、フード付きのゴアテックスのアウターを羽織れば、傘いらずだし両手もあきますもんね。キャンプではこんなアウターが1枚あると便利だと思っていました!

-
田代さん
普段使いもできるデザイン性の高さも、うれしいですよね。特にTHE NORTH FACEなど、主流なアウトドアブランドは私服で選ばれる方も多いので。動きやすいですし、普段の洋服よりは汚れにも強いです。
-
まいまい
そうですね!汚れを気にせず遊びたい。焚き火とかの匂いなども移りにくいのかな?
-
大山さん
コットンなどの衣類より、落としやすいと思います。洗うこともできます。
-
まいまい
洗濯できるんだ。ゴアテックスいいですね。軽いし疲れなさそう!

-
まいまい
種類が豊富なんですね!
-
田代さん
THE NORTH FACE、Patagonia(パタゴニア)など、どの店舗もいろいろなブランドを取りそろえていると思うので、実際に試着してみるといいかもしれません。
-
まいまい
いろいろ選べるの嬉しいです!
-
田代さん
手に取りやすい価格だとmont-bell(モンベル)がオススメ。山登りに適したウェアを作ってらっしゃる日本のブランドで、ゴアテックス商品も豊富。私も初めて買ったウェアは、mont-bellでした。インナーダウンも有名ですよね。
-
まいまい
あ、よく見かけます。かわいいですよね。やっぱり、私服でも着られるものがうれしいですね。
Q6.さらに防寒対策するには?
-
まいまい
カラフルなブランケットすてき!デザインのチェックがかわいくて一目惚れしました。これ、保温機能もついてるんですよね?
-
大山さん
裏面にアルミフィルムが使われていて、防水性・断熱性・耐久性がありますね。レジャーシートですが、ブランケットとしても使用できると思います。
-
まいまい
なんと、金額が500円。すごくお得です!コンパクトだし持ち手もあって、持ち運びラクラク。お尻冷たくならないし、絶対持っておいた方がいいと思いました(笑)。

Q7.初心者にオススメのギアは?
-
大山さん
折りたたみ式のチェアなんてどうですか?
-
まいまい
実際に持ってみたら、すごくコンパクトで軽いんですね。 畳みやすいし、これなら一人でも簡単にできると思います。私でも片手で持てちゃいました。

-
まいまい
椅子がずっと欲しかったんです。悲しい思いをしたことがあって…。キャンプに行ったら、みんな自分の椅子を持って来ていて、私だけレンタルだったんですよ(笑)。
-
大山さん
それは悲しかったですね(笑)。
-
まいまい
キャンプ以外でも公園でピクニック、花火大会とかに使いたくて。コンパクトに持っていけるから、いろんな場面で活躍してくれそう!
-
大山さん
コンパクトですが、性能は十分。組み立てると、頭まで寄りかかれて、かなりリラックスできるスタイルに。ゆったり座れます。

-
まいまい
そこもいい!私が使ったことある椅子は、背中までしか寄りかかれない物がほとんどだったので、頭まで体を預けられるっていうのはすごくいいな〜。お値段って結構高いですか?
-
大山さん
このサイズで新品だと、2万円〜2万5千円くらい。中古で、1万5千円〜2万円くらいですかね。中古なので状態によっても変わりますが。
-
まいまい
なるほど。リーズナブルに手に入るし使用頻度も高いから、手が出しやすい。家の中でも使えちゃいますもんね(笑)。
Q8.椅子の次に必要なものは?
-
大山さん
次にご紹介するのは、折りたたみ式テーブル。天板が木目調で、木を使ったような雰囲気なので写真映えも狙えると思います(笑)。デザインにこだわってる物って、使っていて気分も上がると思うんです。

-
まいまい
家の中に置いてもオシャレ。キャンプグッズを部屋で使うのもありですね。テーブルの下にネットがついているので、そこに物も置けてすごく便利だな。
-
大山さん
大きさも使い勝手も良いと思います。二人だと広々使えるし、4人でも使えるサイズ。どのチェアにも合いやすいような形で作られているので、シチュエーションによって応用が効きやすいですね。
-
まいまい
高さもちょうど良かった!これもコンパクトに折り畳みできるんですね。
-
大山さん
ちょっと重いですけど(笑)。女性でも持てるかな、くらいの重さです。
-
まいまい
私、一人でも持てましたよ!全然、運べると思います!
ウェア、椅子とテーブルがそろって、なんか形になってきましたね。他にあるといいアイテムはなんですか?

-
大山さん
あとは、ランプですかね。ヴィンテージの古くからあるランプをオマージュして作られたモノがオススメです。形が特徴的で、光源にLEDを使用しています。これならお手軽で、簡単に確実に明かりがともせます。

-
まいまい
オイルランプは難しいですもんね~。火をつけるの怖いです!初心者にはLEDで、スイッチ式がうれしい。
-
大山さん
LEDから始めて、少しずつ慣れたらランタンにも挑戦すると楽しいかもしれないですね。これは充電式なので、電池もいりません。
-
まいまい
充電できるんだ!めっちゃ便利。レトロで見た目もかわいいし、おしゃれで人と被らなそう。お手軽にインスタ映え間違いなしですね。
Q9.だんだんそろってきました!次は調理道具にも挑戦?
-
田代さん
調理道具系はいきなり大きな物を買うのは気が引けると思うので、まずはコップやコッヘルがいいと思います。初心者の方はコップさえあれば、間違いないと思います。
大山さん
コッヘルは素材がチタンで軽いし、収納するときは取手が折りたためてコンパクト。直接、火にも掛けられて、インスタントラーメンもお湯注いでそのまま食べられますし、ご飯も炊けます。

-
まいまい
えーめっちゃおいしそう!すごく便利。みなさん持ってらっしゃるんですか?
-
田代さん
私も最初にコップを買いました。使い勝手がいいですよ。
-
まいまい
私もコップから入ろ!キャンプコップって家に置いてあるだけでもかわいいですよね。それに、これで飲むビールも美味しそう!
-
大山さん
めちゃめちゃおいしいですよ。
たまたま隣合わせた人でもコップがあれば仲良くなれる。コップ持って行って、飲み物くださいって(笑)。 -
まいまい
うわー、いいですね!みんなで飲みたいな〜。
-
大山さん
水筒もいいですよ。STANLEY(スタンレー)というメーカーのものは、かなり保温保冷機能がすごい。朝、氷入れて、その日の夜まで仕事終わって帰るときも氷がまだ残ってます。
-
まいまい
めちゃくちゃ保冷すごいですね。

-
田代さん
私もタンブラーみたいな感じで、日常の水筒として使っています。
大山さん
家で、お湯沸かして入れてって、キャンプ場に着いてから開けても80度以上はキープしてくれます。
-
まいまい
すごい、お味噌汁とかスープとか入れたい!しかもこれ入口が広いから洗うのも簡単で、お手入れがしやすそう。ゴミも減らせてエコですね。初心者にはありがたいです!
Q10.初心者キャンパーへのアドバイスは?
-
大山さん
アウトドアグッズや、キャンプ用品っていろいろそろえたくなっちゃうけど、一気に手を出すと大変。料理、焚き火など目的に合わせて、最初に買うものを検討するといいと思います。
-
まいまい
一気にそろえられないですよね。
-
田代さん
あとは、グッズをたくさん持ってる人と行くと一番入りやすい。聞きながらだんだん自分専用を増やしていくのがいいかも。椅子は自分用に一個持っていると、すぐ輪に参加できますからね。今回紹介した、椅子とコップさえ持っていれば、どのグループにも入れるので。
大山さん
逆に「これ持っているから連れてって」って誘うのもいいかもしれないですね(笑)。
-
まいまい
すごい!いいこと聞きました!!その誘い方、やってみようと思います!
もうちょっと頻度を増やして、3ヶ月に1回ぐらい、いろんな季節行ってみたいな〜。 -
大山さん
今回ご紹介したアイテムから、季節ごとに一つずつアイテムを増やしていくのもいいかもしれませんね。
-
まいまい
はい!必要なアイテムがわかったので、さらにキャンプが楽しくなりそう。
今日はありがとうございました! -
大山さん
こちらこそ、楽しくご紹介させていただきました!ありがとうございました!
-
まいまい
なんか、キャンプ行きたくなってきちゃった!みんなで行きましょうー(笑)!
